X-ADVであがります

YAMAHAのFJR1300ASに乗って15年。とうとうHONDAのX-ADVに乗換

2024.9.12 SWツーリング 2日目

2024年09月20日 | 泊まりツーリング
9月12日 ツーリング2日目

今日はこんなルートで、新潟から福島まで走ります



高速は使わず下道で、ノンビリ峠越え


ガッツリ朝食を食べて出発



ご飯もおかわりして、お昼食べれるかな?

予定だとソースカツ丼を食べようかと思ってるんだけど 



昨日来た道を、新潟市内の方へだいぶ戻って252号線へ

9時には軽く30度越え

暑いです


山を登る前に雨が降り出した

山の方は白く霞んでるんで、雨が続くだろうとカッパ着用

カッパ着て10分も走ると止んだよ


クネクネ峠を登っていくと田子倉湖











天気が悪いのが残念

またスグに降ってきそうな空なんでカッパは脱ぎません

そうそう、熊に注意って看板あった

対向車も少ないし、もし遭遇したら 

考えると怖くなってきた




山を下り、只見川沿いの快走路

ふと見ると川霧





うーーーん、幻想的




13時、道の駅 尾瀬街道みしま宿で休憩

それほどお腹も空いてないので、カボチャパイを購入


本日の目的地、会津さざえ堂へ



とんでもなく暑いです






いよいよさざえ堂



来てみたかったんだよね









らせん状の坂道になってる

登りと下り、すれ違わないところが凄い



最上部には千社札がびっしり


さーて、宿へ向かいます



今日のお宿、中ノ沢温泉 御宿 万葉亭

大人の旅籠、大人のための隠れ宿なんだって

森の中にポツンとある

バイクはちょっと離れたガレージに置かせてくれました




部屋は上品な感じ




ウエルカムのお菓子は笹団子

お茶はセルフでした


温泉はなかなか良かった

ジッと浸かっていると、湯の花が沈殿

弱酸性かな、目に入ると染みた



お風呂の後は食事









うーーーん、上品な感じだけどなー、なんか普通だった





夜、ザーっとけっこう強い雨

ガレージに置けて良かった




本日は210キロ

峠越え天気が良ければもっと楽しかったんだろうけど、ウエット路面だと半減

カッパ着てる時間帯は峠道で、暑くなかったから助かった 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする