tamagon's diary

食べるの大好き♪飲むのはもっと好き♪
着物とパソコンも、だ~い好き

東池袋の歯医者さんへ・・・抜歯?

2019-04-05 | 

先月、大阪に行ったあたりから腫れていた右奥歯
前回治療してもらったら翌日から痛みは消え・・・
まぁ悩みが解消したからかも

今日、歯医者さんへ行き診てもらったら、1週間様子をみましょう、と。
実は、先生は本日!抜歯の準備をしていたんやて

でもね、でもでも残せるものなら残したい
ということで様子見になりました

まぁ精神的なものもあったんかもね
仕事を辞めることで吹っ切れたものもあるかも!

そしてグッドタイミングでかかってきた電話
また今日もお電話いただき、考えてみることにしました

ありがたいです、オファーがあること。。。
元気なうちは皆様のお役に立ちたい、アタシのスキルが活かせるんやったら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久杉染の大島紬、裾直しが出来上がってきました!

2019-04-05 | きものお手入れ

八掛けが擦り切れてしまった屋久杉染の大島紬の直しが出来上がってきました

八掛けの裾の擦り切れを直す方法として
裾と八掛けをほどいて5分ほど縫いこむという方法があります

裾の表生地と八掛けをほどいて擦り切れのないところまで折り上げて再度裾を作ります
仕立ての専門家にお任せしました
裾だけの直しの場合はこの方法が一番簡単です
折りあげるのでその分、丈が短くなってしまうという欠点はありますが仕立て代は7,000円程度で済みます

アタシの身丈は背から4尺2寸5分
裾直しをしたのを測ってみたら4尺1寸7分で8分短くなっていました
今まで着ていた着方で気を付けるのは腰ひもの位置やね
アタシは腰ひもをウエストで締めるから3センチ下に締めよっと!!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする