この仕事始める前は、カビって掃除するの難しいもんだと思ってました。
でも、実際には、すぐ落ちます。
(何度も書いてるけど、ゴム質に生えたのはきつい。)
今日の記事は、
大掃除の季節なので参考にしてみてください。
今日の空室清掃の写真です。
浴室のドア汚れ。

使用したのは漂白剤を薄めたもの。水以外は混ぜてません。
キッチン用ブリーチで十分代用できます。
刷毛か何かで塗ってしばらくしたらホース(シャワー)で流してみます。
そうするだけで、きれいになります。
「カビだけ」なら。

・浴室ドアについた白い汚れは水垢なので、漂白剤では落ちないです。
・濃い色をした床とかバスタブとかだと、漂白剤で色が変わっちゃう場合があるので注意。
・漂白剤やカビキラーは、強い部類の洗剤なので手袋とかマスクとか気にした方がいいです。
「日常掃除」と「大掃除」を区別してみるのもいいと思います。
「大掃除」する気になったら、
時間をとって、
洗剤やブラシを購入して、
邪魔なモノをどかして、
はずせるものは外して、
汚れが落ちるのを確認しながらやると、楽しくできます。
でも、実際には、すぐ落ちます。
(何度も書いてるけど、ゴム質に生えたのはきつい。)
今日の記事は、
大掃除の季節なので参考にしてみてください。
今日の空室清掃の写真です。
浴室のドア汚れ。

使用したのは漂白剤を薄めたもの。水以外は混ぜてません。
キッチン用ブリーチで十分代用できます。
刷毛か何かで塗ってしばらくしたらホース(シャワー)で流してみます。
そうするだけで、きれいになります。
「カビだけ」なら。

・浴室ドアについた白い汚れは水垢なので、漂白剤では落ちないです。
・濃い色をした床とかバスタブとかだと、漂白剤で色が変わっちゃう場合があるので注意。
・漂白剤やカビキラーは、強い部類の洗剤なので手袋とかマスクとか気にした方がいいです。
「日常掃除」と「大掃除」を区別してみるのもいいと思います。
「大掃除」する気になったら、
時間をとって、
洗剤やブラシを購入して、
邪魔なモノをどかして、
はずせるものは外して、
汚れが落ちるのを確認しながらやると、楽しくできます。