こんなニュースを知りました
【第53次南極観測隊の物資を積んで南極・昭和基地に向かっていた しらせが
例年より厚い海氷に進路を阻まれ、基地近くへの接岸を断念した
1994年1月にも、第35次隊の先代しらせが接岸できなかった事があり、18年ぶりの事態
隊員らは、昨年12月にヘリコプターで 基地に入っており
今後は、ヘリと雪上車で燃料や食料、資材などを運ぶ方針】
ドラマ・南極大陸と重なった
あの頃のように大変な事ではないのかも知れないけど
どんなに月日が経っても
どんなに技術が進歩しても
自然には かなわない事がある
南極は生きてるって
その南極に挑戦し、成し遂げた第1次観測隊
そして、その素晴らしい出来事を
ドラマを通じて、私達に届けてくれた南極大陸に関わったすべての方に拍手を送りたい!
以前、記事にさせてもらった第53次観測隊員さんの言葉です
【今年は、白瀬矗中尉が南極を目指して100年
南極観測が始まってから 55年
もしかすると、この第53次隊は、結構 特徴的な覚えやすい隊になるかもしれない】
そして…
第53次隊は、南極大陸 出演者のサインが入ったシンボルフラッグを持って南極へ向かったと言われてました
いろんなことが繋がってる
このシンボルフラッグが、力になりますように
第53次隊の南極観測が、無事に進みますように
【第53次南極観測隊の物資を積んで南極・昭和基地に向かっていた しらせが
例年より厚い海氷に進路を阻まれ、基地近くへの接岸を断念した
1994年1月にも、第35次隊の先代しらせが接岸できなかった事があり、18年ぶりの事態
隊員らは、昨年12月にヘリコプターで 基地に入っており
今後は、ヘリと雪上車で燃料や食料、資材などを運ぶ方針】
ドラマ・南極大陸と重なった
あの頃のように大変な事ではないのかも知れないけど
どんなに月日が経っても
どんなに技術が進歩しても
自然には かなわない事がある
南極は生きてるって
その南極に挑戦し、成し遂げた第1次観測隊
そして、その素晴らしい出来事を
ドラマを通じて、私達に届けてくれた南極大陸に関わったすべての方に拍手を送りたい!
以前、記事にさせてもらった第53次観測隊員さんの言葉です
【今年は、白瀬矗中尉が南極を目指して100年
南極観測が始まってから 55年
もしかすると、この第53次隊は、結構 特徴的な覚えやすい隊になるかもしれない】
そして…
第53次隊は、南極大陸 出演者のサインが入ったシンボルフラッグを持って南極へ向かったと言われてました
いろんなことが繋がってる
このシンボルフラッグが、力になりますように
第53次隊の南極観測が、無事に進みますように