X-ADVであがります

YAMAHAのFJR1300ASに乗って15年。とうとうHONDAのX-ADVに乗換

大人のバイク時間 MOTORISE

2010年03月27日 | テレビ
先日録画した「大人のバイク時間」を見た。

この番組は初めて ヾ(@^▽^@)ノ

コメンテーターは近藤健二氏と中野真矢氏。

今回のテーマは「エンターテーメント オブ モーターサイクル」

映画・コミック・ホビーについて紹介。


まずは映画。

懐かしかったのは「汚れた英雄」。

これは大藪春彦作だったと思ったけど、原作も読んだ。

草刈正雄が主役だったんだけど、オ~また見たいなー。

バリンハ~ とかいう音楽だったような・・・。


他にドキュメンタリー映画でモトGPの「FASTER」。

クラッシュシーンとかもあって凄かった w(゜o゜)w

ドリフトしながらコーナー曲がったり、ウイリーも凄い w( ̄o ̄)w オオー!

これも見てみたいなー、レンタルにあるのかな?


コミックはやっぱり「バリバリ伝説」。

いや~これは懐かしい。

「バリ伝」「あいつとララバイ」は全巻持ってたんだけど、近所の床屋さんにあげちゃった (T_T)

取っておけば良かった。

漫画喫茶でも行って、また読んでみようかな。

「750ライダー」の作者、石井氏も登場。

これはチラッとしか読んだことがないけど、面白そうだね。


ホビーでは、バイクのペーパークラフト。

これは不器用なんでとてもできません (;^_^A


番組内ではCB1100の紹介も。

なかなかクラッシックな感じのバイクだね。




今週末には、東京でこんなイベントがあるそう。



こういったイベント行ったことがないんで、行ってみたいけど残念ながら仕事。


この番組、なかなか良かった 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可哀想なヤモリ

2010年03月26日 | 生き物
暖かくなったんで、夜な夜な出没 (・・。)ゞ


 
接写、まだまだ動きが鈍くなかなか逃げない。

このアングル ちょっと迫力あるでしょ w(*゜o゜*)w



尻尾の感じがちょっと蛇みたい?



体はプニュプニュしてそう (⌒-⌒)




ふと玄関のレールを見ると・・・

子ヤモリが死んでた (T_T)

体の具合が悪かったのか、それともまだ寒すぎたのか?

可哀想に 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋市 政次郎

2010年03月25日 | グルメ
「地ラーメン巡り」に感化されて、今日は友人と昼休みにランチ (^^)

久しぶりに「政次郎」へラーメン食べに行ってきた。

混んでるんだろうなと思っていたら、 割に空いててラッキー \(^_^)/



今回はチャーシュー丼セット。
ラーメンは「鶏油ラーメン」をチョイス。
見た目は油が凄そうだけどあっさり系。
シンプルな味わいで 
この味玉のキミがスープに漂ってるのがわかるっしょ。
偶然なのか腕なのか、 絶妙な具合 w(゜o゜)w



ラーメンのチャーシューもそうだけど、柔らかくって美味しいっすね。
ご飯の量も多すぎず少なすぎず、ちょうどいい加減。



友人は温玉丼セット。
ラーメンは「中華そば」。
これもシンプルで美味しいんだよな~。



温玉丼。
ラーメンに入ってる卵も、良い加減なとろみだったけど、これもなかなか美味しそうだね。


店内にはお洒落にジャズが流れてる。
店内も綺麗だしラーメンも美味しいし、流行るわけだよ。


ここは何を食べてもハズレなし。
昔ながらのラーメンを更に研ぎ澄ましたような???優しいお味。
とにかく、ガツンとは来ないけどスープ・麺・トッピング、それぞれバランス良くまとまってる。
次回は是非「塩ラーメン」を食べてみよっと 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ A GO GO!「地ラーメン巡りドライブ」

2010年03月24日 | テレビ
先日、例によってドライブ A GO GO!を見た (^^)

今回は「地ラーメン巡りドライブ」。

お~~庶民的 ヽ(*^^*)ノ

最近あんまりラーメン食べてないんで、やけに旨そうに見えちゃう。

今回のドライブ先は神奈川と房総。

走ったことがない所ばっか 

まずは平塚にある「老郷」(ラオシャン)。
ここでは「サンマーメン」。
野菜たっぷりのあんかけで旨そう。
「タンメン」は透き通ってるし、凄くあっさり味なんだって。
平塚名物でネットで見ても評判は上々。

次は磯子にある「杉田家」。
ここは家系ラーメン。
太いストレート麺の豚骨醤油ベース。
何が家系ラーメン?
特徴は、店員が白のTシャツにねじり鉢巻、白いパンツに長靴だそう。
そうなんだ w(゜o゜)w 知らなんだ
このお店だったかな?汁に浸かった海苔でご飯を巻いて食べると旨いんだって。

続いて房総に行き、君津にある「元祖九州ラーメン」。
なんでこんな所で「元祖九州」・・・?
それは、八幡製鐵が北九州から進出してきた際に進出してきたみたい。
ここは、なんと言っても値段が安く、ラーメン270円だって。
こんな値段、最近見かけない。
濃厚タイプが多い中あっさり系の豚骨、麺も極細でツルッと食べれそう。

最後は富津市にある「梅乃屋」。
よくブログとかでも紹介されてるお店。
スープは煮豚の煮汁を使用。
チャーシューのボリュームが凄い。
普段はチャーシュー麺頼むこと無いけど、この店なら食べてみたい。

今回見た中では平塚の「老郷」が一番好みかな?

来月3日には、横浜の親戚の所に行くんで行ってみたいなー。
だけど遠いんで無理だろうな (--,)

ん~、久しぶりに美味しいラーメンが食べたい.


ちょっと小耳に挟んだんだけど、ヨーグルトに納豆入れて混ぜて食べるといけるとか・・・?

想像しただけでちょっと引いちゃう。

納豆フリークの人、試して報告してちょうだいな 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春だね~

2010年03月23日 | もろもろ
今日は天気も悪く、寒~い 

昨日は天気も良くって暖かだったのに。

朝、タバコを吸いながら家の廻りを見てみると、花がたくさん咲いてる。



みやまつつじ?

綺麗な色してる。



水仙。

こんなにたくさん我が家にあるとは知らなかった。



そして、我が家の枝垂れ桜。

そこそこ大きな木なんだけど、花が寂しい。

この木、全然手入れもしてないからかな。

場所自体も悪く、花見なんてのもしない 

家族はあること自体知らないんだろうな。

最近、夜外に出ると蛙の鳴き声が 

ウグイスもだいぶ上手に鳴くようになったし、子供も春休み 

すっかり春だね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする