My Priceless Treasure~❤

平凡だけれど かけ替えのない日常の記録です。。

美味しかったもの♡ ーポトフー

2022年08月11日 | 食事と健康_美味しかったもの♡
 ちょっと
 撮影の色味が悪いですけれど
 ポトフです苦笑あせる 
 
 ポトフのイメージは
 “寒い季節のお料理” という感ですが..
 夏バテをして食欲のない時にも 時々作りますらぶ②
 
 大概は 冷蔵庫にある野菜で作るので
 きのうも
 ブロッコリーが無くて 残念
 
 プチトマトを入れると
 スープには 適度な酸味が加わりますけれど
 トマトそのものは 甘味が出て
 夏向きのお味になって美味しいです
  ※トマトは火を通した方が
   より旨味が出るので
   わが家ではよくオリーブオイルで
   ニンニク炒めなどにして食べます
 
🍅は デザートの果実がわりにも
おやつにもなりますから
わが家の冷蔵庫には
プチ🍅の常備は必然ですらぶ②
 
きょうも暑さ対策を万全に
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
クリックして頂けると嬉しいですらぶ②

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 40℃超予報💦 の最中にも 屋外... | トップ | あら~ 本当かしら👀 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハピハピハート)
2022-08-11 10:08:31
我が家はカレーの後に必ずポトフにします(^O^)/
カレー鍋をきれいにする裏技(笑)
そして…おいしい( *´艸`)

自分が頑張り屋だと気づいたのは、修行をしてからでしたので、ここ数年です(^-^;
のんびりな夫にイライラするのは、自分が頑張り屋だからか…と自分客観視して気がつきました(笑)
それからは考え方もだいぶ変わりました。
基本的には頑張り屋は変わらないけれど…
頑張り過ぎるとまわりにイライラする、と気づいたので(笑)、わたしは頑張らないくらいがちょうどいいのかな~って(笑)
すると、夫の承認欲求の低さもメリットであることに気づけたり(笑)
考えたり気づいたりして、自分を知るって楽しいですね(*^-^*)

応援ポチ★
返信する
Re;[ハピハピハート]さん (mom)
2022-08-11 10:56:32
ハピさん おはようございます(^^)/

>カレーの後に必ずポトフ
 ↑ ↑
これも拝見していてグッドアイディアだと思っていました


>自分が頑張り屋だと気づいたのは..ここ数年です(^-^;
 ↑ ↑
なるほど~
 自分にとっての当たり前=自分基準は
 時と場合によっては相手方には負担を強いる
というお話ですよね(^^;
それは ある意味 基準値が高い=スキルが高いということでもあり...
じつは 私も同様のタイプです(^^;

人を指導していた時に
自分は厳しい指導の下に それを当たり前に身に着けて来ていたので
できない人の気持ちがわからなかった(^^;
「先生は基準が高いのよ~💦」と言われてしまいました(笑)

意地悪でなくても
人が気づけないことに気づいてしまう...
それは一つの長所ではあるし
そういう環境下で育った才覚だから
大切にしたいところですよね(^^;

色々な例に基づいて考えると
やはり「育ち」という意味が理解できますよね
がしかし、精一杯の人を責めることもできないから
「諦めが肝心」という修行が必要になりますね(^^;

きょうも 適度に頑張りましょう
返信する

コメントを投稿

食事と健康_美味しかったもの♡」カテゴリの最新記事