ちょびっとメモ

カテゴリー分けしていますので、記事の前後関係はそちらからご覧ください♪思ったこと感じたことなどをかいてます。

悩んだあげく・・・

2009-02-10 | ひとりごと
結局悩んだあげく、発散方法がみつかりませんでした。

先日悩みを書きましたが、週末、家で過ごす気分にも、外出する気分にもなれず、「どうしたらいいの」と泣いてしまいました。末期症状ですね。

しばらく泣いて、だんなさんに愚痴って、だんなさんにあやっちを散歩に連れ出してもらって、たまっていたビデオをみて、昼寝しました。(結局ぐーたらです)
翌日ハウスメーカーとの打ち合わせが終わり、シャトレーゼと西松屋で少しお買い物。
西松屋ではオムツとセール品の服を少し選んだだけですが、ちょっとだけ気分が軽くなりました。

悩みを深く考えてしまっていた原因は、
・1月だんなさんが残業が多かったので一人での育児に疲れてた
・ハルが6ヶ月を過ぎたので今までのように寝かせておくわけに行かなくなってきたこと
・毎週実家に孫を見せに行くので、あやっちやハルに「こうしてほしい(=○○しない姿をみせたい)、ああなってほしい(=○○できる姿をみせてあげたい)」という風に気をつかってること←こんなの勝手なエゴですね
・家の問題
かな。

毎週日曜の午後に打ち合わせしているので、週の中で一番リラックスできるはずの時間が、だんなさんの実家で家族と営業さんに子供のことを気をつかいながら、しかも頭をつかって考えることで過ぎていきます。
ママのストレスは、子供のために、良くない。

まだ、発散しきれてないのですが、泣くことと、お買い物は、少しは効果がありそうです。
少しずつこうやって整理して、いい方法を見つけようと思います。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大丈夫〓 (きゃん)
2009-02-11 07:08:57
色々考えたりすることがあって大変そうだねぇ

近くに愚痴る相手もいないと溜まっちゃうしね子供ゎ可愛いけどイラってすることも絶対あるし

また近々遊びに行くからぁお茶しながら話そうねん
返信する
きゃんへ (ami)
2009-02-12 17:14:11
ありがとう。
そうだねー。
子供達に良くないよね-。
あやっちがとうとう全てオムツに逆戻り。
今まで大はトイレ行ってしてくれてたのに。
私がどうしてトイレ行きたいって教えてくれないの?って怒っちゃったからだよね。
なんか、そういう小さなことでも、がっくり来ている自分がいます。
返信する

コメントを投稿