今日は和裁教室
朝駅で電車を待ってるときに
ミッチーからメールあり
「タマちゃんが行ってる和裁教室って
創和和裁教室ですかぁ?
昨日の朝日新聞で記事を見ました 3回で浴衣を仕上げるとか・・・」
って
そうなんですよ
創和和裁教室では「ゆかた講習会」というものを毎年やってます
メディアの力はすごいですね
お陰さまで浴衣講習会は定員に達しましたとのこと
今日はダンナさまの浴衣は
衿つけ
これが最難関で・・・
先生に
「そんないっぱい言わんといてください
アタシの頭は一つしか入らへんさかい」と
じっくりゆっくりご指導願いました
出来の悪い生徒ですが先生の優しい愛情のこもったご指導のもと
確実に進歩してます
でもでも衿つけはチンプンカンプン
あっ ここで昨日の帯結びをアップしよっと

なんとか太鼓ですぅ
すぐ忘れてしまう こんな脳みそ少なかったかな
ちと心配・・・
朝駅で電車を待ってるときに
ミッチーからメールあり
「タマちゃんが行ってる和裁教室って
創和和裁教室ですかぁ?
昨日の朝日新聞で記事を見ました 3回で浴衣を仕上げるとか・・・」
って
そうなんですよ
創和和裁教室では「ゆかた講習会」というものを毎年やってます
メディアの力はすごいですね
お陰さまで浴衣講習会は定員に達しましたとのこと
今日はダンナさまの浴衣は
衿つけ
これが最難関で・・・
先生に
「そんないっぱい言わんといてください
アタシの頭は一つしか入らへんさかい」と
じっくりゆっくりご指導願いました
出来の悪い生徒ですが先生の優しい愛情のこもったご指導のもと
確実に進歩してます
でもでも衿つけはチンプンカンプン
あっ ここで昨日の帯結びをアップしよっと

なんとか太鼓ですぅ
すぐ忘れてしまう こんな脳みそ少なかったかな
ちと心配・・・