2024.10.29
69 八並東
久しぶりの気持ち
2024.10.23
68 八並東
登山口入ったばかりの薄暗い登山道で
数十個⭕️い物が
銀杏かなと上を見るもそれらしき木無し
これは何の身でしょう
美味しそうではない
なんかな?
定点写真
2024.10.21
67 八並東
ドジャース4回6ー3リード
2024.10.18
66 八並東
大谷サンの試合時間にあわせた生活
早めに出発
帰ったら大谷サンホームラン
2024.10.16
65 八並東
今年中に100を目指しましょう
明日抜糸予定 10/16竹で切った 5針
2024.10.14
64 八並東
登山口付近の農家の人の
ノウハウ教えてもらう
ぼかし肥料に貝殻石灰 追肥 週1
ツボミ菜 8月末播種 白菜 などなど
8900歩 周遊道
2024.10.11
63 八並東
気候もよく 気持ちよい
周遊道経由に脚伸ばし
登山口付近 稲掛け
自家用米でしょうか 天日干し、美味しい
周遊道経由なので8900歩
2024.10.8
62 八並東
Yahoo天気で
霧雨程度かな、山に入ると影響は少ない
と出発
ぼちぼち降っている が強行
下山し靴を脱ぐ頃雨上がり
こんなもん
2024.10.4
61 八並東
4日ぶり 調子よろし
もっと行けそうな気持ち
2024.9.30
60 八並東
飲む水の量も少なくなり
でも同じようにキツイ
2024.9.26
彼岸花が咲くのにあわせ土手の草刈りする
例年お彼岸に咲くが、今年はまだ
15日に刈ったが草丈伸びてしまい
山に行く前に草刈り 30分
59 八並東
少しは過ごしやすくなってきたが
まだ暑いそうな
2024.9.23
やっとこさ過ごしやすくなり
58 八並東
7700
2024.9.20
朝から大リーグ
大谷さんの49号を見てから
57 八並東へ
帰って奥様から報告
6安打3打席連続ホームラン10打点
51-51達成
さあ三冠王へ
マンガみたいに実現させてしまうなあ
2024.9.18
56 八並東
今日は風がさわやかにとおる
クールコアシャツのいいとこ発揮
2024.9.16
55 八並東
昨日の夜 に寝る時なんと30.5度
たまりません
2024.9.13
54 八並東
まだ暑い けどお天気よろし
今週も3回行けました
山の重なりがグラデーションになり
彦山の北岳、南岳
山道に黄色い花が咲いているよう
絣の十字が光ってます
もち吉のおかき いただきました
本日も7700
2024.9.11
53 八並東
睡眠改善に元気島のクワンソウ
後鼻漏に漢方薬
調子 まあまあ
本日も7700
2024.9.9
52 八並東
よく眠れたような でもまだ暑い
畦町宿祭 10月27日 9月15日打ち合わせと連絡
本日7700
2024.9.6
51 八並東
今週も3回登れました
帰ってのカキ氷が楽しみ
本日 7700
2024.9.4
50 八並東
登山道の台風による倒木撤去
ありがとうございます
お陰さまで気持ちよく山歩きできます
お世話になります
本日7600歩
2024.9.2
49 八並東
登山口からすぐに咲いていて
農道等で5月頃からよく見かける
何という花?
調べたら 名はサフランモドキ、彼岸花科とか どおりでこの時期
暑さも少し和らぎ
本日8000歩
2024.8.31
48 八並東
台風10号明け
登山道大小枝多数歩行に障害物除去しつつ
山頂からの視界を邪魔していた笹
切ってあります どなた様か ありがとう
本日7800
2024.8.26
47 八並東
風が少し、ナンボか歩き楽
道じゃないところからヒョイと美人が
宗像光岡から車で毎日来ている常連さん
光岡婦人と命名
千歩山から別の美女が 一緒に写真
本日7600歩
2024.8.19
46 八並東
30分時間帯が変わると人も変わる
この時期にはツクツクホウシが合う
本日7700歩
2024.8.16
八並東コース
記録始めてから、数えて45回目
低い山でも毎回キツイ
腰、回復傾向に入りました
本日7800歩
2024.8.14
八並東コース
お盆なのでどなたも来てないかと思いきや
常連さん全員と遭遇
みなさん元気
アブに刺されて
本日7000步
登山口の近くに止めたから
2024.8.12
八並東コース
スマホ充電中の為写真なし
暑さ少し和らぐ もうこの位でご勘弁を
歩数もなし
連日の暑さでさぼり まとめて記録
2024.7.29
2024.7.31
2024.8.2
2024.8.5
2024.8.7
本日7900歩
2024.7.26
同じコース
尾根道に差し掛かった辺り
気の早いツクツクホウシが1人鳴き
ちょっと早すぎて、寂しくないかい
本日7900歩
2024.7.23
同じコース
登山口付近の蓮根畑花が咲き始め
数が増えたら写真とろ
暑い、根性足らず、周遊道回避
ぼちぼちいきまっしよ
21日と何処が違うのの写真
本日8500歩
2024.7.21
八並東コース
今日も暑そう
八並公民館不燃物収集の日 道端に駐車
宗像の鉄人に出会う 81歳
1日35000歩あるくようにしている と
真似できません
笹の丈が伸びて孔大寺山にかかります
家に帰り、紫蘇ジュース
縁なしプレート コースター
2024.7.18
登山靴底剥がれ修理
底ウレタン接着後鋲で止めた
大丈夫かな
今日も八並東コース
9000歩
梅雨明け前 そんなに暑くないが
水補給を
トンボがいっぱいとんでいて
2024.7.5
八並Bコース
登山口近くの農業用溜池の睡蓮
去年はピンクが濃かった 盛過ぎたか
登山後の紫蘇ジュース炭酸割
答えられないません
2024.7.3
また八並東コース周遊道省き
豪雨明け崩れている箇所なし よかった
腰痛 改善傾向に祈
本日7900步
2024.6.24
朝起きて雨降ってないので
八並東コースに
雨の合間、人も少な、絹笠茸まだみたい
本日9000步
2024.6.17
腰痛で久しぶりの八並東正規コース
登山道整備の朽木が
キリンさんの顔に見え
目を葉っぱで
本日9300歩
2024.6.8
八並東正規コース
今日はお出迎えなし ちょっと寂し
巣立ったのか、野獣に襲われたか
本日9000歩
2024.6.3
八並東正規コース
尾立山登り口付近でヤマドリお出迎え
クックっと鳴き離れない
気に入られたか、警戒しているのか
本日8700歩
2024.5.27
八並東正規コース
女性登山から情報
千歩山でヤマドリに襲われた、注意してと
尾立山周遊道でコレまた女性常連登山が
ヤマドリが襲ってきた、と 助け求め
手が届きそうな距離にいる 移動すると付かず離れずついて来る
300m位一緒に歩く
営巣し雛がいるのかな と
本日8900步
2024.5.11
八並東正規コース
前回のは幽霊茸?
13日入院前最後の山
8700歩
2024.5.2
八並Bコース
尾立山の山頂付近で遭遇
葉緑素が無いとか 名前は知りません
6月頃か衣笠茸、卵茸で賑わうところ
久しぶりに見えました
7400歩
歩いたら腰の調子よろし
孟宗タケノコおしまい
2024.4.27
何にもしていないのに腰にピリッと
不思議に嫌な感じではない ので
八並東正規コース で
視界なし
下り段差で腰に刺激 気持ちいい
9000歩
2024.4.18
八並Bコース
登山道確保のためタケノコ除去
いただきます
今日は黄砂で視界不良
6900歩
2024.4.10
八並Bコース
孟宗タケノコ 太い、重たい、8本
2釜分 早速釜茹
7000歩
2024.4.6
八並東正規コース
8700歩
いつもの景色
2024.3.30
八並東正規に行こうかと思いきや
駐車場としている八並公民館草刈り中
八並Bコースに変更
7300歩
桜開花と黄砂一緒になって
いつもの景色見えない
いつもの枝はなんと桜 開花で初めて認識
2024.3.13
八並Bコース
林野庁の軽自動車 国有地の確認とか
夜半の雨で空気澄みヒンヤリ気持ちいい
腰痛改善
6800歩
カラスが飛んで
今年はメジロが少ない、シジュウカラも
と思いきや ウグイスが上手に鳴きました
登山道脇にキクラゲ発見
このところの雨続きで成長したのでしょう
うれしくなって写真わすれ
干しました
2024.3.7
八並東正規コース
登山靴のソール修理と雨続きで 久しぶり
状態確認脚ならしで許斐山に
腰痛の調子 気持ちよろしい
8500歩
2024.2.12
お天気はいいけど 霞んでいて
八並裏コース
6700歩
2024.2.8
この冬一番の寒波続いての連日の雨で
三週間ぶりの山です
手が悴む登り始め 次第に暖かに
腰痛改善期待
八並東正規コース
9000歩
2024.1.14
王丸コースらくらくコース
朝冷え込んだ分上天気
6700歩
スマホのカメラ なんでも上手に撮る
2024.1.12
八並東不動コース
竹林倒竹が数カ所あり
何が通った踏跡獣?
8900歩
よろよろ歩いたか
2024.1.8
八並東に行こうとしたら公民館に車が
急遽八並裏裏コースへ
初めての午後からの山行
6600歩
同じような写真ですが
2024.1.2
八並裏裏コース
飲み過ぎの毒素を吐き出しに
宗像の鉄人に挨拶できました
6800歩
新年早々石川県地震被害 心痛みます
2023.12.27
八並東本コース
昼は暖かくなるとの予報
でも朝は放射冷却で冷えてる
8900歩 何で?
2023締の山歩きできました
2023.12.14
八並Bコース
6500歩
遠くに見えるは彦山シルエット
曇り逆光もなかなかいい
竹細工の縁飾り押さえ用の蔓を採取
よく乾燥させてから使います
前回あったキクラゲ
数日の雨でふやふやと 今回収穫しました
2023.11.29
今日も行けました
八並Bコース+周遊道
踏跡しっかりテープばっちり 良いコース
すっかり冬空となり
銀杏の黄色の向こうに湯川山、孔大寺山
来週は湯川山かな
6800歩 歩幅広くなったのか
キクラゲが乾燥キクラゲになっている
状態の良い時にいただきます
2023.11.24
八並不動尊+周遊道コース
8300歩 なんで前回と800歩違うのか
家を出て帰るまで2時間
登山道の整備ありがとうございます
八並不動尊の紅葉 サザンカも咲いて
許斐山山頂記帳所
2023.11.22
八並東+周遊道コース
9100歩 2時間
小春日和の1122の日
2023.11.7
許斐山 王丸コース
7200歩
昨日強風で今日に変更
登山者多し
2023.11.3
許斐山 不動尊コース
いつもの景色だが 今日もいいぜよ
11月3日コタツ設置日と決まっていたが 夏日の予報とか どうかしとる
2023.10.27
許斐山 不動コース
8880歩
8時から雨予報 霞か靄か 視程悪し
7:30八並公民館から 日の出みたいな
2023.10.18
許斐山 八並Bコース
奥様同伴
7100歩
2023.10.13
許斐山 八並東不動コース
9400歩
見えるは 孔大寺山 金山 城山(蔦ヶ岳)
許斐山 市民に愛されている山
常連(70以上と思われる)が多い
80歳で日に6回登る猛者も
日課にしている人か同じ人とよく出会う
週3(月水金) 8時出発 天候により変更
近郊の山 山行記録
行く度に追加して行きます
2023.9.29
許斐山への登山口開拓
八並と東八並の間
八並不動の境内から 千歩山山頂へ
白い矢印方向へ
右手が不動明王
左手へ が登山口 目印テープ
不動明王の裏ピークへ左に折れ山側へ
すこしの間は竹林も近隣の方の手入れが行き届き清々しい
その先は倒竹が重なり道を無くしている
なんとか切り拓きルートを探しながら
目印テープを探しながら進む
傾斜がキツくなるところで竹はおわる
自然林の傾斜を右左斜めに上へ
千歩山山頂
千歩山山頂から
東八並からの尾根コースで許斐山へ
地主の方 不動明王様へ
無断ですが通らせて頂きます
ハートの手水鉢?蹲つくばい?がありあした