廃寺跡のある公園に出かけてみると、混群がそれぞれの好みの木にやって来ていたようです。
そこから、周囲の溜池を巡ってみると、ミコアイサやカンムリカイツブリなど、内陸部では
稀に見る鳥達を見る事ができました。
この日の動画(youtube)はこちらです。
廃寺跡のある公園に出かけてみると、混群がそれぞれの好みの木にやって来ていたようです。
そこから、周囲の溜池を巡ってみると、ミコアイサやカンムリカイツブリなど、内陸部では
稀に見る鳥達を見る事ができました。
この日の動画(youtube)はこちらです。
キクイタダキは、昨シーズン初めて見かけたのですが、その時も針葉樹林にいました。
何か特別な目当てがあるのでしょうか。
このジョウビタキには、昨シーズンも同じ所で、出会っているような気がしました。
この日の動画(youtube)はこちらです。
アオバトは、見かける事が殆どない、鳥ですが、運良く出会う事ができました。
エナガが、珍しく同じ場所に留まってくれたので、アップで撮影してみました。
この日の動画(youtube)はこちらです。
冬場の日陰の寒さを侮っていました。
15分ぐらい、日陰を歩いていたら、寒さに耐えられなくなって、戻ろうかなと
思いました。
撮影中は、カメラ操作のために手袋で指先を覆う事はできないので、凍てつきそうでした。
この日の動画(youtube)はこちらです。