お家売却相談所 高庄株式会社 ~社長日記~

神戸市垂水区を中心とした不動産屋社長のブログです♪
仕事の事や日常の出来事をお伝えします♪
お楽しみに♪

今日は成人の日 新成人の皆さん羽目を外さずにね!

2010-01-11 13:07:58 | 日常の出来事
今日は成人の日。

もう新成人の方たちはおおいにお祝いしていることでしょう!!

でも毎年テレビや報道ではこの成人式の嫌なニュースしか目につかないのが

なんとも言えない気分になりますよね。


ところで今日、テレビを見ていると東京ディズニーランドで成人式をするんですね。

ちょっとビックリ!!

どこでも各催しがあればその催しにあやっかての商売がほんとに上手に企画して

でますよね。

かく企業の仕掛け人の方の発想にはほんと頭が下がります。


僕たちの成人式はほんとうにどこかの体育館でみんなが集まってお話を聞いて

「はい、さようなら」

って感じだったのが最近ではほんとうにあの手この手でいろんな催しで成人式が

行われている。

ほんとうにめぐまれた時代ですよね。


でも時代が変わり何もかもが不自由なしのこの時代。

恵まれすぎているからこそもっと違った意味で苦労があるのは目にみえてます。


新成人の方々、ほんとうに世の中、社会に出て頑張ってくださいね!!


 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日 えべっさんへ行こう!!

2010-01-10 11:54:18 | 日常の出来事
もう皆さんはえべっさんへ行かれましたか?

僕は今日、会社のメンバーと仕事が終わり次第行こうと思ってます。

ところでえべっさんに行ったら必ず買ってくる吉兆。

僕もなにげなしに縁起のものとして買ってきてましたが結構意味あるものなんですよね。

ご存知かとは思いますが


吉兆・縁起物は、熊手や箕に、俵や大判小判、えびす様、大黒様の面で飾られたも

ので、福をすくい取る「福箕(ふくみ)」、福をかき寄せる「福さらえ」、福が板

に付くという「扇面」などがありそういった意味でお店などに飾るものらしいですね。


今年はよ~~~く意味を把握したうえで縁起をしっかりかつげるいい吉兆を

買ってこようと思ってま~~~す!!



 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年 あなたの手相は???

2010-01-09 09:05:25 | 日常の出来事
最近は、年始もありテレビも2010年を占う番組が多いですよね。

その中でも今年よく見るのが手相占い。








皆さんは今年の手相はいかがですか?

ちなみに僕は仕事運やユーモア線はなかなかくっきり出ているんですが・・・。


2010年手相を信じて頑張っていきます。

皆さんもどんどん上昇する1年でありますように。



 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yahooのトップページ みんなのアンテナより

2010-01-08 08:14:02 | 日常の出来事
今日のYahooトップページのみんなのアンテナにこんな話がありました。

「子供が泣いてうるさいと言われて電車から下ろされた事があります。」

僕も電車ではないんですけどついこの間バスで同じような事がありました。


1月2日のお正月早々の事です。

家族みんなと姉の家族で近所で食事をしたあと垂水駅のカラオケに行こう

という事になってめったにのらないバスに乗ったんです。

お酒も少し飲んでるし僕は自声がもともと大きいせいもあるんですけど

甥とほんの少しだけ話をしたらいきなり運転手さんがマイクで

「車内で騒がないでください!!静かにしてください!!」だって。


なにも騒いでないし子供としゃべって、といってもほんと少しその甥の名前を

呼んだ程度の会話ですよ。

なにが気に入らなかったかしりませんがいきなりマイクはないでしょう?


当然僕の事ですので垂水駅について他のお客さんが降りてからたっぷり

その運転手さんにお説教をしてあげましたけどね。


ほんとに最近は横着になってるのかおこり方も説得の仕方もなってませんよね。

電車で子供さんが泣いたらいけない法律なんてありもしないですし、

仕方のない事ですよね。

気に入らなかったらその駅員が電車から降りたらいいんですよ。

なにかほんとうに矛盾というか最近の大人の横着な仕事ぶりに嫌気がさしますね。


まあそんな人を相手にしててもきりがないんで気持ちを入れ替えて

きょうも1日頑張りましょう!!!



 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママさんのストレス解消法

2010-01-07 10:30:29 | 日常の出来事
昨日は、とんでもない拾い者をしてしまった。

それは、いつも行く居酒屋のママさん

か~なりヘベレケ状態で偶然遭遇し、帰宅途中の僕は一緒に寄り道をすることに・・・

18時前から飲みだしたらしく、何度も同じ会話をするわぁ

上着も一人で切れない状態だわぁ~、まっすぐ歩けないわぁ

困りものでした

けど、毎日家事や育児やお店で頑張ってる分ストレスも半端ないのもしってるから

何にも言えません。


3年ぶりに友達と飲みに出たそうなんですが、

お友達も居酒屋のママさんもすんごくいい顔

奥さまもたまには友達とワイワイいいながらおいしいお酒を飲むのがストレス解消になるんですねぇ

ただ、みなさんは周りに迷惑かけないような飲み方をして下さいネ


(僕も気をつけよ~っと笑)




 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金杯でかんぱ~~~い!!!!!

2010-01-06 07:48:09 | 日常の出来事
昨日、1月5日は毎年恒例の競馬がある日でした。

京都競馬場で金杯というレースがあったんです。

毎年僕はとりあえずこのレースと年末の有馬記念というレースだけは買う事に

してるんです。

あまりいい思いをした覚えもありませんがげんのものと思って

買ってるんですが・・・。


ところが昨日、ようやくいい思いがやってきました。

僕の買い目は 5・7・8・14・16番

の三連単BOXを100円で6000円買ったんですよね。

それが見事に 7-5-8と入ってなんと193,260円の配当がついたんです。


年明け早々ビックなお年玉が入り気分も爽快!!

これはなにか今年はついてそうだなあ・・・???


このつきを逃がさないように1日1日を大切に頑張っていきま~~~す!!



 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から初出!? 皆さん今年も1年がんばりましょう!!

2010-01-05 07:39:01 | 日常の出来事
今日はめっきり街並みの風景も正月の装いも終わり通常通りの朝の出勤モード。

皆さんかえって正月で飲みすぎ、食べ過ぎ、休みすぎで疲れてるのでは?

お正月が終わって初出勤の時はほんとうにしんどいですよね。


でもそんな事も言ってられません。

今年はまたまた世間にかなり厳しい風がふくのでは???

そんな追い風も吹き飛ばすくらいのパワーで頑張らないと!!


景気も2段底がくるとも言われています。


そんな事知らん顔できるくらいの気持ちで今年1年頑張りましょう!!

高庄も景気に左右される事なく頑張りますので宜しくお願いします。


 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年玉ってほんとうは何???

2010-01-04 09:25:23 | 日常の出来事
「お年玉」の語源は、古来の風習であった年神様に奉納された鏡餅を参拝者に  

分け与えた神事 から来ていると言われています。鏡餅は元々鏡を形どったもので

あり、魂を映すものと言われ ていたことから「魂=玉」とも言われていたよう

で、年神様の玉ということから「年玉」、 神様のお下がり物だから「御」を  

つけて「御年玉」と称され、これを戴いた参拝者である家主が、 家族や使用人に

砕いて半紙に包み分け与えたのが「お年玉」の起源とも言われています。    

その後、正月の訪問時に「御年始」「御年玉」と称して、贈答物を持参することが

さかんになり、 それが形を変えて家人への贈答物を「御年賀」「御年始」とし、

子供達へのおみやげとして持参 したものを「お年玉」と使い分けるようになった

とも言われています。


何かわかったようでわからない語源ですが時代が変わってもこの風習だけは

全然かわらないですよね。

運動会で1位2位の順番をつけるのがどうのこうのという時代に子供に対する

お年玉の風習は変わってない。

それどころかもらった金額を張り合うようになってるのはどうかと思いますね。

僕だけが一生懸命こんな事をいっても始まらないとは思いますが

なにか矛盾を感じますね。

でも1年に1回の子供が楽しみにしているお年玉ですから何かもっとほかに

方法がないものかと・・・。


お年玉をあまりもらえない子供さんもいると思うんですよね。

そんな中でたくさんもらった子供さんが「こんなにもらった」なんて

言ってるのは運動会の1位2位を争う事よりもよくない事ではないですかねえ?


自分で何が言いたいのかわかりませんがとにかく今日も1日がんばりま~~~す!!



 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬ボギー は寝正月!?

2010-01-03 14:35:22 | ペット(愛犬ボギーくん)

早いものでついさっき年が明けたかと思うともう今日は1月3日。

そら1年がたつのがほんとうに早く感じるんですから3日間なんてあっと言う間

ですよね。


早い人は明日から仕事ですよね。


ところで僕の愛犬ボギーはずっとこの3日間寝正月です。

久し振りに家に人がずっといるので安心しているんでしょうか?








まあこんな姿を見ているとなんとも気持ちが癒されます。


ボギー共々今年も宜しくお願いしま~~~す!!



 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月の過ごし方

2010-01-02 11:05:10 | 日常の出来事
皆さんはもうお正月家族でお祝いされましたか?

僕も実家で御馳走を食べながら正月のお祝いをしました。


今年は例年になくごちそうがすらり!!





このトロは東京の知人があの有名築地かあ送っていただいたもの。

脂がのってほんとうにおいしかったです。






この鯛は一升瓶よりも大きいサイズ!!

これまた身がしまってほんとうにおいしい鯛でした。





このおせちは垂水の「わたつみ」というお店のオーダー品。

これまた手の凝ったおせち。味も抜群!!


お腹もいっぱいになり体重計にはこのお正月はのらない事に決めました。

ショックが大きいですから。


でも家で贅沢なお料理を食べて祝うのもいいですが来年は目標があります。

それは


正月、はじめての海外で過ごす。


事です。


今年1年一生懸命働いて夢をかなえたいと思っていま~~~~~す!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする