gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

イライラと

2008-07-27 18:30:00 | 日記
イライラするほど暑い


    今日は何の日


    7月27日


   *(クローバー)*政治を考える日*(クローバー)*


1976(昭和51)年、ロッキード事件で田中角栄前首相(当時)が逮捕されました。ロッキード事件とは、アメリカのロッキード社が航空機の売込みの際に、日本の政界に多額の賄賂を贈ったとされる疑獄事件で、その年のアメリカ上院外交委員会で発覚し、田中角栄前首相らが逮捕されました。

スイカの日は他に載ってるからネ。 *(ニヤ)*


福娘童話集より


   *(レター)* 母親にばけたネコ*(レター)*


 ネコは年を取りすぎると、人間をかみ殺し、その人間に化けることがあるといいます。


 むかしむかし、あるところに、すっかり年をとった母親と、その一人息子がいました。

 とても親孝行な息子で、めずらしいものがあると、自分は食べないで母親に食べさせます。ところが、その母親が病気になりました。


 心配した息子は、なけなしの金をはたいて、高い薬を飲ませるやら、医者をよんでくるやら、それこそ夜も寝ないで看病にあたりました。

 おかげで、母親は元どおりに元気なからだになりましたが、ふしぎなことに、その時から母親の性格がガラリと変わってしまったのです。

 あれほどやさしかった母親が、子どものようにわがままを言いだし、せっかくの食事を投げつけたり、少しでも気にいらないことがあると、くるったようにおこり出します。

 そればかりか、生きものをつかまえてきて、水につけたり火にあぶったり、残酷なことも平気でします。


「おっかさん、なぜ、そんなことをする」

 息子がいくら注意をしても、こわい顔でにらむばかりで、ついには近所の人もこわがって、この母親には近づかなくなりました。

(はて、どうしたものか?)

 考えこんでいるうち、息子はふと気がつきました。

(もしかして、あのおっかさんは、ネコが化けたものでは)

 そういえば、思いあたるふしがたくさんあります。母親が寝ている時、知らないネコがやってきて、ジッとのぞいていました。


 それに、以前は大好きだったイヌをこわがります。

 そもそも、医者から助からないと言われたのに、どうして、あれほど元気になったのか。

 ほんとうは、ネコに食い殺されたのではないのか。


 そこで息子は、母親のようすをくわしく見ることにしました。

 ある晩のこと、母親は酒によいつぶれ、眠りこんでしまいました。

(おらのおっかさんは、酒なんか一滴(いってき)も飲まなかったのに)

 ふしぎに思いながら、母親の部屋をのぞいてみるとどうでしょう。


 母親の着物を着た一匹の古ネコが、行灯(あんどん)をつけたまま、いびきをかいて寝ているではありませんか。

(あっ! やっぱりそうだったのか。この、よくもおらをだましたな!)

 息子は刀を持ってくると、いきなり部屋の戸を開け、中へとびこむなり古ネコの胸へつきさしました。
                 *(ニヤ)*

「ギャオオオーッ!!」

 古ネコは鋭い悲鳴をあげ、そのまま動かなくなりました。

 ところが、よくよく見てみたら、古ネコではなく、母親が胸から血を出して死んでいたのです。

「し、しまった」

 息子の顔はまっ青です。
      *(青ざめ)*

 いくらひどい母親でも、殺すなんてとんでもない。

「どっ、どうしよう?」

 息子はしかたなく、近所の人をよんできて、わけを話しました。

「親を殺すとは、おら、もう世の中に顔むけができない。役人につかまる前に、腹を切って死ぬから、あとのことをよろしく頼みます」

 すると、その中の一人が言いました。

「まて、早まってはいかん。ネコは一度人間に化けると、死んでもなかなか正体を現さないと言うじゃないか。それを確かめてからでも、おそくないはずだ」

「そうとも。あんなおっかさんなら、わるいが、だれだって殺したくなるさ。わたしも、そうしていたかもしれない。それに、おまえさんの言うとおり、古ネコがおっかさんを殺して化けていたかもしれないよ」

 しかし、死んでいるのはまちがいなく母親です。

 息子は、もうすっかり死ぬ覚悟ができました。

 それでもみんなの言うとおり、夜明けまで待つことにしました。

 息子も近所の人も、まんじりともせず死骸(しがい)を見守りました。

 よくやく、東の空が白みはじめたころ、死骸の顔が、だんだんとネコの顔に変わりはじめました。

「おう、ネコの顔になったぞ!」

 顔ばかりか、着物から出ている手足もネコの足になりました。

「よかった。よかった」

 近所の人も息子もホッとして、思わず手をにぎりあいます。

「それにしても、この化けネコをどうしよう?」

 母親を殺したにくいネコです。

 やつざきにしても気のすまないところですが、どんなたたりをされるかもしれないので、てあつくほうむることにして、寺へ運んでいきました。

 その後、母親が寝ていた部屋の床下をさがすと、ネコに食われた人間の骨が出てきました。

 息子はその骨も寺へ持っていき、あらためて母親の弔いをしてあげたそうです。


         *(びっくり2)* おしまい*(びっくり2)*