24日(金)、アドバンテストの株主総会に行ってみた。
場所は練馬区旭町、光が丘公園のすぐそばである。
あまりに不便なので、車で行ってコイン駐車場を利用した(300円、自己負担)。
内容はアメリカの同業、ベジリー社の買収がメインで、ほかに特筆すべきことがらはなし。
それにしても総会の最後に、会社に対して、あまりにもくだらない質問をする個人投資家たちには辟易する。毎度のことながら。
株価が安くて儲からないとか、総会が済んでから議決権の集計をしろ、とか……。
バカモノ!
くだらないならくだらないでいいから、おもしろい質問をしてほしいものである。
社長の顔が気に入らないとか、会場が暑くて(節電していた)、死んじゃう! とか。
が、その後の懇談会とおみやげは、意外にも立派なもので驚いた。
立食の懇談会は、飲み物に果物、ケーキ付き。さっとオレンジジュースとチーズケーキをいただいて帰ったが。
おみやげは、岩手県のピーナッツ入りの甘いせんべい(和風クッキーのようなもの)。
これが、どう見ても時価にして2,000円はすると思う。
株主総会のおみやげは、交通費相当の1,000円程度以内というのが普通なのに。
考えてみるに、あまりに不便な場所ゆえ、株主から文句が出ないように、という会社の配慮ではないか。
さらに、帰りのみだが、最寄の駅までバスが用意されていた。
なお、旭町はアドバンテストの創業の地なのだそうだ。
さて、今週も月・火・水と株主総会がある。どこに出席しようか。
※独自調査により、すでに先週、株主総会を終えた以下の3社のおみやげの内容が判明した。
・JFEホールディングス……いつも何か出すのに、業績低迷につきなし!
・三菱重工……扇子、三菱みなとみらい技術館の入場券2枚、MRJ(新型旅客機)のファイル。けちくさい!
・東レ……同社のオリジナル繊維を使ったティッシュカバー。これもけちくさい!
各社、震災後で自粛しているようだ。
(以上)
場所は練馬区旭町、光が丘公園のすぐそばである。
あまりに不便なので、車で行ってコイン駐車場を利用した(300円、自己負担)。
内容はアメリカの同業、ベジリー社の買収がメインで、ほかに特筆すべきことがらはなし。
それにしても総会の最後に、会社に対して、あまりにもくだらない質問をする個人投資家たちには辟易する。毎度のことながら。
株価が安くて儲からないとか、総会が済んでから議決権の集計をしろ、とか……。
バカモノ!
くだらないならくだらないでいいから、おもしろい質問をしてほしいものである。
社長の顔が気に入らないとか、会場が暑くて(節電していた)、死んじゃう! とか。
が、その後の懇談会とおみやげは、意外にも立派なもので驚いた。
立食の懇談会は、飲み物に果物、ケーキ付き。さっとオレンジジュースとチーズケーキをいただいて帰ったが。
おみやげは、岩手県のピーナッツ入りの甘いせんべい(和風クッキーのようなもの)。
これが、どう見ても時価にして2,000円はすると思う。
株主総会のおみやげは、交通費相当の1,000円程度以内というのが普通なのに。
考えてみるに、あまりに不便な場所ゆえ、株主から文句が出ないように、という会社の配慮ではないか。
さらに、帰りのみだが、最寄の駅までバスが用意されていた。
なお、旭町はアドバンテストの創業の地なのだそうだ。
さて、今週も月・火・水と株主総会がある。どこに出席しようか。
※独自調査により、すでに先週、株主総会を終えた以下の3社のおみやげの内容が判明した。
・JFEホールディングス……いつも何か出すのに、業績低迷につきなし!
・三菱重工……扇子、三菱みなとみらい技術館の入場券2枚、MRJ(新型旅客機)のファイル。けちくさい!
・東レ……同社のオリジナル繊維を使ったティッシュカバー。これもけちくさい!
各社、震災後で自粛しているようだ。
(以上)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます