今日は天気がよさそうだったので、予定より1日早く検診に行ってきました。
さぁ、今日こそは赤ちゃんの性別がわかるかな?
まずは検尿、体重、血圧、腹囲・子宮底長計測、胎児の心音確認、エコー。
ほほう。今日は赤ちゃん、頭が左下にあるらしい。
性別まだでしたよねーっと調べてくれました。
おっと足を開いているじゃありませんか、どれどれ?
先生曰く、「うーん、女の子かな?(エコーを指し)これが性器なんですよー。あんまりはっきりとはしてませんが、今のところ、女の子、かなっ?という感じです。」
へぇ~。ふぅ~ん。
挟んじゃっている可能性もあるよねぇ。
まだ、どっちとは決めてかかれないなぁ。
よしゃ、服も名前もどっちでもいいようにしてあげよう
続いて、内診&子宮頸管長計測。
子宮口も硬く、長さも53ミリあって、大丈夫とのこと。
早産の心配なくてよかったぁ。
心配事を3つ聞いてきました。
・お腹がはってチクチク痛んだことがあったのですが、横になったら治りました。大丈夫でしょうか?
そういう時は、すぐ横になって体を休めるようにしてください。
それで治るようであれば、大丈夫です。
・花粉症の症状が出てつらいのですが…
まず、今まで以上に予防策を念入りにしてみてください。(マスク、花粉を払って家に入るなど)
それでも、だめなら、点眼、点鼻薬で対応してください。
それでも、どうしても、くしゃみがでて、お腹に負担がかかって、早産の心配がある場合、相談してください。その時は服用薬を検討しましょう。
・分娩先へは30週以降からと言われていますが。
では、次回は2週間後の27週、その次は29週でこちらでの診察は終了ということにしましょう。
帰りはお散歩しながら歩いて帰ってきました。
あたたかくて、心地よい風も時々吹いてきて、とってもいい気分。

さぁ、今日こそは赤ちゃんの性別がわかるかな?
まずは検尿、体重、血圧、腹囲・子宮底長計測、胎児の心音確認、エコー。
ほほう。今日は赤ちゃん、頭が左下にあるらしい。
性別まだでしたよねーっと調べてくれました。
おっと足を開いているじゃありませんか、どれどれ?

先生曰く、「うーん、女の子かな?(エコーを指し)これが性器なんですよー。あんまりはっきりとはしてませんが、今のところ、女の子、かなっ?という感じです。」
へぇ~。ふぅ~ん。
挟んじゃっている可能性もあるよねぇ。
まだ、どっちとは決めてかかれないなぁ。
よしゃ、服も名前もどっちでもいいようにしてあげよう

続いて、内診&子宮頸管長計測。
子宮口も硬く、長さも53ミリあって、大丈夫とのこと。
早産の心配なくてよかったぁ。
心配事を3つ聞いてきました。
・お腹がはってチクチク痛んだことがあったのですが、横になったら治りました。大丈夫でしょうか?
そういう時は、すぐ横になって体を休めるようにしてください。
それで治るようであれば、大丈夫です。
・花粉症の症状が出てつらいのですが…
まず、今まで以上に予防策を念入りにしてみてください。(マスク、花粉を払って家に入るなど)
それでも、だめなら、点眼、点鼻薬で対応してください。
それでも、どうしても、くしゃみがでて、お腹に負担がかかって、早産の心配がある場合、相談してください。その時は服用薬を検討しましょう。
・分娩先へは30週以降からと言われていますが。
では、次回は2週間後の27週、その次は29週でこちらでの診察は終了ということにしましょう。
帰りはお散歩しながら歩いて帰ってきました。
あたたかくて、心地よい風も時々吹いてきて、とってもいい気分。

女の子かなぁ~