![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bc/39c62c7e32238dfeba833da30e9a42b7.jpg?1601298922)
ヒガンバナを見に、伊勢原市にやって来た。
ヒガンバナの咲いている日向地区まで、バスに乗って行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/53/fd5df410e3a9a5e7234a1925a4554a12.jpg?1601299079)
日向地区のヒガンバナが咲いている場所は、バス停のすぐ横から行くことができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/db/e15ec1a7a1f68a0a71d229ca7c2dbcff.jpg?1601299231)
稲の刈り取られた田んぼの畦道に、ヒガンバナは咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/28/62b25b97a5276b2a74ec9691ce14e5a7.jpg?1601299332)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6d/327fafbedc53c86d780720ed3ea00a05.jpg?1601299331)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e7/decbc3cbb2dceb16495a77d7efcd768e.jpg?1601299332)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d4/33c597f693858ed1d77841e14d055d18.jpg?1601299332)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/84d80c02a78d4f5abfb4c01f4c35960b.jpg?1601299334)
日向地区のヒガンバナの群生地は、こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/da/9d59c20e336c46d065cda78244371f61.jpg?1601299480)
道路脇にも、ヒガンバナはたくさん咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f6/64ab29aa634bd12050d7df0b84052934.jpg?1601301378)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/19/e6519341ed432508a6e2d2cadeda2130.jpg?1601301378)
せっかくなので、日向薬師に向かう。参道の階段を登って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/72/a7bc672fecf5aa8a22efc9eb6c9281c6.jpg?1601301535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d0/e2cd3b9aa520b2a964de46fdefb781a5.jpg?1601301535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0e/80f78be95b6979296b7947acd19369a2.jpg?1601301535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1e/fafac837614dd81aa7c8dbc1943bad49.jpg?1601301535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e8/062459a70dfa07ca092cd99803b5a3bb.jpg?1601301535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fb/6f3f167af803fe47bd8cebcdc27c73b6.jpg?1601301535)
山の中腹にある、日向薬師に到着。
人は、あまりいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c1/3f974395cc0bbb74993085fa62969748.jpg?1601387850)
帰りは参道を通らずに、林道の方から帰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e8/9b1be8c4a3f6ee89afb9188fe2c09563.jpg?1601387946)
ヒガンバナの群生は日向地区だけではなく、他のところにもあるので歩いて向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7f/9627af254bdc2e92c93802225da34d56.jpg?1601388343)
稲刈り前の田んぼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6b/096334fdb9bf2b756ffe6133549cff99.jpg?1601388425)
この辺りは、藤野地区になるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/85/10422089dec0ffe8901d9dd3998c1370.jpg?1601388492)
ウラギンシジミがいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3f/22521ad2d59da6eaa8257134c9490c3e.jpg?1601388529)
ミヤマアカネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9e/df34994328fae218ff46dae8533a4fda.jpg?1601388562)
白いヒガンバナも咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/dc/e2fa436aa78654a95efeaa098e1cb96f.jpg?1601388599)
ヒガンバナが咲く、小道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8a/0f583340781647d5d4ea87235eb1f723.jpg?1601388665)
逆さヒガンバナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cf/3e410218d7c2d96fb6fc296b5fee17a5.jpg?1601388715)
ヒガンバナにクロアゲハが来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/65/94c2a903caf9582b9aa7db5be12f1d54.jpg?1601388776)
モンキアゲハもいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/46/d5c298efb548078b893c0269d9066d97.jpg?1601388824)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/95/300df09eed7060f615106d69cab08212.jpg?1601388826)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7d/23b6ee970779e76d92bf7ff8bd5f5ae8.jpg?1601388823)
この辺りのヒガンバナの方が綺麗に咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1e/8d3ec4587b661a3230c2cad21cea21ea.jpg?1601497313)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dc/dceaf5f043a648bf75ef5b5ebd5fe63f.jpg?1601497313)
後は、伊勢原駅まで歩いて帰りました。
日向地区から伊勢原駅まで、10kmくらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d0/4a9cf9c0b7f541e414743f009973f2e4.jpg?1601497505)