昨日の朝、花芝を切りに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7a/a150269fed0ba47d7365e0a3632dc221.jpg)
お彼岸に向けてお墓にさす花芝を採るだけじゃなくて、高くなりすぎた花芝の高さを止めるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a0/c2023d72f0054738001b23b47b68536f.jpg)
上に伸びた枝をたくさん落としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b5/d4adc49a9ca29b86513a350ea48d5cdf.jpg)
水切りして一日バケツにつけておいた花芝を、今日お墓に持って行きます。
※ ※ ※
昨日の朝の日の出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/59/d7bbfdb887964a232c8c2e4a6b6479f1.jpg)
まんまるです。綺麗です。
※ ※ ※
近所の自動販売機でお米を買いましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ee/6148fad392b564fb1d6aba0f001f3114.jpg)
新米が、5キロで2000円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b4/fd5cb03469510fb5a5398415561bfa5e.jpg)
この自動販売機は、いつも安く買えるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/66/ca15d1a9833a72359fca4d74dd90fb94.jpg)
いつまでもその値段で頼むよ~。
※ ※ ※
昨日は散髪屋にも行きました。
短く1.5枚のスポーツ刈りにしてすっきりしました。
目の前にブラシがありました。ふさふさのブラシが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/65/69025c927502f8ab63dde8c0f7f19ac6.jpg)
こまめに手入れをなさってて素晴らしいです。私もきょうは彼岸前の墓掃除や実家の案件もあって出かけます。
花芝、当地は花枝という方が多いです。シキビとはあまり言いません。
良い一日になりますように!
ken
kenさんも、今日お墓掃除されるんですね。
お父様やご先祖の方々、お喜びになりますよ。
昼間はまだまだ暑いです。汗を流しながら掃除することになるでしょうね。
頑張ってくださいね。
おはようございます
お米の値段に!ビックリ!!
新米が5kgで2000円で消費税込みとは。
よく売り切れになりませんね。
あるんですね、そのように良心的に販売してくれる販売店。
花芝の剪定お疲れ様です。
よくぞ、この暑いなか剪定できましたね。
植木屋さんなどまったく必要ないですね。
最後のフサフサのブラシが目の毒でした。
なんか🥸さんに見えてしまいますね。
でも、今に見ておれ!精神で頑張って下さいね。
やっぱり、最後のふさふさのブラシ、目の毒でしたかね。
う〜ん、飲兵衛さん、フサフサでしたからねえ、4年前だけど。
そうなんです。ああいうのを見て自分の将来の姿をイメージするんですよ。
潜在意識に焼き付けられたものは実現するって言いますからね。
お米、びっくりでしょ。
近所にある農家直売の自販機なんです。
いつまでもこの値段でがんばってくれよって思ってます。
全部こんなだったら、ずいぶん過ごしやすいのにね。
花芝の剪定で、汗びっしょりになりましたよ。
朝のうちに行ったんだけど、もう日が高くなってたので暑かったです。
もっと早く行けばよかった。
電動ノコギリは、結構役に立ちましたよ。
今日も結構暑くなりそうですね。気愛で乗り切るぞう!
ありがとう
泣けてきます😭
ブラシ見て、言いたい事
髪の様に、takusanあるのですが、💦
余生を静かに過ごしております🙇♀️
短髪にされたのですね~。
1.5枚ってどのくらいの長さなんだろう?
ググってみると、約4mmだそうですね。
元々長髪だった飲兵衛、足の怪我で5か月間
床屋をサボったので、現在は耳が隠れるぐらいに
長くなり、ショートカットの鬼瓦殿よりも長くなりました。
ちょうど古畑任三郎刑事ぐらいかな?
https://tver.jp/series/sr48q0fsn7
まあ長髪は飲兵衛たちビートルズ世代の特権ですので。
ところで「ふさふさ」と言う言葉に敵意が感じられるのは
飲兵衛だけ?
ふさふさブラシなつかしいです
私も古希になりさみしくなりました
パーマをかけていた頃がなつかしいです
はっはっは
泣けてきますか?
このブラシに。
このブラシを見て、それぞれの人がそれぞれの思いを持つようです。
はて、さて、コン爺さんの思いはいかに。
「余生を静かに」で爆笑。
お仕事、つつがなくやっつけてくださいね。
はははは!
ない、ない、敵意なんてありませんて。
まあ、長髪の藁人形に五寸釘をグサッくらいかな(笑)。
1.5枚は、3ミリです。
私は昔からスポーツ刈りで、ゴルゴ13と瓜二つと言われたとか言われないとか… (笑)。
髪が短いと、頭洗うのも楽だし、涼しいし、そして何より頭頂部が目立たないんですよ。へへへ。
飲兵衛さん、耳が隠れるほどまで伸びたんだったら、ついでにちょんまげしてみてはどうですか?
その写真をブログにアップすれば、今以上に一躍ヒーローになること、間違いなし。
takusan のオススメです。
ふさふさブラシに目が行きますよねえ。
そうか、懐かしさなんだ。
この気持ち。
今思ったんですが、江戸時代の人って頭が薄くなったらちょんまげどうしてたんでしょうね?