"39"

バイクとワンコと飲み♪

エブリィ全塗装

2021-09-27 07:27:06 | 日記

9月26日(日)。

まずはいつもの散歩〜

フワラーセンター。

さくらの目は室内だと真っ白だけど外に出ると白いところが少なくなる。

見えてる?わけないか。

一周して帰宅〜

途中で日本一鯛焼きで鯛焼きを買って夜のおやつで食べました〜

美味しかった!

 

帰宅後 仕事の合間にちょっとずつ塗ってた仕事車のエブリィの仕上げ。

びふぉー

洗車→足付け(ペーパー掛け)→脱脂→養生

もう後戻りできません。やってしまえ〜

屋根は相方が担当。

一色だと面白みがないかな

少し黒を足してみよう。

ほぼ完成。

ここまでは前日まで。そして細かい仕上げをこの日にやりました。

筆で細かい修正中。

 

途中でランチ。近くのイオン。

横浜家系ラーメン光大家。

いつも行く居酒屋のバイトの子がこちらでバイトしてると。

同級生の子供なんだけどまた行ってあげてと言われてたので行きました。

唐揚げはサービス(笑)

美味しかった!けど家系はきつい^^;

普通の中華そばもあったので次回からはそれにしよう。

んで帰って作業を続けて完成。

ということで車検までの1年半はこれで仕事に行きます。

なぜ塗ったか。12年経過して飽きてきたのもあります。

同業者で塗ってる人がいて塗ってみたくなりました。

一応全体に塗ってる塗料は金属用の水性塗料。

黒はそこら辺にあった外壁用塗料^^;

艶消しの水性塗料で刷毛とローラーで仕上げました。

画像で見ると綺麗ですがやはりそこは素人。

近くで見ないでください(笑)

そこそこの仕上がりになったので満足はしてます♪

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (me262a-1a)
2021-09-27 18:36:48
画像だけなら、まんまプロの板金屋さんの塗装です。こうなりゃ会社の屋号を、カッティングシートで貼りましょう。^^
しかし、やっぱり本業とは違うのかな?ルーフ部分をローラーでは塗らないでしょう。(^^)
ラーメンは、人の繋がりを大事にするtakさんの気持ちが出ています。ここ大事です。
返信する
Unknown (カリナ)
2021-09-27 19:39:03
ワッ!スバラシイ!・・・(*o*)
細かい所に筆を使うなんて・・・マニアック~!・・・デス・・・(@o@)
ワタクシには絶対ムリです~・・・(+o+)

コネで唐揚げ無料?・・・ウラヤマシイ!・・・(^o^;)
返信する
Unknown (T2)
2021-09-28 04:45:05
YouTubeでローラで車を塗ってるのを見て・・・こんなので塗れるの???と思いましたが・・・塗れるんですね♪
まんま、ドイツ機甲師団のアフリカ軍団仕様♪
イイ感じ♪飽きたらレッドブラウンを入れて迷彩にしましょうwww
返信する
Unknown (tak)
2021-09-28 07:09:51
▽ me262a-1aさん

画像だけでしたら完璧でしょ(笑)近くで見るとやはりローラー目の違いや刷毛ムラがわかります。 カッティングシートは考え中です。

本職は吹付ですがローラーで塗れるのがこの塗料の強みです。検索するとたくさん自分で塗ってる人がいますよ〜

ラーメンはよく頑張ってる同級生の娘さんを見に行きました。また居酒屋にも来てくださいね〜と言われたので10月は行きます(笑)
返信する
Unknown (tak)
2021-09-28 07:11:29
▽ カリナさん

刷毛とローラーでDIYできるので大丈夫ですよ〜  まぁ普通はやらないですよね。

唐揚げはバイトの子のサービスで美味しかったです♪
返信する
Unknown (tak)
2021-09-28 07:12:48
▽ T2さん

自分もYouTube何本か見ました(笑)
器用なT2さんなら綺麗に塗ると思いますが絶対やらないですよね〜

迷彩はさすがに仕事に行けなくなりそうです^^;
返信する
Unknown (ピィ)
2021-09-30 06:03:43
淡い色合いに少し黒が入ると、グッと引き締まりますね。
とてもいい感じです。
しかし、ご自身でオールペンとはすごいです。
返信する
Unknown (tak)
2021-09-30 07:27:49
▽ ピィさん

一色だとなんとなく面白くないかなと黒があったので黒を入れてみて正解でした。

普段から刷毛とローラーは持ってますのでやってみました。面白い体験ができましたよ〜
返信する

コメントを投稿