3月期決算企業の株主総会が始まった。
先週、筆者宅の固定電話に、双日から連絡があった。
株主総会議案における議決権の行使を求めるもので、こうした電話連絡を受けたのは初めてのことである。
2,000株しか持っていないのに。
うーん、奇特というか。
もちろん、行使はハガキで返してもいいのだが、せっかくなので「つまらないことをうかがいますが、総会に出席するとなにかお土産をいただけるのでしょうか?」と聞いてみた。
聞いてみるものである。
「洋菓子をご用意しております」(双日)
ちなみに双日の株主総会は24日(火)。
総会土産は、これまでの経験から「1,000円前後」だが、行ける人は行ったほうがいい。
※ 昨日の上げ相場で、筆者の株式・現金総資産(評価額)が4,200万円超となった。何年ぶりだろう。
昨年末の株高(日経平均1万6,000円超)の直後の1月、約4,170万円が高値だったのだが、日経平均を上回るパフォーマンスである。
つまり、銘柄の入れ替えが功を奏したのだ。
「どう、上手でしょ。ワッハッハ」といっていたら、ギリシャ戦、引き分けか。あらあら。
(以上)
先週、筆者宅の固定電話に、双日から連絡があった。
株主総会議案における議決権の行使を求めるもので、こうした電話連絡を受けたのは初めてのことである。
2,000株しか持っていないのに。
うーん、奇特というか。
もちろん、行使はハガキで返してもいいのだが、せっかくなので「つまらないことをうかがいますが、総会に出席するとなにかお土産をいただけるのでしょうか?」と聞いてみた。
聞いてみるものである。
「洋菓子をご用意しております」(双日)
ちなみに双日の株主総会は24日(火)。
総会土産は、これまでの経験から「1,000円前後」だが、行ける人は行ったほうがいい。
※ 昨日の上げ相場で、筆者の株式・現金総資産(評価額)が4,200万円超となった。何年ぶりだろう。
昨年末の株高(日経平均1万6,000円超)の直後の1月、約4,170万円が高値だったのだが、日経平均を上回るパフォーマンスである。
つまり、銘柄の入れ替えが功を奏したのだ。
「どう、上手でしょ。ワッハッハ」といっていたら、ギリシャ戦、引き分けか。あらあら。
(以上)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます