作品公開 これまで分は今回でおしまい
小さな小さな小物入れ
横6.5cm 縦5.5cm 深4.5cm
網代編み
今年度の竹細工開始は10月からに決まり
先ずは 竹の伐採から
竹伐採適期は9月から12月らしい
🚩虫の食害を避けたいことから
2月から8月までが竹の成長期
その期間、竹はデンプンを多く含む
その虫はデンプンが大好き、竹に小さな孔を空け竹の身肉の部分を食べ粉を噴く
食害が進み、ついには竹製品がダメになる
虫とはチビタケナガシンクイムシというらしい
🚩作業上から
8月9月までは竹水分量が多く竹割剥がやりにくい
🚩竹の品質から
10月から12月には竹は充実している
皮も身も光反射し輝いて見えることがある
かぐや姫の誕生月はこの期間 かも
🚩昔から
満月に採ったカニは身が入っていない 新月に採る 竹も然り と
以上
と 思い込み 確信 して
10月15日新月伐採から今年度竹細工は開始
後は 11月13日 12月13日が 新月
この12月までに採った竹を今年度使う
12月の竹は翌4月頃までには割剥する
節があっても乾燥が進みし辛くなる
竹が無くなれば年度終了