べんきょうなせん(='ω')

べんきょうは論理で考えるトレーニング
熊本県山鹿市中高大学受験の "あすく" です

ようこそ!

土日も開講、中学受験と国公立大学受験に強い個別指導型学習塾"あすく"です。小中高校生とその保護者向け、家庭でできる「べんきょうのヒント」を無償公開しています。当塾の詳細は、左列カテゴリーから。

真(ま)に受けないで、お母さん

2016年07月27日 | 小学から中学へ
子どもに「うるさい」と言われたら。ショックでしょう。あなたなら、そんなことばまず吐かない。よっぽどのことです。でも、子どもからすれば、期待通りいかない自分にイラだっているだけなのかもしれません。同時にその表現方法を知らないだけなのかも . . . 本文を読む

半分はひとのせい、半分は自分のせい|しあわせになろうよ

2015年09月19日 | 小学から中学へ
あなたに先に変わる踏ん切りがつかないとしたらそれは、"悪い"ほうが先に変わるべきだと思ってるからじゃありませんか。そんな決まりがあるとはわたしは思いません。それにほら良い悪いの決着は永遠につきませんよ。もしあなたが先に変わったなら相手も変わる可能性は上がると思います。相手も自分だけ変わらないわけにはいかなくなるからです。相手が自分こそ正しいと信じていれば特に変わる可能性も高くなります。 . . . 本文を読む

予測して行動せよ|しあわせになろうよ

2015年09月16日 | 小学から中学へ
ここで言われるだけで変えられる子と言われただけでは変えられない子とわかれます。言われて変えられる子は手がかからずラクですが、言われて変えられない子が"悪い"わけでもありません。自分で変えられることをいくつも試して見つけておけば良いのです。言われて変えられない子は、自分が"いつも"できていないという意識がない。先を見ていまの行動を決める経験が足りていないのです。ひとが自分を客観的にみるためにはトレーニングが欠かせません。まわりのおとながすべきなのはそのサポートです。まずいのは言うだけ言ってなにも変えてみないこと。親も本人も疲れてあきらめてしまうことです。 . . . 本文を読む

かつて部活は就職に有利、でした

2015年04月25日 | 小学から中学へ
現役中高生への提案します。部活だけ一心に打ち込むことで就職の期待するには社会状況が変わりました。少しの時間で構わない。"自分で決める"経験を持ってください。自分で決めることに向き合って、余計なことも考え悩み相談していくことで部活や学校の課程に大きな意味が生まれます。 . . . 本文を読む

自主性にまかせていいことダメなこと|中学準備!夜ふかしはなぜだめなのか(2)

2011年02月23日 | 小学から中学へ
早い子では小学校の高学年から、中高生にもなるとほとんどの子が自分の世界を広げます。家族とご近所だけだった世界から、ずっと広い校区の友人たちや部活動の仲間それから携帯やインターネットの世界まで、親から見えにくい世界へ広がります。学校での学習も量や質が格段に広がります。世界が広がるのは喜ぶべきことです。"素直でかわいらしいこどもたち"のまま、ずっといてもらうわけにはいかない。広がった世界とうまく付き合う方法を学ぶ時期を迎えたのです。 . . . 本文を読む

画面右下、ふきだしをクリック