お待たせしました~
って、待ってないか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
昨日10日土曜日は桜えびを喰らいに由比へ行ってきましたよ
朝9時に出発
出発時は気温4度
完全防寒でブクブク、だるま状態
今回行きは下道
そこそこ混んでいたけど流れに沿って走っていきます
磐田あたりから知らないカタナ乗りの方と一緒にランデブー
結局由比まで一緒のルートでした
本日の目的地「玉鉾」に11時ちょっとに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3a/3f601a113885d5740a4b21077d1701c1.jpg)
混んでるかと思いきや、ガラガラ
板さんが魚捕りに行ってるからちょっと待っててねだって
よく見るとまだ支度中でした
モチロン食べるのは桜えび
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0a/ae2a111b469a2e9e8b435e29bbc5e358.jpg)
桜えび定食です
オプションでこんなのも付けてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fd/1638517284fce2c498a0fb8c752099e7.jpg)
生しらす
小振りだけど臭みもなく無茶苦茶美味いっす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
一体何匹いるんだろう?
1年分の魚を食った勘定かな?
生桜えび
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/52/42179d0ff85d15be273c7736f1c153a6.jpg)
これもうまいですね~
桜えびの釜揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0d/3e79516e729f16d669d6b64d2a1474db.jpg)
コレはコレでまた美味いんだな~
メインのかき揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3f/3105d0f0132a3ada3a1befee9e3365f3.jpg)
こりゃあ最高ですわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
ホント、サックサク
無茶苦茶軽い食感です
天つゆで食べたけど塩でもうまいだろうな~
値段が高いかな?とも思ったけど・・・
どれもコレも趣向が違っててGOODです
食後は由比の町をブラブラ
途中、ツーリングの食事待ちで行列の人も結構いました
さすがに昼時ともなるとどこの店も混んでました
由比本陣記念館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/26/617d9d81e68472db91ae1ee97fdecb9a.jpg)
向いにはこんなお店も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/24/7d24833cd71d3704c1c19e3b153f8f64.jpg)
酒屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a1/18111b5d75de0e34f094d2345d9431d1.jpg)
その後は薩埵峠へ
実はココ初めてなんですよね
期待でワクワクです
途中、ええっこんな道登ってくの?なんて所を走って無事到着
今日はさわやかウオーキングをやってたようで凄い人でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/00/2213dfae0bb31ae093038ee69d0791ab.jpg)
さすがにイイ景色ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/11/192615245f7ee4afee34e84002a97290.jpg)
反対側はほのぼのとした良い感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/96/0ab50f90a0212f706e896d989d420a82.jpg)
ライダーも結構来てました
ホントはバイク入れて写真撮りたかったんだけど・・・
駐車場は車両進入禁止でした
その後、行く当てもなくブラブラと
富士山に吸い寄せられるように富士市の方へ
富士川より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e5/24c37f2b712e2bad9f62d93b8c2cf5ed.jpg)
雪を被った富士山は綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/08/00ade0702911def070b48d34dde7e177.jpg)
この先通り抜けできないようなんで帰ることに
帰りは富士川のスマートから高速へ
快調に飛ばして3時過ぎに無事到着
日中は14度、でも午前はなかなか寒かった~
みんなソロソロ走り納めかな?
そんなライダーが結構いました
寒いと体のあっちこっちに力が入って疲れた~
本日の走行距離300キロ
これが今年の走り納めかな
って、待ってないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
昨日10日土曜日は桜えびを喰らいに由比へ行ってきましたよ
朝9時に出発
出発時は気温4度
完全防寒でブクブク、だるま状態
今回行きは下道
そこそこ混んでいたけど流れに沿って走っていきます
磐田あたりから知らないカタナ乗りの方と一緒にランデブー
結局由比まで一緒のルートでした
本日の目的地「玉鉾」に11時ちょっとに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3a/3f601a113885d5740a4b21077d1701c1.jpg)
混んでるかと思いきや、ガラガラ
板さんが魚捕りに行ってるからちょっと待っててねだって
よく見るとまだ支度中でした
モチロン食べるのは桜えび
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0a/ae2a111b469a2e9e8b435e29bbc5e358.jpg)
桜えび定食です
オプションでこんなのも付けてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fd/1638517284fce2c498a0fb8c752099e7.jpg)
生しらす
小振りだけど臭みもなく無茶苦茶美味いっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
一体何匹いるんだろう?
1年分の魚を食った勘定かな?
生桜えび
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/52/42179d0ff85d15be273c7736f1c153a6.jpg)
これもうまいですね~
桜えびの釜揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0d/3e79516e729f16d669d6b64d2a1474db.jpg)
コレはコレでまた美味いんだな~
メインのかき揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3f/3105d0f0132a3ada3a1befee9e3365f3.jpg)
こりゃあ最高ですわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
ホント、サックサク
無茶苦茶軽い食感です
天つゆで食べたけど塩でもうまいだろうな~
値段が高いかな?とも思ったけど・・・
どれもコレも趣向が違っててGOODです
食後は由比の町をブラブラ
途中、ツーリングの食事待ちで行列の人も結構いました
さすがに昼時ともなるとどこの店も混んでました
由比本陣記念館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/26/617d9d81e68472db91ae1ee97fdecb9a.jpg)
向いにはこんなお店も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/24/7d24833cd71d3704c1c19e3b153f8f64.jpg)
酒屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a1/18111b5d75de0e34f094d2345d9431d1.jpg)
その後は薩埵峠へ
実はココ初めてなんですよね
期待でワクワクです
途中、ええっこんな道登ってくの?なんて所を走って無事到着
今日はさわやかウオーキングをやってたようで凄い人でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/00/2213dfae0bb31ae093038ee69d0791ab.jpg)
さすがにイイ景色ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/11/192615245f7ee4afee34e84002a97290.jpg)
反対側はほのぼのとした良い感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/96/0ab50f90a0212f706e896d989d420a82.jpg)
ライダーも結構来てました
ホントはバイク入れて写真撮りたかったんだけど・・・
駐車場は車両進入禁止でした
その後、行く当てもなくブラブラと
富士山に吸い寄せられるように富士市の方へ
富士川より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e5/24c37f2b712e2bad9f62d93b8c2cf5ed.jpg)
雪を被った富士山は綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/08/00ade0702911def070b48d34dde7e177.jpg)
この先通り抜けできないようなんで帰ることに
帰りは富士川のスマートから高速へ
快調に飛ばして3時過ぎに無事到着
日中は14度、でも午前はなかなか寒かった~
みんなソロソロ走り納めかな?
そんなライダーが結構いました
寒いと体のあっちこっちに力が入って疲れた~
本日の走行距離300キロ
これが今年の走り納めかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)