こんにちは。
今年も余す所あと2日ですね。
今日は大の仲良しと、年忘れランチを楽しみました。
名古屋市名東区にあるサンプラザシーズンズ1F
レストラン『アジアナ』です。
ここのお店のコンセプトはおハシが似合うフレンチとの事、楽しみに出かけました。
友人とのお話に夢中になり、入り口の撮影を忘れましたが、アジアンテイストで素敵だったんですよ!
店内もゆったりと寛げるなかなかの雰囲気です。
テーブルに案内して頂き、椅子につくと、目の前に素敵な噴水が!
窓の外にお洒落な水場と噴水が、広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/df/9c27014b7d8de937455baa35aafefb42.jpg)
夜にはライトアップされ、魅力的な景色が広がるそうです。
まずは魚介とムギのオードブル
こちらは基本メニューにプラスしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/17/cf49fd2631d5c9b70903a596175a8d1c.jpg)
オリーブオイルが効いた前菜です。
彩りが綺麗でお酢の酸味が食欲をそそります。
スープは蕪のポタージュとクラムチャウダーからチョイス。私はクラムチャウダーにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/31/611587d9c6311d5ca9d79437ac89915d.jpg)
なめらかな食感のスープは美味です。
友人の蕪のポタージュは蕪の香りが立ち、こちらも美味しい!との事でした。
さていよいよメインです。
私はお魚に。
友人はお肉とお魚の両方をチョイス。
食べるのとお話に夢中になりすぎて、白身魚のグリルとしか覚えてませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/87/e406bd7ff0bcac674749f9899a795189.jpg)
細かくカットした野菜とカリっと焼いた魚の香ばしさが美味しい!
お肉料理は豚フィレ肉とチーズの香味焼きかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fa/55028d712a2c2587825a7b36afd8b732.jpg)
どちらもお料理の名前がありますが、横文字の名前は覚えにくい。という事で画像で判断して下さい。
そしてデザートは3種類から選べるのですが、シェフお薦めのキャラメルのムースとフレッシュオレンジにアイスクリームをあしらったデザートにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c8/cfe277ef9feb1404ccc8ff0bbbee0f9e.jpg)
そして紅茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2c/68bb6df5b09ff63c123500ef549801fa.jpg)
最後のコーヒーと紅茶は9種類から選べるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/73/3beac28b211e3b676ff995860c9aaffa.jpg)
紅茶はドイツのロンネフェルト社製の紅茶です。香りがあまりに良かったので、二人共ゴールデンダージリンアールグレイにしました。
お店の方もとっても丁寧で、ゆったりと食事を楽しむ事が出来、リピしたいお店です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
今年も余す所あと2日ですね。
今日は大の仲良しと、年忘れランチを楽しみました。
名古屋市名東区にあるサンプラザシーズンズ1F
レストラン『アジアナ』です。
ここのお店のコンセプトはおハシが似合うフレンチとの事、楽しみに出かけました。
友人とのお話に夢中になり、入り口の撮影を忘れましたが、アジアンテイストで素敵だったんですよ!
店内もゆったりと寛げるなかなかの雰囲気です。
テーブルに案内して頂き、椅子につくと、目の前に素敵な噴水が!
窓の外にお洒落な水場と噴水が、広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/df/9c27014b7d8de937455baa35aafefb42.jpg)
夜にはライトアップされ、魅力的な景色が広がるそうです。
まずは魚介とムギのオードブル
こちらは基本メニューにプラスしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/17/cf49fd2631d5c9b70903a596175a8d1c.jpg)
オリーブオイルが効いた前菜です。
彩りが綺麗でお酢の酸味が食欲をそそります。
スープは蕪のポタージュとクラムチャウダーからチョイス。私はクラムチャウダーにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/31/611587d9c6311d5ca9d79437ac89915d.jpg)
なめらかな食感のスープは美味です。
友人の蕪のポタージュは蕪の香りが立ち、こちらも美味しい!との事でした。
さていよいよメインです。
私はお魚に。
友人はお肉とお魚の両方をチョイス。
食べるのとお話に夢中になりすぎて、白身魚のグリルとしか覚えてませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/87/e406bd7ff0bcac674749f9899a795189.jpg)
細かくカットした野菜とカリっと焼いた魚の香ばしさが美味しい!
お肉料理は豚フィレ肉とチーズの香味焼きかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fa/55028d712a2c2587825a7b36afd8b732.jpg)
どちらもお料理の名前がありますが、横文字の名前は覚えにくい。という事で画像で判断して下さい。
そしてデザートは3種類から選べるのですが、シェフお薦めのキャラメルのムースとフレッシュオレンジにアイスクリームをあしらったデザートにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c8/cfe277ef9feb1404ccc8ff0bbbee0f9e.jpg)
そして紅茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2c/68bb6df5b09ff63c123500ef549801fa.jpg)
最後のコーヒーと紅茶は9種類から選べるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/73/3beac28b211e3b676ff995860c9aaffa.jpg)
紅茶はドイツのロンネフェルト社製の紅茶です。香りがあまりに良かったので、二人共ゴールデンダージリンアールグレイにしました。
お店の方もとっても丁寧で、ゆったりと食事を楽しむ事が出来、リピしたいお店です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)