先々週に続き、株主総会に行ってきた。
27日(月)がJXホールディングス(ニューオータニ)、29日(水)がマルナカこと東証2部の中央魚類(築地市場)である。
で、両社とも内容に特筆すべきものはなし。
というわけで、おみやげであるが、JXは意外にもなし。いや、自社制作の童話集をくれたが、なしに等しい(おじさんの私にとっては)。
珍しい。いつも何か出していたのに。先週のJFEホールディングス同様、震災後の自粛であろうか。
一方、築地市場内の本社で行われたマルナカのほうは、おみやげありで、文明堂の1,000円相当の洋菓子が出てきた。
また、総会最後の株主質問で、「(マルナカの取引主体の)マグロは、たいへんな量をクジラに食べられている。クジラをもっと捕獲するべきではないのか」といった話が出てきた。
割とおもしろい質問で(もちろん会社の答はつまらなかったが)、最後まで傾聴した。
市場内で総会をやるというのも、よろしいのではないか。
市場自体が観光地であるし、帰りに場内で名物(?)の、レトロなカレーを食べ、場外で一袋2,700円のタコ足の燻製(ウイスキーに合う。硬くて歯を折る危険性の高い食品)を買った。
マルナカは株主優待もあるようだし、前期配当は、この株価で6円! 見所のある銘柄(会社ではない)である。
なお、独自調査により、以下の会社の、今総会のおみやげが判明した。
・27日(月)住友金属鉱山 1,000円の図書カード
・28日(火)マルハニチロH 1,000円相当の自社製品(缶詰、ソーセージなど)
・29日(水)明治H 1,000円相当の自社製品(チョコ、アメ、スナック菓子など)
いつの間にか、国内相場がやや出直ってきた。
ギリシャ危機に伴う海外相場(株も為替も)と国内政局の動向しだいではあるのだが、明日は休みにつき、相場を朝から見てみようか。
ただ、どうにも動く気がしない。蒸し暑いし。(以上)
27日(月)がJXホールディングス(ニューオータニ)、29日(水)がマルナカこと東証2部の中央魚類(築地市場)である。
で、両社とも内容に特筆すべきものはなし。
というわけで、おみやげであるが、JXは意外にもなし。いや、自社制作の童話集をくれたが、なしに等しい(おじさんの私にとっては)。
珍しい。いつも何か出していたのに。先週のJFEホールディングス同様、震災後の自粛であろうか。
一方、築地市場内の本社で行われたマルナカのほうは、おみやげありで、文明堂の1,000円相当の洋菓子が出てきた。
また、総会最後の株主質問で、「(マルナカの取引主体の)マグロは、たいへんな量をクジラに食べられている。クジラをもっと捕獲するべきではないのか」といった話が出てきた。
割とおもしろい質問で(もちろん会社の答はつまらなかったが)、最後まで傾聴した。
市場内で総会をやるというのも、よろしいのではないか。
市場自体が観光地であるし、帰りに場内で名物(?)の、レトロなカレーを食べ、場外で一袋2,700円のタコ足の燻製(ウイスキーに合う。硬くて歯を折る危険性の高い食品)を買った。
マルナカは株主優待もあるようだし、前期配当は、この株価で6円! 見所のある銘柄(会社ではない)である。
なお、独自調査により、以下の会社の、今総会のおみやげが判明した。
・27日(月)住友金属鉱山 1,000円の図書カード
・28日(火)マルハニチロH 1,000円相当の自社製品(缶詰、ソーセージなど)
・29日(水)明治H 1,000円相当の自社製品(チョコ、アメ、スナック菓子など)
いつの間にか、国内相場がやや出直ってきた。
ギリシャ危機に伴う海外相場(株も為替も)と国内政局の動向しだいではあるのだが、明日は休みにつき、相場を朝から見てみようか。
ただ、どうにも動く気がしない。蒸し暑いし。(以上)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます