goo blog サービス終了のお知らせ 

べんきょうなせん(='ω')

べんきょうは論理で考えるトレーニング
熊本県山鹿市中高大学受験の "あすく" です

ようこそ!

土日も開講、中学受験と国公立大学受験に強い個別指導型学習塾"あすく"です。小中高校生とその保護者向け、家庭でできる「べんきょうのヒント」を無償公開しています。当塾の詳細は、左列カテゴリーから。

週ごとランキングにのるようになりました、感謝!

2010年08月17日 | 私事・未分類
IPが訪問者数で、PVが閲覧数。退院した六月ごろは、100IP前後で二年目に突入でした。お盆休みでインターネット全体の閲覧数が増えていることと、時期的に山鹿灯篭祭りの検索がふえていることもあると思います。ありがとうございます! . . . 本文を読む

大学の講義を体験しよう(3)|現国と社会科学の方法

2010年06月06日 | 私事・未分類
サンデルさんは、「ロールズは、正義の原理は人々が共存するために合意によってもたらする骨組みととらえ」ていると言のです。今度は"共存"や"合意"に注目しながら続きを読み取ります。神様や損得によらない、わたしたちの"公正としての正義"の二つの原理を見ていきましょう。 . . . 本文を読む

大学の講義を体験しよう(2)|いまさら「正義」の話をしよう

2010年06月02日 | 私事・未分類
>1人を殺せば5人が助かる状況があったとしたら、あなたはその1人を殺すべきか? 金持ちに高い税金を課し、貧しい人びとに再分配するのは公正なことだろうか? 前の世代が犯(おか)した過(あやま)ちについて、私たちに償(つぐな)いの義務はあるのだろうか——。 . . . 本文を読む

しごとおさめです

2009年12月28日 | 私事・未分類
本日で年内の授業は、しめ ほんとうにお世話になりました ひとりで仕事をやっているので ちょっとした支えがほんとうにうれしい 感謝します 来年もよろしくおねがいいたします! (='ω')みなが健康で新年を迎えられますように 年明けは、四日からです . . . 本文を読む

画面右下、ふきだしをクリック