今年ももう12月
昨日で冬の活動の一つがひと段落したので
少し早めに1年の総括を
年々、大分1年通して落ち着いて過ごせる様になってきました
今年を振り返ると、テニスに集中した1年でした
自分の中で色々なものを達成出来た昨年
その次のステップとして、
今年最も力を入れていたのはJOP一般ダブルス出場でした
長年続けていたJOP一般シングルス出場を一旦やめて、3月からダブルスに切り替えました
目標は1年20大会回って2020年4月ランキングで90位台に入ること
日程がとにかく読みづらいJOPダブルス、本戦も何日目からダブルスが始まるか直前までわからない為
予選本戦日程のほとんどを月のスケジュールに組み込んでおかねばならず、全てに優先してとにかく出場することに全力を尽くしました
ペアは途中からJOP仲間の古谷と中心に
都合が合わない時は他の仲間とも出てもらったりしながら、デフォもあったりあと一歩ランキング不足で大きなポイントを逃したりと、苦しみながら12月頭現在で13大会出場129位
今年は覚悟を決めて初の大遠征で東北や山口も行くつもりでしたが断念
軽井沢に一回行っただけであとは近場のみとなりました
ここ4大会くらい停滞していますが、昭和の森50万ベスト4、大磯50万準優勝と
少しいい結果も残せました
JOP最優先で数年前はかなり出ていた草トーナメントは昨年も1回、今年は1回も出ず
毎年力を入れて出ている夏の横浜市団体戦は初優勝、冬の藤沢市チャンピオンズリーグも1部初優勝(最終戦を残していますがどちらにしろ優勝決定、のはず)
後は奥さんの会社チーム東芝府中で参加している多摩社会人リーグ1部昇格、ご近所付き合いの夏の大和市地区対抗団体戦優勝と、
市の団体戦等はいい結果が残せました
特に藤沢チャンピオンズリーグは今年チーム撤退が決定したところを自分が止めてチーム再編成し、
ほぼ全日程参加で臨んでいたので達成感の大きい優勝でした
個人戦去年キャリアハイ3位だった神奈川選手権一般複は今年はベスト8
横浜川崎複は残念な結果でした
練習量を増やし、とにかくレベルを上げて結果を引き上げられる様トライしてみた1年でした
仕事面は転職10年目に入りました
転職当初は10年という段階が実際来るとは想像もつかなかったですが
去年よりもまた、数字を意識しないで日々を過ごすという自分の設定しているゴールに限りなく近い精神状態をほぼ自然に保てる様になってきました
川角杯メンズ、レディースワンデー、高校生大会等活動は順調そのもの
今月は試合が多く、残りJOP3大会
集大成と言える内容に出来る様ベストを尽くそうと思います




昨日で冬の活動の一つがひと段落したので
少し早めに1年の総括を
年々、大分1年通して落ち着いて過ごせる様になってきました
今年を振り返ると、テニスに集中した1年でした
自分の中で色々なものを達成出来た昨年
その次のステップとして、
今年最も力を入れていたのはJOP一般ダブルス出場でした
長年続けていたJOP一般シングルス出場を一旦やめて、3月からダブルスに切り替えました
目標は1年20大会回って2020年4月ランキングで90位台に入ること
日程がとにかく読みづらいJOPダブルス、本戦も何日目からダブルスが始まるか直前までわからない為
予選本戦日程のほとんどを月のスケジュールに組み込んでおかねばならず、全てに優先してとにかく出場することに全力を尽くしました
ペアは途中からJOP仲間の古谷と中心に
都合が合わない時は他の仲間とも出てもらったりしながら、デフォもあったりあと一歩ランキング不足で大きなポイントを逃したりと、苦しみながら12月頭現在で13大会出場129位
今年は覚悟を決めて初の大遠征で東北や山口も行くつもりでしたが断念
軽井沢に一回行っただけであとは近場のみとなりました
ここ4大会くらい停滞していますが、昭和の森50万ベスト4、大磯50万準優勝と
少しいい結果も残せました
JOP最優先で数年前はかなり出ていた草トーナメントは昨年も1回、今年は1回も出ず
毎年力を入れて出ている夏の横浜市団体戦は初優勝、冬の藤沢市チャンピオンズリーグも1部初優勝(最終戦を残していますがどちらにしろ優勝決定、のはず)
後は奥さんの会社チーム東芝府中で参加している多摩社会人リーグ1部昇格、ご近所付き合いの夏の大和市地区対抗団体戦優勝と、
市の団体戦等はいい結果が残せました
特に藤沢チャンピオンズリーグは今年チーム撤退が決定したところを自分が止めてチーム再編成し、
ほぼ全日程参加で臨んでいたので達成感の大きい優勝でした
個人戦去年キャリアハイ3位だった神奈川選手権一般複は今年はベスト8
横浜川崎複は残念な結果でした
練習量を増やし、とにかくレベルを上げて結果を引き上げられる様トライしてみた1年でした
仕事面は転職10年目に入りました
転職当初は10年という段階が実際来るとは想像もつかなかったですが
去年よりもまた、数字を意識しないで日々を過ごすという自分の設定しているゴールに限りなく近い精神状態をほぼ自然に保てる様になってきました
川角杯メンズ、レディースワンデー、高校生大会等活動は順調そのもの
今月は試合が多く、残りJOP3大会
集大成と言える内容に出来る様ベストを尽くそうと思います



