昨日は大学の試験に行ってきました~
前回バスを乗り間違え、あわや遅刻するところだったので今回は早めにでました。
すると、バス、電車は遅延し、ドキドキものでした。
でも、会場には集合時間1時間前について、よかった~。
会場が相模原だったのですが、なんか市の行事をやっていたらしく阿波踊りが見れました
あやっちにもお祭りとか見せてあげたいなーなんて思いつつ。
そして、試験と試験の合間には、トイレでやりました、母乳搾り
さてさて試験の手ごたえはというと、
コミュニティビジネス・・・うまく時間配分できず、最後の問題は途中で時間切れ
パーソナリティの理解・・・結構いい線いったと思う
情報システムのしくみ・・・ぎりぎり合格ラインはいったと思うが…?
合格しているといいな




































そうそう、先月の試験の結果が返ってきました。
メディアコミュニケーション・・・B
健康と生きがい・・・B
生活習慣と予防医療・・・B
(評価はSABCFでSABCが合格、Fが不合格です。)
全て合格

こまごま送っていたリポートの結果も返ってきました。
社会福祉を考える(再提出)・・・98点合格
コミュニケーションで影響力を高める・・・90点合格
(60点以上が合格、試験を受けることができる。)
こちらも全て合格

自分は本当に計画立てて、一人コツコツとこなしていくのが得意なんだなぁ。
次回は11月19日です。
9月10月11月と怒涛の試験月間の締めくくり。
二週間前から試験勉強に入るので、それまではまたコツコツリポートこなさないと
学生の本分は勉強ですからっっ
前回バスを乗り間違え、あわや遅刻するところだったので今回は早めにでました。
すると、バス、電車は遅延し、ドキドキものでした。
でも、会場には集合時間1時間前について、よかった~。
会場が相模原だったのですが、なんか市の行事をやっていたらしく阿波踊りが見れました

あやっちにもお祭りとか見せてあげたいなーなんて思いつつ。
そして、試験と試験の合間には、トイレでやりました、母乳搾り

さてさて試験の手ごたえはというと、
コミュニティビジネス・・・うまく時間配分できず、最後の問題は途中で時間切れ

パーソナリティの理解・・・結構いい線いったと思う

情報システムのしくみ・・・ぎりぎり合格ラインはいったと思うが…?

合格しているといいな





































そうそう、先月の試験の結果が返ってきました。
メディアコミュニケーション・・・B
健康と生きがい・・・B
生活習慣と予防医療・・・B
(評価はSABCFでSABCが合格、Fが不合格です。)
全て合格


こまごま送っていたリポートの結果も返ってきました。
社会福祉を考える(再提出)・・・98点合格
コミュニケーションで影響力を高める・・・90点合格
(60点以上が合格、試験を受けることができる。)
こちらも全て合格


自分は本当に計画立てて、一人コツコツとこなしていくのが得意なんだなぁ。

次回は11月19日です。
9月10月11月と怒涛の試験月間の締めくくり。
二週間前から試験勉強に入るので、それまではまたコツコツリポートこなさないと

学生の本分は勉強ですからっっ

そうだね。amiちゃんは昔から努力家だよね。
それに比べて私はなんて根無し草。。。。
母として女性として素敵です
amiちゃん
今とっても忙しくて、気持ちがお風邪をひいちゃってたりするのかな?
もし今目の前に山積みの問題があるのなら、出口がとおい暗いトンネルの中という感じかな?
実は私も試験の2,3日前は底も底、どん底で気持ちが閉じてて落ち込んでた。
だから、だんなさんにあやっちを預けてじっくり考えました。
全ての不安な点を洗い出してそれを解決する、もしくは少しでも不安じゃなくするためにはどうしたら良いかをとにかくメモ帳に書きまくった。
そしたら、なんかすっきりしたというか、活路が見えてきたというか。結局考えるのが疲れて寝ちゃったんだけど。
他人が自分をどう思うかとか、自分はどうあるべきか、何をすべきか、から解放されて、自分らしく日々を送ろう!
自分がつらい、大変って思って、それでもこうなったら少し報われる感じがする…こんなちょっとの報われる部分を糧にお互い一緒に頑張ろう