高野龍神スカイラインから
なんとか世界遺産 鬼ヶ城へ無事到着
時間は3時頃だったかな?
世界遺産だけあって景色がいい
お土産やさんとかレストランも新しくって綺麗
時間が押してるので急ぎます
お~~~、コレガ鬼ヶ城なのね
逆光になっちゃって上手く撮れません
海側のこの辺は手摺りもないけど大丈夫かな?
下を見てると、キュッとしてきます
沖の方に浮かぶ2つの島
なんか言われがあったみただけど、忘れました
見学を終え駐車場へ
時間は3時半
ここで豊橋から観光バスで来ているオッちゃんに捕まりました
他愛もない話を10分以上
さーて、帰るとします
帰りももちろんナビ任せ
熊野尾鷲道路42号線を走って行きます
そして紀勢道
走っていると、やっぱり風が強すぎ~
この先、東名阪は20キロぐらい(80分)渋滞って出てた
着く頃にはもっと渋滞してるんだろうね
どうしよう
楽ちんしちゃう?
とりあえずバイクを駐めて
スマホでフェリーの時間を確認
5時40分発があるじゃん
急いでナビをセットし直し
到着は5時20分
ギリギリじゃないの
急ぎたいんだけど風が凄くって飛ばせない
それでも予定通り5時20分、鳥羽に到着
バイクは10台ほどいたかな
そう言えばこのフェリー、オイラまだ2回目
バイクでは初めて
うねりが酷いから、バイクに塩水がかかるかもって言われた
確かに凄いうねり
2階の席までモロしぶきがかかってた
しかも船底ではバッタンバッタンいってるし
おいおい、沈まないだろうね~
心配した船酔いもなく1時間弱で伊良湖に到着
いや~、こりゃあ楽ちんだわ
今度から向こうに行くにはフェリーだな
伊良湖から小一時間走って、7時半頃帰宅
ずっと高速で帰ってきたら何時になったんだろうね?
横着したけど、それでも走行距離は700キロ
風が強かったんで疲れました
年内にあと1回くらいどっか行きたいね
なんとか世界遺産 鬼ヶ城へ無事到着
時間は3時頃だったかな?
世界遺産だけあって景色がいい
お土産やさんとかレストランも新しくって綺麗
時間が押してるので急ぎます
お~~~、コレガ鬼ヶ城なのね
逆光になっちゃって上手く撮れません
海側のこの辺は手摺りもないけど大丈夫かな?
下を見てると、キュッとしてきます
沖の方に浮かぶ2つの島
なんか言われがあったみただけど、忘れました
見学を終え駐車場へ
時間は3時半
ここで豊橋から観光バスで来ているオッちゃんに捕まりました
他愛もない話を10分以上
さーて、帰るとします
帰りももちろんナビ任せ
熊野尾鷲道路42号線を走って行きます
そして紀勢道
走っていると、やっぱり風が強すぎ~
この先、東名阪は20キロぐらい(80分)渋滞って出てた
着く頃にはもっと渋滞してるんだろうね
どうしよう
楽ちんしちゃう?
とりあえずバイクを駐めて
スマホでフェリーの時間を確認
5時40分発があるじゃん
急いでナビをセットし直し
到着は5時20分
ギリギリじゃないの
急ぎたいんだけど風が凄くって飛ばせない
それでも予定通り5時20分、鳥羽に到着
バイクは10台ほどいたかな
そう言えばこのフェリー、オイラまだ2回目
バイクでは初めて
うねりが酷いから、バイクに塩水がかかるかもって言われた
確かに凄いうねり
2階の席までモロしぶきがかかってた
しかも船底ではバッタンバッタンいってるし
おいおい、沈まないだろうね~
心配した船酔いもなく1時間弱で伊良湖に到着
いや~、こりゃあ楽ちんだわ
今度から向こうに行くにはフェリーだな
伊良湖から小一時間走って、7時半頃帰宅
ずっと高速で帰ってきたら何時になったんだろうね?
横着したけど、それでも走行距離は700キロ
風が強かったんで疲れました
年内にあと1回くらいどっか行きたいね