ずっと欲しいと思っていた山ぶどうの籠バッグ
昨日帰宅してからずっと考えて、ダンナさまが「買うんだろ、買いに行こう」って言ってくれて
銀座三越へ
戸田寒風さんとお話させていただき、一生物のバッグになると思い決断!
お手入れはタワシでこすってあげればいいとのこと
亀の子タワシも買ってきました
細いひごで編んであり、とっても軽いんです
栃の実と山ぶどうの皮で作った飾りをサービスでつけてくださいました
アタシのお小遣いで買えるお値段ではないため、ダンナさまが助けてくれました
ありがたいです、うれしいです
親子三代使えるとのこと、ずっとずっと大切にします
最新の画像[もっと見る]
- Karinさん第3回目のレッスン 17時間前
- こんな日は家にこもって、、、 3日前
- 迷ったあげくの掛け衿の長さ 3日前
- 迷ったあげくの掛け衿の長さ 3日前
- 血圧が・・・ 4日前
- 血圧が・・・ 4日前
- 血圧が・・・ 4日前
- 血圧が・・・ 4日前
- やっぱり早起きってイイネ! 5日前
- Karinさん第二回目のレッスン 6日前
きっとタマゴンさんの何十分の一の値段だと思うな。
実物見て買いたかったなぁ
あーーみたい 見たい
たわしで擦るのは知りませんでした。
さっそくやってみます。
あんなにいっぱいの籠バッグ
見ていて楽しかったです
タワシで擦るといいんですって
50年経ったのを見せてもらったんですが
すごくいい色してました