竹細工作品・近郊の低山

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

六ツ目目潰 電灯シェード

2023-12-24 13:00:00 | 竹細工
六ツ目 で
編み方の名称がわかりません が
目潰しと言うことにします

電灯シェード第3段 
網代編みのように影は揃っていないが
野性的でよろしい


やわらか目の2年生の竹
幅6.4mm厚0.5mm
六ツ目を2段

立ち上げ

適当な段で内縁の枠をセット
左に上がるヒゴを枠を乗り越えて左隣の目を潰すように差し込んでいく
節部が折れやすいので注意
一周し 右に上がるヒゴを同様に


ヒゴの先端を処理
枠を越えるカーブを調整し
終わった状態




野菜入れには口が狭い
脚、台を作り安定するようにし 
ゴミ入れ で使えるかな

そば笊2個

2023-12-20 11:31:00 | 竹細工
直径25cm
編みヒゴ
タテ 幅2.4mm 厚0.8mm
編ヒゴ幅左2.0mm 右1.8mm  厚0.8mm



以前の作は
タテ、編みヒゴとも幅2.4mm厚1.0mm
編み目の透けを優先してました
蕎麦が編み目に入り箸でつまみにくい と
指摘あり で 製作

幅2.0mm

幅1.8mm
以前の作 幅2.4mm


大した違いではない か

こだわっているのは作者だけ?

今年いちばんの寒波とか
朝より冷えてきました

網代編み ちょっと大き目極力浅くの盛笊

2023-12-16 13:13:00 | 竹細工
2023.12.16
朝から雨 次第に冷えて風もついてきて

昨日の午後から、、、、

編み目を整えながら深さを決め
ササラに割った飾りを
余分なヒゴをきりながら
外枠、内枠の隙間に
うまいこと挟み込ながら

仮止めしながら ぐるっと一周


籐巻き完了
大和結びにしてしまいました


深さ5cm
上出来です



2023.12.15
網代編み
竹皮 皮下身 その下身 の3色で
3本飛び
直径30cmの円が取れるように編んで


なるべく浅く作りたいので
直径28cmの枠にはめ込む
平面を立体にするので
編みが弱い箇所がずれ易い
そうならないように 
スッタモンダ なんとか 

仮止めし 
余分なヒゴ ちょっと余裕を持って切ったところ 


午後から続きをします
寒くなるとの予報 
明日中には目処をつけたい ところ


薬師岳 大峰山

2023-12-06 12:04:00 | 低山歩き
2023.12.6
津屋崎渡半島 薬師岳 大峰山
楯崎神社横が入口



5分程で薬師神社
ここが楯崎神社の古宮
神功皇后が朝鮮征伐の勝利を報告した と
神社後に巨石
神社裏から海岸に降りる道があったが
西方沖地震で道崩壊した とか
顔がいい

薬師神社の巨石が薬師岳山頂108m
勾配急 高い階段 
侮っていました 汗かきます

下山し一般道で10分弱 東郷公園へ



海岸線の土地が中国資本の買い取られ通れ無くなった と 地元人
薬師岳が正面に見えている


一般道で駐車場へ戻る
6600歩


ちょっと歩きのつもりが

竹細工の蔓が無いかといったけど
まだ青く1月2月頃か 再度