goo blog サービス終了のお知らせ 

播磨癒しのまち歩き

自然観察しながら散歩(兵庫県・北播磨)
イベント鑑賞や野球観戦も好きでしたがこのご時世全く行けていません。

アニメと関西弁

2013-10-23 09:34:39 | アニメ・コミック・ゲーム

使い慣れた言葉を変に使われると違和感を感じる人は多いと思うけれど、

特にイントネーションのおかしさだろうな。

方言は文字では伝えにくいが、音にしたときに使い方を間違えると台無しになることもある。

アニメでは方言がステレオタイプ的に使われているので、余計に違和感が耳に残るのかな。

今ではアニメ関西弁にも慣れてきたのだけれど、逆に上手に関西弁が使われていると

「おやっ?ええやん」と思ってしまうこともある。

「これからやバケモンが出てくるんは」(今吉翔一『黒子のバスケ』)

「バケモノ」と言ったり「怪物」といったりでは奇跡の世代の雰囲気は伝えにくいと思う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラバーダック(大阪中ノ島G... | トップ | 新・スマイレージのすすめ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アニメ・コミック・ゲーム」カテゴリの最新記事