
2015.11.15
タンク塗装面の凹凸が気になっていた。

耐水ペーパー240番で研磨していると下地の白い部分が出たので、再塗装。
次に塗装する時は、ローラー刷毛でと思っていたがまだローラー刷毛を買っていなかったのでまた筆で塗る。

3回程、塗り重ね耐水ペーパー240番がなくなったので400番で水研ぎする。

耐水ペーパー400番では時間が掛かってしまった。



日没が近いので研磨終了。

コンパウンドで磨く。


コンパウンドの後、水に濡らしたウェスで擦りながら取り除く。

タンクを洗車後ワックスを掛けた頃には日没で薄暗くなった。

2015.11.16
明るくなった出社前に確認、所々塗装面に凹凸が有るが、また次の機会に研磨予定。


2015.11.21
いつものバイク屋さんで年に一度のオイル交換。

オイルフィルターは2年に一度のペースで交換するので今回はオイルのみ交換。

オイルレベル覗き窓が汚れてみえにくいので、1.9L注入、¥2873

61518km(実走108178km)
2014.11.14前回のエンジンオイル交換。57278km(実走103,938km)
前回から4240km走行。
年間走行約4000km。

タンク塗装面の凹凸が気になっていた。

耐水ペーパー240番で研磨していると下地の白い部分が出たので、再塗装。
次に塗装する時は、ローラー刷毛でと思っていたがまだローラー刷毛を買っていなかったのでまた筆で塗る。

3回程、塗り重ね耐水ペーパー240番がなくなったので400番で水研ぎする。

耐水ペーパー400番では時間が掛かってしまった。



日没が近いので研磨終了。

コンパウンドで磨く。


コンパウンドの後、水に濡らしたウェスで擦りながら取り除く。

タンクを洗車後ワックスを掛けた頃には日没で薄暗くなった。

2015.11.16
明るくなった出社前に確認、所々塗装面に凹凸が有るが、また次の機会に研磨予定。


2015.11.21
いつものバイク屋さんで年に一度のオイル交換。

オイルフィルターは2年に一度のペースで交換するので今回はオイルのみ交換。

オイルレベル覗き窓が汚れてみえにくいので、1.9L注入、¥2873

61518km(実走108178km)
2014.11.14前回のエンジンオイル交換。57278km(実走103,938km)
前回から4240km走行。
年間走行約4000km。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます