X-ADVであがります

YAMAHAのFJR1300ASに乗って15年。とうとうHONDAのX-ADVに乗換

りんごバター

2015年10月19日 | もろもろ
嫁さんが東京へ2泊3日で遊びに行ってたとき


オイラ一人でお留守番 




朝はパンで簡単にすませます



案外ヘルシーでしょ




1枚じゃちょっと足りないので、パンを半分焼いて食べます



そこへ

小淵沢へ行った時に買ってきたコレ



ずーっと食べてみたかったんだよね


ウンメ~ 


大満足だよ




焼いたトーストにはこれが最高なんだな 




ホントはね

本家ツルヤのコッチのを食べたかったんだけど


まあ、同じようなもんでしょう



これ、お勧めだから

長野へ行ったときには探してみてね 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲッ!刺さってる

2015年10月18日 | バイク
今日も良い天気

午前中の仕事を終え、午後はバイクでお出かけ



と思って、バイクを見てみると



( ̄Д ̄;) ガーン



刺さってます 



しょうがないんで、バイク屋さんへ






いや~、気持ちいいですわ




まずはナップスへ






なんか凄く賑やかいんですけど



10%OFFセールだった


ラッキーってことで欲しかった物をGET




その足でバイク屋さんへ








釘を抜いてもらうと



長さ4センチ弱のかなり長いのが刺さってた 


だけど


運が良いのか?


斜めに刺さってて、空気漏れも無し


修理不要とのこと



ついでに、フロントブレーキが泣くんで見てもらうと



パッド、全然減ってませんね~



バラしてみても異常なし



まあ、このまま乗ってみて



とのこと



帰りは浜名バイパスをバビューンと



自撮り





いや~、気持ちいいです




半袖Tシャツにジャケットでも暑いくらい

シューズはモチロンメッシュね


ライダーがいっぱい走ってたけど、最高の陽気だよ




帰ってヘルメットを見てみると

塩でベチャベチャ

ちゃんと拭いておきました



と言うことは

バイクも塩被ってるんだろうね


ちゃんと拭いておかないとね 



追加です

バイク屋さんから出て1回目の右折交差点

ナゼなのか、交差点に警察官が立ってた

ちゃんとウインカーだして曲がり、しばらく走ると

???

ウインカーを戻そうかなとメーターを見ると

あれ?ウインカーが点滅してないよ

路肩に寄せて確認

やっぱりメーターの所も光らないし、降りてみても光っていない

ハザードを点けても無反応

なぜ?

1回エンジンを切って再起動

そしたら通常作動

何だったんだろうな?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐えられるのか?

2015年10月16日 | もろもろ
最近、パン好きなオイラ



パン屋さん行くとあれもこれも欲しくなっちゃうんだな



特に好きなのが調理パン



でもね



昔はマヨネーズだとかチーズだとか、そんなの乗っかったヤツばっか食べてたけど



最近はカレーパンが好み 



おっと違った



健康を考えてBLTとかを食べるようにしているオイラ





こんなコルネ発見!!!





w( ̄Д ̄;)w ヒョエ~~~



これじゃあ、きっと売れのコルネ 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらびそツーリング

2015年10月14日 | ツーリング他
12日の月曜日

バイクに乗ったダヨね~




さーて、どこ行く?

出発が10時過ぎだったんで、あんまり遠くまでは行けんらー



でさ

前から行きたかったしらびそ高原へ



気温は22度ほど

さすがのオイラも今回からメッシュジャケットはヤメにした



連休最終日、やっとの晴天で道路も混んでる 

安全運転で走ります



段々気温が下がってきたけど、気持ちいいんだな




でもね、ペースが上がらないんだよ

どうにもこうにも

高齢者マークを付けてる車が多くて多くて 





秋葉ダムなんだけど

ダム手前の集落?なんか雰囲気があって好きなんだよね






いったい何を撮ろうとしたんだろ?





段々道も狭くなってきた

ここは全然広い方なんだけどね



兵越峠



浜松市からやっと長野県へ



午後1時、お昼にします



いつも寄るそば屋さん





寒いんで、ただのにかけで十分

だけどね

それほど混んでないのに、にかけ食べるのにオーダーから30分待たされるとは・・・

前はもっと美味しいと思ったけど、、、次は違う店に入ってみよっと



そして2時頃しらびそ高原に到着



いや~、ちょっと雲があるけど綺麗ですわ



バイクとだいぶすれ違ったけど

みんな帰った後だった 















紅葉なんて想像してなかったけど



色付いてきてるんだね



空気が澄んでいて気持ちいいんだけど

寒いぞ~

気温は9度

ヾ(・・;)ォィォィ 真冬じゃん





標高1000メートルくらいかと思ってたら

1918メートルなんだ


なんか息苦しいと思ったら、空気が薄いんだな 







さーて

これから一気に寒くなるんで、ちゃっと帰りますよ



道路脇の落ち葉が怖い 


この道は、落ち葉と落石に要注意

道幅もド狭いしね



帰りはちょっとペースアップして帰ります

152号は車もかなりハイペース

信号もほとんどないんで快適なんだな



そして

ずっと気になってた看板の所で記念撮影





なにがあるのか?地図で見てみると、集落なのかな

それともなんか凄い物でも?





この後は362号で帰宅

到着はジャスト6時

真っ暗になる前に帰れて良かったよ 

視力が落ちたせいか、どうも最近は夜間運転が苦手なんだな



下道でしかも狭い道のクネクネ

往復300キロ

いや~、オイラにしちゃよく走ったよ


もう、紅葉のシーズンだね

京都でも行ってこうようかな 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンジツハセイテンナリ

2015年10月12日 | ツーリング他
3連休の最終日

とは言っても、土曜日は仕事だったんだけど



やっと今日は晴れ 



晴れたら晴れたでやることがある


落ち葉掃除に除草剤撒き


7時くらいからやってあっという間に10時


急いで着替えて出発


今日はこんな所へ行ってきました



いや~、気持ちよかった

けど、寒かった

さすが標高2000メートル弱


1時間ほどグダグダしてとんぼ返り


6時に帰宅


ふ~、疲れたビー 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする