巣鴨の着付け教室で
グラグラっと・・・
机の下にもぐって揺れが収まるのを待ちましたっ
午後2時46分ごろ地震発生
午後4時過ぎに家に帰ろうと思い巣鴨駅から皇居に向かい歩き始めました
歩いても歩いても文京区
やっと千代田区
東京駅でバス停を見たら渦巻き状態で人が並んでる
こりゃ待っててもいつになるかわからない
また歩き続けるとするかぁ~
港区に着き銀座でタクシーをひらおうと思いましたが無理でしたっ
いち利さんでKさんにいれてもらったお茶、ホッとしました
Kさんに道を教えてもらい また歩き続けました
早く家に帰りたい その思いで歩き続けたアタシ
途中いろんな方と励まし合い歩き続けました
5時間半くらい歩き続けてやっと我が家に到着
マンションはエレベーター停止してました
覚悟してましたが49階までの階段はきつかったです
家にたどり着いたら心臓パクパクしてました
途中ダンナさまとユーくんから電話があり
NTTから電話がいっぱいかかってる知らせが携帯にあり
家にたどり着いたら自宅の電話にアズから電話がはいり
やっと繋がった 心配してたのよ
と。。。
携帯はずっと繋がりません
公衆電話には長蛇の列ができてたもんね
足袋を見たら裂けてました
草履は低反発素材のものだったので歩くのは楽でした
母や妹や弟からも電話がつながらないので何回もメールくれました
家族に言わせるとアタシのことを一番心配したようです
ダンナさまは「君に一番に電話したが繋がらず何回もかけていたらやっと繋がった」
ユーくんは「かあちゃん無事か?心配してたんだよ」
アズは「母さんのことがすごく心配だった 方向音痴だからさぁ」
どうにか帰ってきました
すごく方向音痴なアタシですが火事場の馬鹿力でしょうかねぇ
アタシが家に着いたのが10時過ぎ
少ししてダンナさま アズが帰ってきました
ユーくんも自宅に着いたようです
安心しました
まだ余震が続いてます
地震の被害の大きさにびっくりしています
被災された方々のことを思うとつらいいです
グラグラっと・・・
机の下にもぐって揺れが収まるのを待ちましたっ
午後2時46分ごろ地震発生
午後4時過ぎに家に帰ろうと思い巣鴨駅から皇居に向かい歩き始めました
歩いても歩いても文京区
やっと千代田区
東京駅でバス停を見たら渦巻き状態で人が並んでる
こりゃ待っててもいつになるかわからない
また歩き続けるとするかぁ~
港区に着き銀座でタクシーをひらおうと思いましたが無理でしたっ
いち利さんでKさんにいれてもらったお茶、ホッとしました
Kさんに道を教えてもらい また歩き続けました
早く家に帰りたい その思いで歩き続けたアタシ
途中いろんな方と励まし合い歩き続けました
5時間半くらい歩き続けてやっと我が家に到着
マンションはエレベーター停止してました
覚悟してましたが49階までの階段はきつかったです
家にたどり着いたら心臓パクパクしてました
途中ダンナさまとユーくんから電話があり
NTTから電話がいっぱいかかってる知らせが携帯にあり
家にたどり着いたら自宅の電話にアズから電話がはいり
やっと繋がった 心配してたのよ
と。。。
携帯はずっと繋がりません
公衆電話には長蛇の列ができてたもんね
足袋を見たら裂けてました
草履は低反発素材のものだったので歩くのは楽でした
母や妹や弟からも電話がつながらないので何回もメールくれました
家族に言わせるとアタシのことを一番心配したようです
ダンナさまは「君に一番に電話したが繋がらず何回もかけていたらやっと繋がった」
ユーくんは「かあちゃん無事か?心配してたんだよ」
アズは「母さんのことがすごく心配だった 方向音痴だからさぁ」
どうにか帰ってきました
すごく方向音痴なアタシですが火事場の馬鹿力でしょうかねぇ
アタシが家に着いたのが10時過ぎ
少ししてダンナさま アズが帰ってきました
ユーくんも自宅に着いたようです
安心しました
まだ余震が続いてます
地震の被害の大きさにびっくりしています
被災された方々のことを思うとつらいいです
無事でよかったです。
我が家も無事でしたが、9階でも落下物はけっこうありました。6時間ちかく歩いたあとに49階の階段を登りきれるタマゴンさん、すごいと思います。
夫は休憩しながら赤坂から調布まで歩いたところで電車が動き8時間かけて帰ってきました。
「君に一番に・・・」ってすっごくいいですね
歩き続けてるときに考えていたことは
どうかみんな無事でありますように!
家族はきっとお腹をすかせてるだろうから
何を食べさせてあげよう
みんなの元気な顔を想像して
そんなことを思ってました
kimono熱さんもご無事で安心しました
みなさまのご無事を祈ってます
お怪我がなくよかったです。
ブログ更新されていないから心配でした。
本当に大変でしたね。
被災地の方は本当にお気の毒です。
私も・・・着物で 恵比寿から王子まで歩きました。
下駄でしたが、意外に歩きやすく足も痛くならず。
結局のれなかったタクシーの待ち時間も入れて、15時間かけて埼玉の家に帰りました。
まさに火事場の馬鹿力? あまり筋肉痛もありません。着物の擦り切れも殆ど無かったです。
寒かったせいか、あんなに歩いたのに全く汗もかかず。
やればできるもんだと思いましたが、もういやですねこんなこと
赤羽から埼玉高速鉄道が動いていて助かりました。
でも降りた駅からの足が・・・
客の列は長いのに、タクシー全く来ず!!
諦めてまた歩いたのでした。
一度にこんなに歩いたのって…多分生涯初めてです。
しかし、お互い無事でよかったです!
それにしても着物+下駄で6時間+49階段登りきるたまごんパワーにビックリ!
うち・・・13階でも勘弁なのに・・・
まだ、余震が続くみたいで不安ですね。
早く落ち着くといいんだけど・・・。
被災地の方のことを思うとつらいです
一人でも多くの方が一刻も早く救出されますように祈ってます
>moegiさん
お疲れ様でした
お互いに無事でよかったです
いざとなると思わぬ力が出るんですね
ゆっくりなさってくださいませ
>Yumiちゃん
いざとなったら方向音痴のアタシでも
勘で方角がわかるもんですね
かなり大回りをしたけれど帰ってこれました
6時間歩いて49階に着物で帰れたとは凄いの一言につきます。
ご家族の事を思いながらひたすら歩いている姿が目に浮かびます。
まだ余震があったり電気が計画停電等、今までに無い事に遭遇しそうです。お気をつけてお過ごし下さいね。
タマゴンさんなら全然大丈夫でしょうけど、では又お目にかかりましょう、やよひ
どうにか疲れもとれて
いまはただひたすら祈るばかりです
異常な買いだめにビックリしてます
我が家の近くは米にパン、トイレットペーパーはゼロですっ