先日は結婚式二次会の幹事、カメラマン役を任されました
団体戦や個人戦にも出たり、元職場後輩でもあり、家族ぐるみで付き合っている仲間
任されて嬉しいものの、自分のエントリー一丸レフと安めの単焦点レンズでは無理かなと..
結婚式、披露宴の写真も撮るし二次会会場は通常暗いので、レンズを新調
タムロンとの二択でしたが、ヨドバシでメーカーさんスタッフに相談したところ手ぶれ補正が無いから
kiss x7との組み合わせでは難しすぎるとのことでSIGMAに
SIGMAレンズは描写が硬めとは聞いていたのでどうかな..
と思いましたが成功率を重視しました
さて、撮り方の設定も習い、当日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/63/f2c4b5bec4a9f45f8d4db5e38d9c0404.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a8/59d9ff9b4e24328814589a0d4157d34e.jpg)
いい感じでボケてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b5/3ab9e966df451a9b1f5adffa3f690f9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c7/c375f271369d7e97ee12cc31d809a9a5.jpg)
披露宴会場は割と明るく、最初は十分撮りやすい感じ
披露宴こちら側は元職場メンバーばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9f/516601a1a9af4917b21d5d5456dc7db8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8e/828810447ef68a1df03a50f80c28c959.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3d/8cb764b964e75c641b374f1e7d47d267.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cb/f456655adf8b0bb994af1d27dfc0a85a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c2/e5b1dd268c47c3740fe2518714c43627.jpg)
暗くした場面でも、2.8通しというものの効果なのか、意外と撮れます
設定はTV(シャッタースピード優先)、80、ISO上限1600
手ぶれ対策の為セルフタイマー2秒でと習いましたが、けっこうやりづらく静音連続かノーマルにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d2/b197b68e1f37cd9c626d7238562f5c2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ed/ac7eddfb4c4cc9c01ead582a1260c3a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bd/bcd632f87a33d116be236fb51480cd90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d2/cee9b30baf1ce3c30a548818f8d34d00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/98/ecbc187a1bbb1e791ae38c13d9214738.jpg)
すごく、いい表情が撮れました
そして、二次会会場へ
建物内の一角、ガラス張りの会場でけっこう明るい
良かった..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/af/511c6829f47fad8f7ff614b2b1ae3700.jpg)
幹事メンバーでアイテム設置
おのおの音響テスト、司会マイクテスト、自分は写真試し録り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8c/9394cd0c92b5d0f7edb0ce8296845687.jpg)
さて、スタートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/34/2a32f5b700fd3055d55675b27fa3b0db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c4/489a90c9f2ef548484c361cd987a12f1.jpg)
外付けストロボまでは買えなかったのでこの日の朝に作った、付属ストロボを上に反射させる紙を使用
ストロボを出しておいて、TV優先で撮影
遠目の様子を撮るとさすがに黄色くなりますが、近くを撮れば光の感じも自然で明るく撮れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/84/4bfcd9bb662c8ffc897e90b6850faddc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fc/1408fb30f36208709f92997f28a488db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f9/2a388f99deac0aa2981fd68d13d4f5ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/48/d8e1dc689bb9c12a18e0cad422097ceb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9f/6fd64b01bdb7dc28c4fe8cee64110228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5d/51a5107600bbed94aaabcb6a0ad6f0a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/33/20f007f360085a78847c57159c4fe241.jpg)
初めての二次会撮影にしては、十分こなせた感じですかね..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bb/5beb99b09835fede3e53d9f9089ef7fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7a/ccd83bd2b98459482cf8ddf67b1fe610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0c/1fbd52f935e017b69a4641e79cb70314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/55/6fe869d89b3247031cc87e2c64aee261.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fc/f8ee237f664601167ff6762814023e98.jpg)
この日は参加50名中40名以上が知り合いだったので気軽に撮りやすかったのもあり、たくさん撮れました
仲間の子供もチェキを持ってカメラマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/85/5392c86b96951d1e487ec0985d76ab9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5e/f7e6e61886968651abe9faf56534af50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/93/bd69997efc8731d561646631b42a21f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3c/785064f41cc69d7c7a551e1299ba0575.jpg)
無事いい雰囲気のまま終了
なんとかこなせたものの、やはり今度は外付けストロボも買いたくなりました笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6d/1dd29e9e588671ca2d89e660d45f562b.jpg)
団体戦や個人戦にも出たり、元職場後輩でもあり、家族ぐるみで付き合っている仲間
任されて嬉しいものの、自分のエントリー一丸レフと安めの単焦点レンズでは無理かなと..
結婚式、披露宴の写真も撮るし二次会会場は通常暗いので、レンズを新調
タムロンとの二択でしたが、ヨドバシでメーカーさんスタッフに相談したところ手ぶれ補正が無いから
kiss x7との組み合わせでは難しすぎるとのことでSIGMAに
SIGMAレンズは描写が硬めとは聞いていたのでどうかな..
と思いましたが成功率を重視しました
さて、撮り方の設定も習い、当日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/63/f2c4b5bec4a9f45f8d4db5e38d9c0404.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a8/59d9ff9b4e24328814589a0d4157d34e.jpg)
いい感じでボケてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b5/3ab9e966df451a9b1f5adffa3f690f9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c7/c375f271369d7e97ee12cc31d809a9a5.jpg)
披露宴会場は割と明るく、最初は十分撮りやすい感じ
披露宴こちら側は元職場メンバーばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9f/516601a1a9af4917b21d5d5456dc7db8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8e/828810447ef68a1df03a50f80c28c959.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3d/8cb764b964e75c641b374f1e7d47d267.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cb/f456655adf8b0bb994af1d27dfc0a85a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c2/e5b1dd268c47c3740fe2518714c43627.jpg)
暗くした場面でも、2.8通しというものの効果なのか、意外と撮れます
設定はTV(シャッタースピード優先)、80、ISO上限1600
手ぶれ対策の為セルフタイマー2秒でと習いましたが、けっこうやりづらく静音連続かノーマルにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d2/b197b68e1f37cd9c626d7238562f5c2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ed/ac7eddfb4c4cc9c01ead582a1260c3a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bd/bcd632f87a33d116be236fb51480cd90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d2/cee9b30baf1ce3c30a548818f8d34d00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/98/ecbc187a1bbb1e791ae38c13d9214738.jpg)
すごく、いい表情が撮れました
そして、二次会会場へ
建物内の一角、ガラス張りの会場でけっこう明るい
良かった..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/af/511c6829f47fad8f7ff614b2b1ae3700.jpg)
幹事メンバーでアイテム設置
おのおの音響テスト、司会マイクテスト、自分は写真試し録り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8c/9394cd0c92b5d0f7edb0ce8296845687.jpg)
さて、スタートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/34/2a32f5b700fd3055d55675b27fa3b0db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c4/489a90c9f2ef548484c361cd987a12f1.jpg)
外付けストロボまでは買えなかったのでこの日の朝に作った、付属ストロボを上に反射させる紙を使用
ストロボを出しておいて、TV優先で撮影
遠目の様子を撮るとさすがに黄色くなりますが、近くを撮れば光の感じも自然で明るく撮れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/84/4bfcd9bb662c8ffc897e90b6850faddc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fc/1408fb30f36208709f92997f28a488db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f9/2a388f99deac0aa2981fd68d13d4f5ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/48/d8e1dc689bb9c12a18e0cad422097ceb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9f/6fd64b01bdb7dc28c4fe8cee64110228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5d/51a5107600bbed94aaabcb6a0ad6f0a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/33/20f007f360085a78847c57159c4fe241.jpg)
初めての二次会撮影にしては、十分こなせた感じですかね..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bb/5beb99b09835fede3e53d9f9089ef7fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7a/ccd83bd2b98459482cf8ddf67b1fe610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0c/1fbd52f935e017b69a4641e79cb70314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/55/6fe869d89b3247031cc87e2c64aee261.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fc/f8ee237f664601167ff6762814023e98.jpg)
この日は参加50名中40名以上が知り合いだったので気軽に撮りやすかったのもあり、たくさん撮れました
仲間の子供もチェキを持ってカメラマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/85/5392c86b96951d1e487ec0985d76ab9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5e/f7e6e61886968651abe9faf56534af50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/93/bd69997efc8731d561646631b42a21f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3c/785064f41cc69d7c7a551e1299ba0575.jpg)
無事いい雰囲気のまま終了
なんとかこなせたものの、やはり今度は外付けストロボも買いたくなりました笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6d/1dd29e9e588671ca2d89e660d45f562b.jpg)