しあわせ、たくさん!

写真付きで日記や趣味を書くよ。散歩もいっぱいします。Takusan散歩。

環の湯へまた行きました

2025-02-15 04:10:05 | 写真

道の駅さいたの、環の湯へ行きました。

3週間ぶりです。





ここのお湯は、とてもすべすべしていて気持ちがいいんです。


サウナはちょっと温度が低くて、十分温まれないのが残念。



風呂の湯は温かいです。



風呂を出た後、ポカポカする身体を休憩室のテラスで冷ましました。


広い休憩室。




その外のテラス。





雪がうっすらと積もってますね。





帰りの西の空の雲がきれいでしたよ。









【深圳事件から】


本日の目次
【1】政治効率化委員会が必要
【2】NHKのえげつない報道の原因




【1】政治効率化委員会が必要

田舎暮らしの唱悦
SDGs関連予算6.3兆円。一回全てのプロジェクトを停止してリセットして費用対効果を検証し直せよ。政治効率化委員会が必要です。
ーーーーー
【悲報】小泉進次郎さん、レジ袋有料化は環境に逆効果だと判明





【2】NHKのえげつない報道の原因

北村晴夫
NHKの報道がエゲツナイ程に偏向している原因はこれだったのか⁉️



そういうことです。






最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fairy333)
2025-02-15 05:31:04
takusanさん

い〜い湯だな🎵って歌が聴こえてくるようです。
環の湯って名前もすてきだわ。
お風呂の後は大広間でゴロゴロするのですね。
テーブルが無いということは飲食はできないのかしら。

帰りは身体も心もスッキリですね。
空がきれいです!
返信する
Unknown (sevunn0007)
2025-02-15 05:38:33
takusanさん
おはようございます♪〜
目の手術したら一週間
風呂禁止なんで
つまり2週間
風呂はいれないんですよ💦
まあ、終わったら
別世界かまっているそうだか、
我慢しますか。^_^♨️
返信する
Unknown (takusan)
2025-02-15 06:17:08
@fairy333 さん
そうなんです。お風呂から出たらここでごろごろします。
お風呂で体を充分温めた後、ごろごろしながら涼んでいる時っていうの最高ですね。
ここでは食べた事はありません。多分飲食は無しだと思いますよ。
飲食できるところは別棟にあるんです。いちど食べたことがありますが、おいしかったです。
ここはJAFの割引も効くし、いいところです。スタンプカードも作ってあります。
温泉、冬の間はどんどん行こうと思います。
コメントどうもありがとうございました。
返信する
Unknown (takusan)
2025-02-15 06:20:00
@sevunn0007 さん
あーそうなんですね。
目の手術の後は1週間お風呂入れないんですね。
で2週間入れないということは、手術の前も1週間入れないんですか?
そうですよ。それが終わったら別世界ですよ。
4月15日までだから、今からちょうど2ヶ月ですね。
大きな自由が目の前に待ってます。
楽しみですね〜。
コメントどうもありがとうございました。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2025-02-15 08:40:28
道の駅に隣接している温泉って増えてきましたね。愛知県内にも大人気の道の駅があって、そこにももちろん温泉があります。考えてみたら私温泉てもう3年ぐらい行ってないなぁ、たまには行きたいなぁ。
返信する
Unknown (takusan)
2025-02-15 08:49:26
たいぴろさん
うん。温泉いいですよ〜。特に冬はいいですね。体があったまるから。よく温まって体がポカポカになって、それを外の涼しい空気で冷ます時って最高です。
そういえば、今度香川に四国最大級の道の駅ができるそうです。温泉もあるかなぁ。楽しみです。コメントどうもありがとうございました。
返信する
takusanさま (1948of)
2025-02-15 15:04:23
冬は温泉が良いですね。温かい湯船から鼻歌が聞こえてきそうです。
道の駅が普及して楽しい時間を過ごせますね。
今日は美容院でカットしてスッキリさっぱりして気分転換出来ました
返信する
Unknown (takusan)
2025-02-15 18:31:56
@1948of さん
おお。美容院でカットされたんですね。うん、スッキリしていいですね。
この環の湯は露天風呂がまたいいんです。目の前に山の風景が広がります。人がいるので鼻歌を歌いませんけど、ほんと歌でも歌いたくなるようないい気分ですよ。また行く予定です。温泉三昧です。コメントどうもありがとうございました。
返信する

コメントを投稿