ほんわか写真帳

かわいい、おもしろい、きれい、素直に感じたものを写真に撮りました。見ている人もほんわかしてくれたらいいな…。

未完成

2010-08-21 23:46:12 | イメージ
猛暑のせいにするわけではないけど、
最近、写真を撮ってません。

この写真もなかなかイメージがわかず
まだ、未完成。

う~ん。

まだ、違った撮り方ができそうです。

ランキングも下降。
よかったら、ぽちっ、お願いします~。

皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

ブログランキングへ

女性カメラマンブログランキング

blogram投票ボタン

gooリサーチモニターに登録!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスファルト

2010-08-20 23:54:02 | 
また、また、焦っているときに限って、なぜか、記事が消えた。
もう、ぷんぷん。なぜだ。

裏技を使い、日付は20日で投稿です。

今日、昼間、自転車で外出したら卒倒するくらいの暑さでした。
上からも下からもあぶられているような暑さ。

とくにアスファルトの照り返しのすごいこと。
熱中症の原因はこれだっと思うくらいです。

途中、木が生い茂った公園の土の道を走ったのですが
確実に体感温度が下がりました。

この暑さの原因のひとつは確実に「アスファルト」ですよね。

都会に住む猫ちゃんたちは大切な
肉球を火傷していないか心配です。

「なんとかしてくれにゃー」と泣いています。
なんてね。これはずいぶん前に撮影したものです。
雨上がり、都会のビルの狭間で出会った子。

皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

ブログランキングへ

女性カメラマンブログランキング

blogram投票ボタン

gooリサーチモニターに登録!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水しぶき

2010-08-19 23:26:01 | 風景
相変わらず猛暑が続きます。

人と会っても、まず「暑いですね~」から会話が始まります。
いつまで続くんでしょうね。

シャワーも水でいいくらいです。
蛇口から出てくる水も生ぬるくなっているもの。

でも、プールや海にいくのはNG。
水着になるのはいやだもん。日焼けも怖いし…。

明日、午前中はマンションの貯水槽の洗浄のため
断水です。それまでにいろいろ済ませておかなくては。
会社勤めの人は不在の時間ですが、私は在宅。
トイレも我慢…かな。

水しぶき、思い切りアンダーで撮影してみしました。
もっと引くとこんな感じです。



皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

ブログランキングへ

女性カメラマンブログランキング

blogram投票ボタン

gooリサーチモニターに登録!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生懸命

2010-08-18 23:30:54 | 
子供って、何をするのも一生懸命。
感情もストレート。


楽しいときは思い切りわらって、悲しいときは大声で泣く。

大人になると、だんだんコントロールしちゃうんだな。
それが成長ともいえるのですが…。


シャボン玉を吹くのも真剣です。
たかがシャボン玉、されどシャボン玉。

ちなみに甥っ子はこちらに来たときも朝練を欠かさなかったほど
バスケに一生懸命。
姪っ子はかわいいチュチュが大好き、バレエに一生懸命。

あまり甥っ子たちの写真は撮れなかったけれど、
子供を撮るのもむずかしいです。

皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

ブログランキングへ

女性カメラマンブログランキング

blogram投票ボタン

gooリサーチモニターに登録!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はかなく…

2010-08-17 23:42:38 | 
この前、スクロールができなくなったマウスを
買い換えたばかり。

それも超激安のものを買ったので、文句はあまり言えないかも
わかりませんが、突然、動かなくなりました。

中が透けて見えるのだけど、そういえば、
青い電気と赤い電気がついていたのが
青い電気だけになってます。

これって壊れた? 私としては珍しく
以前使っていた、スクロールできなくなった、でも
ほかはちゃんと作動していたマウスを捨てちゃった。

ノートブックでマウスなしは慣れていないこともあり
すごく使いづらいです。
早速、また、マウスを買わないといけない。

文句をいうほどの価格でなかっただけに
くやしいです。
シャボン玉ほどはかなかったです…。

今日一日、妹一家とお出かけしました。
めちゃくちゃ暑くて、さすがのちびっ子たちも
屋外を歩いているとばてばて。
熱中症にならないか心配でした。
私もぐったりです。

でも、甥っ子も姪っ子も「おばちゃん、おばちゃん」と
なついてくれるので、すごくかわいいんですよね~。

でも、明日帰っちゃう。さみしいです。

皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

ブログランキングへ

女性カメラマンブログランキング

blogram投票ボタン

gooリサーチモニターに登録!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで食事

2010-08-16 23:34:27 | 動物
今日は父の一周忌の法要でした。

お寺さんが予定より20分ほど早くこられ、
まだお客様がそろっていなくて、焦ったりする場面もありましたが、
近しい人たちだけでこじんまりと、でも
父のことを思ってくださる方々で法要は無事、終えることができました。

こういうときも、場を盛り上げてくれるのは
やっぱりちびっ子パワー。

甥っ子、姪っ子が主役でした。

とくに物怖じしない、姪っ子の行動一つひとつが笑いを誘っていました。

お寺さんと一緒に教本のお経(?)を唱えるときも
わからないなりにも、一番、熱心にお経を唱えていました。
私の隣にすわり、お寺さんが配って下さった
教本を指でおいながら、一生懸命お経を唱える姿に
きっと、父も笑っていたことでしょう。

そのあとはみんなで食事。父のおかけで
ご馳走がいただけました。
わいわいいいながら楽しく食事ができました。


甘いもの好きの父のため、皆さん、甘いものを持ってきて下さったので
父もおいしくいただいていることでしょう。
もちろん私もですが…。やせられませんね…。

皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

ブログランキングへ

女性カメラマンブログランキング

blogram投票ボタン

gooリサーチモニターに登録!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎮魂

2010-08-15 23:26:59 | イメージ
8月15日は終戦記念日。
もう65年も前のことですが、この日が近づくと
戦争に関してのドラマや報道が増え、
戦争を知らない私たちも、終戦の日なのだと改めて自覚します。

昨日は沖縄戦の悲惨さを報道番組で見ましたが
本当に悲惨です。

体験された方々が高齢になり、亡くなっていくと
生の声を聞くことができなくなります。
でも、ずっと語り継がれなければならないことだと思います。

私は小さいころから父がいろいろ教えてくれました。
父は戦地には行っていませんが、
いろいろ本を読んだり、歴史を勉強して
戦争について私に教えてくれました。

もちろん父は民間人として戦争を体験をしています。


ただ、日本では戦争は終わっているけれど
世界では戦いで亡くなっている人は今もいっぱいいます。

それも小さな子供たちも多く犠牲になっています。
報道写真展でみた写真が目にこびりついています。


そういう意味では写真や映像で事実を残していくことは大切です。
ストレートに伝えられる手段です。
知らないということほど、怖いことはないのです。


明日は父の一周忌。去年の今頃、私は父の最期のがんばりを
そばで見ているだけでした。どうすることもできず…。
助けてあげられなくて、本当に残念です。

なんか、まとまりない文章になってしまいました。

皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

ブログランキングへ

女性カメラマンブログランキング

blogram投票ボタン

gooリサーチモニターに登録!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好奇心

2010-08-14 23:21:35 | 
和歌山のアドベンチャーワールドで
またまた、パンダの双子が誕生しました。

すごいですね~。
アドベンチャーワールドって繁殖の技術がすごいのか、
パンダの双子が何度も(3度目?)生まれて、
ちゃんと育っています。

白熊の赤ちゃんも無事、育っています。

すごいな~。

神戸でも双子は望みませんから赤ちゃんパンダが見れたらな~。

でも、これって飼育員さんにとってはプレッシャーですよね。

無事生まれても、育つかどうかもすごく大変で
みんな生まれて当たり前、育って当たり前って思うけれど
その裏では飼育員さんたちの努力は並大抵なものではないそうです。

でもかわいい赤ちゃんの姿、やっぱり見たい~。

今日の写真はヨーキーのパピー。
ごめんなさい、あれだけ名前を呼びながら撮影したくせに
名前がでてこない。

7月の阪急ハロードッグさんのフォトセミナーに参加してくださった方の
愛犬です。あれから、モデル役を務めていることでしょう。

カメラのレンズを「何なの? この機械は? 何? 何?」と
好奇心の目で見つめていました。
でもね私もオーナーさんも奇声をあげながらにぎやかな撮影実習たったので
その声も珍しかったかも。

今月も8月29日の撮影会の日にフォトセミナーも開催します。
愛犬をモデルに参加してくださいね~。
トレーナーさんのトレーニングも学べますよ。

皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

ブログランキングへ

女性カメラマンブログランキング

blogram投票ボタン

gooリサーチモニターに登録!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぼろし?

2010-08-13 23:19:53 | 
12日~13日にかけてペルセウス座流星群がピークというのを
ふと、思い出して、昨日(厳密には今日)の真夜中、
ベランダに出て、空を眺めてみました。

相変わらず、星の少ない空です。
それでも、じっとみていると目が慣れてくるのか
小さいけれど見える星の数が増えてきました。

どこに、どこに…と流星群を探していたら、
なんか、フッと白い線が流れました。
ほんの一瞬。あれはほんとに流星? それとも幻?

いや、やっぱり見えたんだと納得しておきます。
結局、その一筋だけでした。

今日は世界報道写真展を見に行きました。
いつも思うのですが、日本ってやっぱりなんだかんだといっても
平和なんです。平和すぎるほど。
世界ではあちこちで戦争が起きていて、戦っている人がいて
そして、傷つき、殺されている人が多くいるんだと。

私には絶対撮れない写真。ショッキングな写真も数多くありましたが
それが現実です。
それにしても極限のなかで、いろんな意味で
計算されつくした写真が撮影されているな…。美しいんです。構図も。

ひまわりは真ん中の部分が濃い茶色もありますが
淡い色のものもありますね。
そしてきれいな星型。きちんとお行儀のいい構図はこっちの写真ですが
空が真っ白で、なんとなくおもしろない。



構図的には外れているけれど私のファーストインプレッションは
やっぱりトップの写真でした。

皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

ブログランキングへ

女性カメラマンブログランキング

blogram投票ボタン

gooリサーチモニターに登録!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大群2

2010-08-12 23:18:36 | 動物
帰省ラッシュ、ニュースに映し出される
新幹線の自由席が台風の影響も加わって、すごいことに。
朝のラッシュ並みに押し込まれていました。

大きな荷物を抱えて、あの体制で1時間、2時間って辛すぎ。
たとえ、座れたとしてもまわりにギューギュー詰めで
人が立っていると、私なんか落ち着いて座ってられません。

ましてや小さな子供なんかいると…。

大変です。

父の一周忌は16日なので、妹一家は15日にやってきます。
ただし、車で。お盆休みも最終日なので渋滞はどうなんだろう。
下りだとまだ、ましなのかな。それでも埼玉からだと大変です。

今日は昨日のおじさんの手元に少し近づいた写真です。
ここもラッシュです。望遠は持っていなかったので
これがぎりぎり。あんまり近づくと警戒されちゃうので。
もちろん、すずめさんたちにです。
いつか、カメラを持っていても警戒されないくらい
私にも慣れてくれたらな~。
今のところパンだけを持っていると
私の手にもこのくらいすずめたちが来てくれます。
かわいいです。


皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

ブログランキングへ

女性カメラマンブログランキング

blogram投票ボタン

gooリサーチモニターに登録!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする