
旅の目的地=大雪山
(北海道) に

初雪が降ったようです

以前から..
一度は極寒の季節に(北海道を)尋ねてみたい
という
その土地の方にとっては冒涜に近い願望を
抱いてはいました
けれど
今回は想定外です

私の旅の目的は フライト✈を楽しむこと
そもそも
一人フライト✈旅を企画して
実行するようになったのは
定年を迎える少し前..
その頃は
長期夏休みが家族とは会わない時期だった
そういう都合でもあった..のと
人生で初めての大病=入院生活を体験したあとで
それが基で
生涯 経過観察を要する持病をかかえることになり..
そう言えば
ひさしく ✈に乗って旅をする機会もなかった間に
空港の手続きシステムが急速に近代化して
以前は 毎年
家族旅行✈の全工程を自分が執り行っていたのに
現代的になり過ぎたさまざまな✈旅行の手配に
対応能力が下がってしまったかも

そんな思いと同時に
一人の行動力がどれくらい下がったか(笑)
検証する= 病後のリハビリ という心情もあって
最初の目的地にしたのが

当時まだ訪れたことのなかった北海道 への
ダイジェスト一泊旅行が
一人フライト✈旅のはじまりでした

生きている限り現代人 & 現在進行形
という概念があります

これは
不思議な原動力でして..
時流に乗れなくなったら それが老化であって
寄る年波という言葉にも一理はあって
機能的な衰えを感じる頃合いは
誰にでも訪れる宿命的なものですけれど..
それはそれで受け入れながら
精神的には 現代人として生き続けたい
然しながら
新型コロナウイルスの蔓延が長期化したことで
一人フライト✈旅行 は中断を余儀なくされて来ました

・・が、
息子が生まれてからはずっと
年に一度はフライト✈旅行を恒例にしていたので
家族全員フライト✈が好き

※息子は生れてからずっと飛行機に親い環境にあったからか
とうとう その業界職業人にまでなりました

最近..
やむを得ない理由で
夫が何度も鹿児島まで✈往復しているので..
私も行くぞ~✈
という気持ちが抑えられなくなって
フライト✈旅を再スタートすることになりました

[旅先の天気]

[当地の天気]

同じ会社だった夫と長期休暇を合わせて行きました。
はじめてだったので、札幌の夜景、カニ食べ放題、富良野に行きました。
わたしももう一度北海道に行ってみたいな~と、最近ブロ友さんのつぶやきを見て思っていました。
摩周湖とかみてみたいな~
応援ポチ★
ご主人との忘れがたい思い出 たくさんあるのですね
お子さんたちが揃って高校生になったら
是非是非
お子さんたちにお留守番をしてもらって
お二人だけのお出かけ時間を増やしてくださいね