去年から再開したボランティア大会
高校生川角杯
昨年度
本日は天候に恵まれ、無事開催することが出来ました
参加校は男女共8校ずつ
男子は深沢、鵠沼、平沼、日大、横浜隼人、舞岡、茅ヶ崎、栄光 8校
女子は鎌倉女子大、鵠沼、深沢、平沼、日大、横浜隼人、聖セシリア、湘南 8校
当日病欠等ありましたが男女共5ブロック40ペア80名、トータル160名参加
男女同日開催にしたので聖セシリア、鵠沼、深沢、鎌倉女子大の順で回りました
まずは初参加初会場の聖セシリア
主催者の自宅から車で5分
聖セシリアの山内コーチはもう25年ほどになるお付き合い
初参加に加え、会場も亀原先生に承諾して頂けて貴重な会場追加となりました
前日夜中に雨だったので水かきを会場校のみんながやってくれてました
受付開始
試合前アップし
開会式
集合写真を撮り
試合開始
順調に回って来たので主催者は移動
鵠沼高校へ
長谷川先生、新任の浜先生
茅ヶ崎から舞岡に異動された山本先生
舞岡のマネージャーが進行
4会場あるので早めに移動
深沢高校へ
いつも任せっきりの佐藤先生が仕切り
かなり早い進行でした
鎌倉女子大も面数に余裕があったので早く終わりそうということですぐに移動
毎回会場を快く引き受けて頂いている岡先生
仕切りは鵠沼今井先生
閉会式を行い
集合写真
無事、全ての会場が終了
ほっとしました
やはり慣れていてもこれだけの学校、先生生徒の皆さんを巻き込んでの大イベントなので責任重大
成功して良かったです
会場の確保に本当に苦戦していますが、なんとか続けていきたいと思います
会場校の先生方、部員の皆さん、ゲスト校の皆さん、ありがとうございました
次回は2/9におそらくやや規模を縮小して開催予定です
では