家族と介護のひととき♪

我が家は4人と1匹の5人家族です。
家族と過ごす毎日を想い出に残せたら嬉しいです。

ABBA - happy new year-HD.avi ( 2012 ) ( 2013 )♪皆様にとって幸せな年でありますように・・・

2013-01-01 | 希望
ABBA - happy new year-HD.avi ( 2012 ) ( 2013 )


こちら湘南とても暖かな日差しに包まれたお天気に恵まれた午後のひとときかしら?

昨年は本当にたくさんの方達に支えて頂き感謝の想いでいっぱいです!
そして今年も元気に家族そろってのお正月を迎えられたこと・・・
本当に嬉しく想います・・・
えっ!私はお祝いのお酒とおせちとお雑煮に酔いしれてのブログかしら?
今年もたくさんの方達に見守れながらブログを書き続けてこれたこと・・・
本当にありがとうございます・・・
今年も昨年と同様どうぞ宜しくお願い致します!
皆様にとって素晴らしい年でありますように・・・

嬉しい贈り物♪

2012-11-28 | 希望
 こちらはいつもお世話になっている方からの贈り物! この秘伝のケーキの美味しさはこの世にひとつ!
あっというまにお皿はからっぽ!本当に心のこもった贈り物に乾杯!

生きていくとは人それぞれの人生でもあり、ドラマでもある!
楽観的に生きようとする自分を信じれば、またこれも新しい自分にもなれる!
それでも怒ったり泣いたり落ち込んでいるのも生きている証拠!
そこから立ち上がる喜びも生きている証拠!
生きている喜びさえ感じて前へ進んでいけば必ず道は開けるはず!
み~んなそれぞれ道は違うけれどもきっと素敵な人生を歩けるのではないかしら?

今日はいい夫婦の日・・・

2012-11-22 | 希望
忘れておりましたが、今日はいい夫婦の日でしたね・・・
22年目の結婚記念日を終えて、次を目指すのはやはり25年目の銀婚式ですね・・・
さらに50年目の金婚式は夢の夢ですね・・・

 本日は夫様とのツーショットなしなので・・・

 こちらは息子からの修学旅行の沖縄のお土産! こちらは息子から娘へ・・・ 娘はとてもお気に入り!

 そして、こちらは我が家への伊東温泉のお土産!
この青山のお饅頭をお友達やお世話になっている方たちにおとどけしましたら、それはそれは大喜び!
毎年とても楽しみにまっているようでした!
そうそう!息子もこのお饅頭を食べた瞬間「マ~リンからのお土産のほうが美味しいよ~」と言いながら、6個ものお饅頭をパクリと食べていたかしら?

夫様のデイの皆様からの結婚記念日の贈り物♪

2012-11-10 | 希望
こちらが夫様がいつもお世話になっているデイの皆様から贈られた花束・・・

 さて頂いた袋から出してみると・・・ お祝いのカードとともになんて素敵なお花達なんでしょう・・・ そのままかごになっていて私の大好きなお花ばかり・・・ こんなふうにいつも優しい気持ちで花いっぱい笑顔で咲かせたいなぁ~

テラスモール湘南のイルミネーション♪

2012-11-10 | 希望
さて夫様のデイにお迎えの時、デイの皆さん達からお祝いに素敵な花束を頂いた!
そして、祝福されながらの嬉しいお迎えでもあった!
なんて今日は素敵な日なんだろうと心から感謝するばかりで、胸がいっぱいになった・・・
本当にいつもたくさんの方たちにみまもられながらこの日を迎えられたこと・・・幸せを感じるひとときであった・・・

さて向かったのは、私達の結婚記念日と同じ日の誕生日のテラスモール湘南!
一周記念日でもあり、今日イルミネーション開催日でもあった!

 ブルーがホワイトへかわりながらのとても綺麗に輝いていた!

西野カナ- Always Lyrics♪明日で結婚記念日22年目♪

2012-11-09 | 希望
西野カナ- Always Lyrics


こちら湘南曇り空からおひさまが時々顔を出してはかくれんぼをしているそんな1日だったかしら?

月日の流れとともにあっという間に、明日で夫様と結婚してから22年がたつ・・・
本当に1年1年が瞬く間に過ぎ去り、来年もまたお祝いができたら幸せ・・・

夫様からの結婚記念日の旅のプレゼントは来週に決定!
明日のサプライズの贈り物は何がいいかしら?
もちろん!夫様のデイの帰りにふたりだけのディナーとショッピングとイルミネーションを見にいこうかと今からワクワク!

えっ!家族で行かないの?
は試験勉強中で、息子はテニスの試合で来週からは修学旅行で沖縄へ!愛犬もんちゃんは娘とお留守番!
というわけで、夫様とふたりだけのデートかしら?

今日の夫様と愛犬もんちゃんと私の笑顔♪

2012-10-30 | 希望
Dear - Ms.OOJA(歌詞付)


こちら湘南昨日とは一回転の朝晩寒さを感じる曇り空の秋の気配の1日だったかしら?

おひさまがでていないので、いまひとつ写真がうまくとれずじまいかしら?



私は音楽を聞くことが大好きでもあり、ひとりで過ごす時間でもある・・・

自分の感情や素直な気持ちが音楽と寄り添うほんのひとときの時間・・・

どんなに気持ちが悲しくなったり、辛くなったりしても立ち上がって前へ進んで行こうと生きていこうと感じる・・・

自分を信じて前を向いて歩いていくには、やはりひとりの時間は大切かしら?

ふじさわ江ノ島花火大会の花火♪

2012-10-14 | 希望
こちら湘南雨が降ったりやんだりとほんの少し肌寒い1日だったかしら?

昨日はそれはそれは晴れ晴れとしたよいお天気に恵まれたかしら?
もちろん夫様と楽しみにしていたふじさわ江ノ島花火大会でもあった!
優待観覧席でもあり、20組ほどの車椅子の方達がいらしていて、特等席を特別に用意してくださった!


夫様をはやめにデイにお迎えに行き、4時すぎに着いて屋台村で、たこ焼きと焼き鳥と生ビールを楽しんだ!


瞬く間に、花火が打ち上がり急いでカメラを取り出したものの、あまりにも綺麗にみとれてしまった!


水中から打ち上げられ姿も見れて、夫様もほろ酔いながら目をぱっちり見開いていた!


私もなにも考えず、上を見上げながらシャッターを押していたかしら?

周りの方たちとはそれは素晴らしかった!と感激しながら、おしゃべりに花を咲かせたかしら?
また来年も優待観覧席で花火を見れることがとても楽しみ!

しかし、花火をカメラにおさめるのは本当に難しい・・・
一瞬のうちに打ち上げられるので・・・
しかし、ボツにできない花火の写真でまたもや動画をつくってみた!
来年こそは、花火が綺麗に撮れるようになりたいなぁ~

子供たちへの想いとともに生きる愛の絵本・・・ひまわりのおか・・・

2012-09-29 | 希望
この絵本は東日本大震災で我が子を亡くした宮城県石巻市の小学校のお母さんたちの絵本

本屋でこの絵本を訪ねてみると、夢中によみはじめていた・・・
心がとてもあたたまるとともに、優しい気持ちになれて、涙があふれてきた・・・
まるで、私も絵本の中に入り込んで、一緒に笑ったり泣いたりしているような錯覚をおこしていた・・・

この絵本の絵を見ながら、以前添削講師をしているときのことを思い出した・・・
小学生のお勉強と絵画の講師をしていた頃の子どもたちの絵を思い出した・・・
その子供たちとご両親との電話での対話もかかさず、私自身とても楽しんで仕事をしていた・・・

親子との愛から学ぶことはたくさんあり、この絵本を手にしたときに想われることの素晴らしさ・想うことの素晴らしさを感じ、愛が生きる喜びをあたえてくれるものだと・・・
もう一度私もたくさんの子どもたちとともに生きていこうという勇気を頂いた・・・
この絵本に本当に感謝の気持ちでいっぱいである・・・

DEAR... 大切な人へ♪私の大切な姉へ・・・

2012-05-02 | 希望
DEAR... 大切な人へ


4月30日は私の父のお誕生日でもあり、私の姉が亡くなった日でもある・・・
私の姉は乳癌で50歳の若さで天国へ逝ってしまった・・・
姉が亡くなってから1年の月日が流れるが、まだ生きているのではと感じずにはいられない・・・
姉のぶんまで生きねば!と心がけてきたあっというまに過ぎ去った1年でもあった・・・
お花が大好きであった姉に私の気持ちが伝わりますように・・・

さらば!私の主治医に感謝!

2012-04-17 | 希望
昨年の今頃は無事私の右足の人差し指の手術が終わり、術後夫様の介護に苦しんでいた・・・
術後半年後ぐらいに手術をしてくださった主治医が血液の数値が高いことや実際手が腫れて痛む症状が出たことから関節リウマチの疑いであることを診断した!
術後の人工骨の状況は順調で、先月術後1年経過したので大学病院での主治医とは最後の診察になった!
半年前からは主治医からの勧めで、近くの市民病院の膠原病科で診て頂いている・・・

考えてみればリウマチの症状は数年前からでていたのだが、血液検査で数値としてでないのでリウマチの診断ができなかったのが現状でもあった!
その症状として建て替えの時に右目が痛く充血したのだがなかなか治らず、今診て頂いている眼科医が治してくださった!
その時に眼科医からリウマチなのか?と聞かれたことを今でも鮮明におぼえている・・・
結局今でもよく目に傷がついて充血して痛むことがあり、すぐに眼科医を頼りに行き、すぐに痛みをおさえて治して下さる・・・
このような症状はリウマチの人によくおこるそうだ!

さて最後の診察での主治医とのお別れもなんだか寂しい反面やっと大学病院へ行かなくてよい嬉しさの気持ちでいっぱいだった!
主治医には本当にお世話になり心配のかけどうしであった!
しかし最後のお別れには、しっかりリウマチの治療に励み今の状況を保つように意気込まれていた・・・
私は風邪気味でもあり、主治医のパワーに圧倒されてしまっていた・・・

いつでも困ったことがあったら相談にのりますから…と優しいお言葉を頂いて主治医とお別れをした・・・
それでも主治医の期待にお答えして、主治医にはリウマチが悪化して手術をお願いするようなことがないように乗り越えていかねば!と・・・
今の私でいられることに主治医には感謝するばかりである・・・

元気になった私・・・

2012-02-23 | 希望


この冬もなんとか乗り越えることができた嬉しい夫様と私の今日の笑顔かしら?

この冬は私はず~と風邪をひいていたようなで、ようやく元気がとりもどすことができた!
子供達もテスト週間まじかで勉学に勤しんでいるのかしら?

もようやく筑波までの宅通に慣れ、熱もださずなんとか頑張っている!
体力のない娘だけにお見事なものである・・・

息子は先週、私と同時に高熱を出したが、ともに幸運にもインフレンザではなかったのだが、強いウイルスのある風邪であった!
なので、夫様は必ず私の風邪がうつると確信していたものやまだ熱もなく元気である!

今年の風邪はしつこいようで、今だに咳き込みがひどいものだ!
まだまだ気をゆるめずご用心である。
それでも春がもうそこまで訪れているのを感じながら今日も笑顔でいられる幸せをかみしめている私・・・


第23回遺児と母親の全国大会を参加して・・・

2012-01-21 | 希望
こちら湘南とても寒い雨もようの1日だったかしら?

昨年12月11日に初めて私は第23回遺児と母親の全国大会に参加した。
息子が奨学金であしなが育英会でお世話になっているので、息子は部活があるので私一人での参加であった!
当日は夫様をデイに預けるやいなや急いで会場に向かったが、やはり遅刻してしまい大学生席に案内された。
またもや学生と間違いられてしまったのかと思いつつ、たまたま運よくお隣に座っている方も私と同じ母親の方だったので安心して
ご一緒にお昼を食べたりデモ行進に参加したりでたくさんのお喋りに花を咲かせて楽しいひとときを過ごしたかしら?

デモ行進は私にとって初体験でもあり、学生の活気に圧倒されながらの渋谷中心に2時間ほどのデモ行進で最後は足もヘロヘロになり、声もかれなんとか無事最後まで参加することができた!
プラカードを持ちながらデモ行進している時手を振ってくれる方がいたり、応援して下さる方がいたりとなんだか恥ずかしい反面とても嬉しくなったひとときだった!
来年もまたデモ行進に参加しようね!と声をあげながら楽しいひとときを過ごせたかしら?


この方も先頭にデモ行進をされていたことに思わず驚き桃の木!思わずシャッターを!


デモ行進のあとは自分のご褒美にお食事をゆっくりと楽しんだかしら?

本当に貧困家庭の子供達が未来に希望を持てる社会を!というテーマのとうり、我が子たちにもしっかり自分の人生を歩いていってほしいと願うばかりかしら・・・

名も知れぬ青年から夫様へのあたたかい贈り物♪

2012-01-19 | 希望
昨年の夫様のバースディの日の出来事だった・・・
夫様と息子に頼まれた食べたいケーキを行きつけのケーキやさんで注文して
「今日は夫の48歳のお誕生日なのでろうそくをつけてください。」とお願いしていた。

すると急に背の高さが息子と同じくらいの若い男性の方から声をかけられた。
「お若いですね。お子さんとかいらっしゃるんですか?」と聞かれ
「えぇ・・・大学2年生の娘と高校1年生の息子が・・・」
「いいですね・・・では今日は家族4人でお祝いするんですね!」
「いえいえ・・・娘は大学の宿舎に入っているので、息子と3人で・・・」
「羨ましいですよ。僕は母子家庭なので、家族で誕生日のお祝いなんてしなかったので・・・」
「いえいえ・・・夫が進行性難病なのでもう車椅子で・・・結婚した頃は元気だったのですが、娘が2歳の時に病名がわかりそれからは杖と歩行器と車椅子へ・・・」
「それは・・・それでも愛があるからなんですね・・・生活とかは?何か保障されているんですか?」
「ええ・・・障害年金がありますが、2人の子供を育てるにはそれだけではとても無理で、今はなんとか在宅で夫は会社に勤務させて頂いていて・・・」

そしてケーキ代も支払い帰ろうとしたら急にこのクッキーをプレゼントして下さった。

私は困ってしまい遠慮していたら
「なんだかとても感動したので、名も知れぬ若い男性からのお祝いとして受け取って下さい。」と言われなんだか困っていたら、
私の隣にきれいな若い女性がにっこり微笑んでいたので、その場にいずらくなり遠慮なくクッキーのプレゼントを頂きふかぶかとお礼をして去った。

なんだかとても嬉しく幸せなひとときだった。
この場をおかりしてあらためて感謝の気持ちを込めてお礼を・・・
名も知れぬ若い男性様
我が家に帰りましたら、それはそれは夫様は喜んでとても美味しくクッキーを頂きました。
本当にありがとうございます。
またどこかでお会いできる日をとても楽しみにしております。
そしてあなたの幸せを心からいつもお祈りしております。