![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ca/45b4d475b45b499504a50e078e286b78.jpg?1731843556)
今日は自転車で、畑薙大吊橋まで行こうと思う。
畑薙大吊橋(はたなぎおおつりばし)読めませんでした。
自転車で走る距離は往復100kmくらいに抑えたいので、大井川沿いを車で走る。
スタート地点に選んだのは長島ダムです。
ここから畑薙大吊橋までは約40kmです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1d/d851217837a928cc05b94ac2fba35311.jpg?1731844747)
長島ダムでできたのが接岨湖です。
接岨湖(せっそこ)これも読めませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f3/cdc1a5dc3bf4f92e517b32bd2186f9ea.jpg?1731844906)
長島ダムからの放水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f7/ada87e7e942eda09e6fd56bef9de42de.jpg?1731845016)
長島ダム駅にも立ち寄ってみた。
自転車で直に行くことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/07/17cad94d79a5a7556d81ecaf6d83d459.jpg?1731845319)
大井川鐵道って、凄い所を走っているよな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6d/e606b5ed077c5647a361617d8fc36585.jpg?1731846067)
奥大井レインボーブリッジ
橋と橋の間に駅がある(奥大井湖上)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f8/204b259805992a9f63580086d90b0353.jpg?1731887621)
道路脇には、いくつかの滝がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/94/eab468385e40d2f5690e20faab7b47b7.jpg?1731888345)
南アルプス接祖大吊橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2b/903c8943edbbf83010da772034089311.jpg?1731888507)
この辺りから、紅葉が綺麗になっていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a6/d21f429bb5f81ddfb56676a4bcc76864.jpg?1731887821)
長いトンネルが嫌だったので旧道?を走って行ったら、土砂崩れで通行止め。
走ってきた道を戻る。
通行止め地点は、ちょうど大井川鐵道の鉄橋が見えて、撮り鉄の撮影スポットになっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/49/0820da1422f3a32bda124494fbc66d92.jpg?1731888587)
迂回するはずだった接祖トンネル。
広くて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5a/29f4fc400fa918d38122d3f2ecd38ccf.jpg?1731888725)
大井川は険しいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fa/7c95a6d1c57a8f86001d10cdc02e0d55.jpg?1731889402)
オクシズの駅、南アルプスで食べたおはぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cd/147889bcec6ea5897c8d1db64d965b8c.jpg?1731927227)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/76/42e69e00cac104612a6fb971f243382e.jpg?1731927228)
井川大橋は2tまでの車も通れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/42/6e231ae4ba4310669896bfa21c7fd5a0.jpg?1731927630)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a2/cc16b0dcceaa4f9452114baad63415ab.jpg?1731927630)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c4/00723d0bf1110ab15ed73378fefde76f.jpg?1731927629)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8b/3eaf6a1dcb47a3e8d46ed0b7b8fb3769.jpg?1731927630)
紅葉が綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/61/1468311c261b598646c0c3f412ced940.jpg?1731927763)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dc/e3d77d32ec1fe2bad9222101203e4571.jpg?1731927763)
自転車だと、滝とかもゆっくりと見ることができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4b/5e4eecb01945ebbf6352d5c2f562a03a.jpg?1731927927)
畑薙第二ダムで、できた湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f7/c73ecc559c73f9f0d965771ff95973e2.jpg?1731927926)
Googleマップでは白樺荘となっているが、看板は畑薙荘になっている。
その辺はよく分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/60/5bbe6ae07140b70944ab720ad3076ba2.jpg?1731928688)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/64/a25b218e8443d9f6bb875b02f277ff87.jpg?1731928689)
畑薙第一ダムもすぐそこだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fb/8f9785368f7e1942f04bde161ca068b2.jpg?1731928854)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/58/6327264a72564243bafe3b5e563f6c16.jpg?1731928854)
畑薙第一ダムに到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ae/079414479bb313fbeac06a2e59c01cbf.jpg?1731928931)
畑薙湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cc/0dd54a5cb8f7c30fc9c6d9f92d34ae4d.jpg?1731928990)
畑薙湖は流木が多いいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c3/e258c0a5500ba5d4b99972a2f0d57f4a.jpg?1731929067)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/70/c0fa02a1accec8bb27f319947a80f4ba.jpg?1731929067)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/62/d0dbebf4b3487b3349eaac82bf3980ca.jpg?1731929072)
紅葉も綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e1/c992bab7e56f5a7ce36771e57527bb04.jpg?1731929228)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b4/716aee62c4d0cb39a82e9f4f8a847e2a.jpg?1731929228)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2f/67060857485cf94d9ac1658a6d950fff.jpg?1731929228)
畑薙第一ダムの少し先にゲートがあり、ゲートの先は人と自転車しか行けません。
車できた場合、ゲートから3〜4km歩けば、畑薙大吊橋に行くことができます。
林道の終点までは、ここから28kmくらいあると聞いた。
林道の終点までものすごく行きたいのですが、時間が14時くらいだったので、今日はここで引き返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/67/d365112332992eff839a406680e5acb8.jpg?1731929720)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/18/ac8c500ea5ce0323661c7a5b7af40a76.jpg?1731929719)
車に戻って来た時に、大井川鐵道が長島ダム駅を出発していました。
ここはアプト区間なので、凄くゆっくり走っていました。
自転車のほうが速いな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます