goo blog サービス終了のお知らせ 

ほんわか写真帳

かわいい、おもしろい、きれい、素直に感じたものを写真に撮りました。見ている人もほんわかしてくれたらいいな…。

猛暑には…

2008-07-21 23:32:54 | 
相変わらず、猛暑です。
こんなときは水遊びが一番。

よく行く、鶴見緑地公園には大きな噴水があって
夏は、子供たちのいい水遊び場になっています。

プールではないんですが、水着持参のファミリーも多いんです。

気持ち良さそうです~。

冷たい水を浴びる子供たちが、うらやましかったです。
もう、暑くてたまらなかったですから。

少しでも涼しいところへ避難しようと思ったら
たまたま、室内でイベントをしていました。
のぞくと、手作り写真フレーム体験というのがあって参加しました。

手作りといっても、ヒモをかけて、どんぐりなどの
木の実を貼り付けるだけで、土台などは用意してくれていました。
でも、木の実をいかには貼り付けるかセンスが出ますよね…

ちょっとどんぐりの貼り付けに失敗したな…。


もちろん、トップの写真は水遊びする子供たち。
普段は望遠を持ち歩かないので、これが精一杯でした。
あんまり近づくと、水をかぶってしまうのです…。

あっ、この噴水、たまに真冬に水の中を走り回る子供もいます。

PS ネットニュースでものすごくかわいい駅長さんを
発見しましたマロンちゃんっていうのですって。
会ってみたいな~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱い思い

2008-07-20 23:26:57 | 
究極の夏日の今日、午後、何気なく観ていたテレビで
75歳にしてエベレスト登頂に成功して三浦雄一郎さんの
ドキュメンタリー
を放送していました。

私は中学のとき、学校から行った芦屋のロックガーデン
の山登り(っていうほどでもないけど)で体験した
しんどさと、恐怖感がトラウマになっていて
山登りなんて絶対しない派です。

だから過酷で危険がいっぱいのエベレスト登頂に
チャレンジする人の気持ちは一生理解できないのですが
なんか、観ていてものすごく感動しました。

過酷であればあるほどアドレナリンが出てくるのかな~。
命を賭けて目指すのは
ほんとうに小さなスペースの頂上。
でもものすごく美しい景色が眼下に広がっていました。

征服感というものなのでしょうか。

三浦さんは私の父とほぼ、同世代。
さらに不整脈の手術を受けての挑戦です。
まさに超人ですね。

映像は雪に覆われたエベレストが続いていましたので
この真夏の暑さからはその寒さがどうも想像できなかったのですが
少しだけ涼しくなったかな。

でも、外は真夏の暑さは変わりなし。
この季節、定番の向日葵は、ハイキーに仕上げて
明るく、でも暑さを感じた私の気持ちを込めてみました。
この場合「暑い」思いですね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2008-07-19 23:27:33 | 
今日から子供たちは夏休みですね。
そしてきちんと働く大人は3連休です。

でも、この暑さで外出してもなんか屋外は人が少なかったような。
歩いていたら、倒れそうですもん。
じりじりと肌が焦げそうなくらいの陽射しでした。

今日のブログはちょっと告知です。

前にも書いたのですが、夏休みイベントで
宝塚ガーデンフィールズさん
ペットを可愛く撮る」写真講習会をします~。

8月9日(土) 10:00~   14:00~  
※講習と実技合わせて約2時間程度となります

今の申し込み状況がわからないのですが、良かったら来て下さいね。
詳しくは宝塚ガーデンフィールズさんのHPをみてね。
親子参加なんですが、大人お一人の参加もOKです。
ふれあい広場での撮影実習もします~。

そしてわんにゃんショットからのお知らせです~。

4カ月までの子犬・子猫ちゃんに限り、
撮影料金を半額の1万円にさせていただきます。
子犬・子猫の時間は短いので、ぜひ、いかがですか・
撮影させていただいた写真は2010年以降の
ペットカレンダーに使用させていただくかもわかりません。
ご興味のある方はご連絡くださいね。
よろしくお願いします~。

と、今日のブログは宣伝になってしまいました。
せめて写真だけは癒し系でと
かわいいものを…子犬ちゃんにしました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つめてる

2008-07-18 23:45:08 | 
夏バテ気味です。体がだるいと、頭も働かないです。
ブログネタに最近、悩んでます。

写真もなかなか撮りいけなくて…というか、暑さに負けて
さぼっています。

今日の写真のにゃーちゃんは3年前に出会った子。
今も元気でいるかな~。

もしかしたら、以前、使ったかも。
もし、前、あったやん~と
思われるすこぶる記憶力のいい方がいたら
すいません。

この子は私を見つめるけれど、近づいてくれませんでした。
東寺のノラちゃんなんです。

この夏のドラマはおもしろいものがいくつかあって
みているのですが、「ロト6で3億2千万円当てた男」って
実話をもとにしたものなのですね。

だから、リアル感があるのかな。
あまり読まれていないと思ったブログに
思わず当たったと書いたら、一挙にコメントが4000件入ったり
不気味な人物に見張られたり、
なんか高額当選しても幸せばかりではないのですね。

私なんか気が弱いので、怖くて仕方ないかも。
思い切って使う度胸もないかも。

でも当たってほしいな宝くじ。

ロト6は一時、買っていたことがあるのですが
最高で千円しか当たらず、最近は買うこともなくなりました。

今、サマージャンボが発売されていますが、
当たっている人ってかなりの枚数買っていますよね。
投資額3000円で3億円当たったらな~と、
買ってもいないのに当たることを考えても仕方ないですね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じポーズ

2008-07-17 23:20:31 | 動物
もう、暑くてたまりません~。
この前まで、涼しいなと思っていたのが夢のようです。

温暖化で日本は亜熱帯になりつつあるのかと思うくらい
蒸し暑いです。

ブログのネタも思い浮かびません。

動物園へ撮影に行くのも苦痛になる季節、
撮りだめの写真がどんどん減っていきます。

こんな暑い日は昼ねをするのがいいのですが
暑くて昼ねもできません。


かといって、エアコンを付けると寒い。


京都の動物園では同じポーズで寝ているお猿さんが。
なぜ、このポーズ。安定感があるのかな。

このときよりさらに暑くなっているので、
また、飛び込み水泳が始まっているかも。
京都市動物園のお猿さんのダイビングは見ものですよ。
暑さにめげない人は、1度、見に行ってみてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃべるんだよ~

2008-07-16 23:15:07 | 
うちの親もとうとう、携帯デビューを決意。
そこで昨日、携帯を買いに行きました。

一番簡単な「簡単フォン」(821T)。いろいろな設定を
していたのですが、大丈夫かな、うちの両親は使えるかしらん

今、ソフトバンクの家族割りで契約すると新しく入った人に
5000円のギフト券がプレゼントされるそうです。
そして、話題の「お父さんってしゃべるんだー! ストラップ2」
をいただきました。

かわいいのです。いろいろおしゃべりするのですが
アトランダムで5種類の言葉が飛び出します。

アップにすると白熊みたいです。


私、知らなかったのですが、これってプレミアムがついているんですね。
オークションとかで出品されているみたいです。

でも、私は開封しちゃいました。

ところで、簡単フォンには便利な機能がついていて
裏のところに「緊急ブザー」があります。
もしものとき、これを押すとブザーが鳴るとと同時に
設定している電話、メールに連絡がはいるのです。



これはお年寄りだけでなく、今みたいに物騒な時代には
どの携帯にもつけてほしいくらいです。

機種は東芝のものなので、かわいい「くーまん」もついています。
私はこのところ、ずっとくーまん付きの携帯です。
でも、親の携帯にくーまんを出現させると
ややこしそうなので、封印しておきました。

ほんと、ちゃんと使えるかな…。当分、練習してもらいます。

いよいよ梅雨明け…っていうか、もう真夏ですよね。
いつまでもアジサイではねと、季節のテンプレートに変えてみました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんこのニュース

2008-07-15 23:36:26 | 
ミクシィでもいろいろな意見が交わされているのですが
今日のニュースで悲しい出来事が…。

犬が怖いと4カ月のチワワの子犬を蹴り殺した男が逮捕されました

確かに、犬が嫌い、怖いという人はたくさんいますし
犬好きの私たちはその気持ちを十分に理解しなければならないと思います。

でも、蹴り殺すなんてことはどう考えても、理解できません。
まだ小さなチワワの子犬です。
もし、これがいかつい大きなドーベルマンだったら蹴っていたでしょうか?

子犬はちゃんと飼い主さんがリードをしていたようです。

簡単に弱いものを蹴り殺す行為がとても怖いです。
その対象が子供であるかもわかりません。

ほんと、最近はいろんなところに危険がころがっていますね。
飼い主さんの悲しみを考えると心がいたみます。

この男は逮捕されても刑事事件では「器物損壊罪」なんですよね。

もうひとつ、「崖っぷち犬、リンリン」を覚えていますか?
新しい飼い主さんのもとで幸せに暮していると思っていたら、
なんと、家出して、再び野犬となっていたそうです。

保護されたものの、またいちから訓練のしなおし。
只今、人に慣れるための訓練を受けているそうです。
今回は大きなニュースになっていなくて知らなかったのですが、
でも、またちゃんと保護されているのは
やっぱり強運の持ち主かも。

今度こそ、家出しないでね…

写真は京都を歩いていて見かけた
柴犬の子犬です。とっても人なつこいの。
手にじゃれ付いてきて、カミカミしてくるんですが、
小さな歯がチクチクしました。
それが、また、かわいかったです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラスト

2008-07-14 23:51:58 | 
昨日、撮影をしたのはモデルになってくれた
まぁちゃんがよくいく、西天満にふるカフェ「yucuru」さん。

そこには看板わんこ、ウィンリィちゃんとベルちゃんがいます。

以前もまぁちゃんたちと一緒に行ったことがあり
わんこたちの写真をプレゼントしました。

そしたら、それがかわいいイラストになっていました。

作家の方のお名前をお聞きするのを忘れてしまいました

まぁめママさんがプレゼントされたものをお借りして
パチリ。

もとの写真はこんな感じ。多分、以前、ブログでアップしたと思うのですが。


最近、アップしてきた写真が1000点を越えているので
時々、どの写真をアップしたか忘れちゃうんです。
たまにダブってアップすることもあるかも…お許しを。

最近、PCの動きがめちゃ遅い。しかもフリーズするという事態。
このブログをアップするのに何度、再起動、強制終了したことか…
大丈夫かな~。このPC。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My Phone

2008-07-13 23:02:33 | イメージ
写真は先日、機種変更をしたばかりのiPhoneならぬ
MyPhone。
クマちゃんシールは私が貼ったものです。

そしたら、ソフトバンクからDMが…。
2010年の3月をもって第2世代携帯電話サービスが終了するとのこと。
ついては、推奨形態に機種変更すると
「1万円」分の商品券キャッシュパックだって。
そのキャンペーンは7月10日からスタート。

私が機種変更したのが5日…
ミスった~。もう少し我慢しておけばよかった。

その携帯、昨日は出かけたとたんに電池切れ。
かなり電池の消耗が早いみたいです。
いろいろ慣れるのに触っているからかな。

これでは迂闊に外出先でワンセグなんて観る事できないのでは。
肝心なときに電池切れしそうです。

今日は、毎月、「Japan Pet Press」に連載している
「ラブリーペットフォト」の撮影をしました。
携帯のカメラを使った撮影なのですが、
使っているのは私の携帯でなく、月に一度だけこの撮影で使う借り物。

でも、今の新しい携帯に比べるとずっと慣れてきました。

正直、今の携帯よりはカメラ機能は使いやすいような気がします。

ただ、やっぱり携帯のカメラは「タイムラグ」がどうしてもネック。
景色や、じっとしてくれる人物、物撮りにはこの
「タイムラグ」はあまり影響ないのですが、
ペット撮影にはかなり辛いところです。

もう少し、タイムラグを改良した携帯のカメラ機能、
出てきてもいいのにな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物ビール

2008-07-12 23:38:53 | イメージ
昨日は、「iPhone」がタイトルに入っていたせいか
プログのヒット数がいつもの倍になっていました。
しかも、速攻の匿名コメントまで入って
さすが、iPhoneの威力はすごい。

で、今日はビールのお勉強に行ってきました。
アサヒビールの西宮工場が80周年記念で
ビール工場の見学会をしているのです。

予約が必要ですが、参加は無料です。

ビールを造る工程や瓶詰め、缶詰の流れを見学。
今日は土曜日のため、瓶詰めはお休みでしたが、
缶ビールの生産は最盛期で、土曜も稼動中。ドンドン造られていました。
こんなにビールが飲まれているんですよね。

いろいろ説明を聞いていたのですが、ほとんど忘れている
ていうか、参加者のほとんどが最後にある試飲が目的なのです。

「アサヒスーパープレミアム 熟撰」「スーパードライ」
「アサヒ黒生」の3種類を一人3杯までのむことができます。

いつも第三のビールとわれるのしか飲んでいないので
「熟撰」にトライ。やっぱり違います。
なんて表現したらいいのか…。コクがあってそれでいてまろやか。
泡のクリーミーなこと…。

写真はその熟撰です。泡が洗顔ネットであわ立てたみたいでした。

もちろん、ソフトドリンクも用意されているので、
最後はお茶で締めくくりました。

お土産にグラスと、クリアアサヒをいただきましたが、
やっぱり本物のビールとは違いますね…。
決して酒飲みではない私にも味がしっかりわかるのでした。

すっかり月一ブログとなっている「キレイ撮り
久々にアップしました。ちょっぴりセクシー画像(?)あり。なんてね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする