![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e3/f857dd77ff0a35fa2a71e9c22bfa38af.png)
そもそも私は
(戦後日本の)ディズニー初代世代です![らぶ②](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2492.gif)
![らぶ②](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2492.gif)
注)Land世代ではありません
日本では
1958年8月29日から1972年4月30日まで
日本テレビ系列で放送されていた。-Wikipedia-
中学生時代は
●眠りの森の美女 ●白雪姫 ●シンデレラ姫 などなど
良く知っている物語を原書で読んでいました![苦笑](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2435.gif)
![苦笑](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2435.gif)
ただ..描写が古い言いましなので
現代英語では使われない表現などもあり
役に立ったかどうか ^^;
*********************
子どもは
親の趣味趣向の影響を受けながら育つ
ま それが境遇というものですが..![らぶ②](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2492.gif)
![らぶ②](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2492.gif)
そんな意味で
わが子は ディズニー二世(笑)
幼い頃
いちばん好きだったのが 『ピノキオ』
『星に願いを』は..
私から息子に捧げたおまじないのような歌(笑)
ポジティブに願う心を抱き続けること
それは
物事をあきらめない気持ちであり
思いを持続するということ..
それこそが
いつか 自分の願いを叶えるということ..
そのような気づきを
この歌に託したのかも知れません ![苦笑](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2435.gif)
![苦笑](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2435.gif)
![ラブラブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif)
![ラブラブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます