アタシぃ 半衿付け色々なところで習いました
きもの○○ィと○○利さんと伊勢○さんと○○和裁教室と・・・
きもの○○ィと○○利さんは同じ方法でした
半衿に芯がついたのを付けました
伊勢○さんでは三河芯を長襦袢に付けてから半衿を付けました
○○和裁教室では帯芯を長襦袢に付けてから半衿を付けました
いま気に入ってる方法はそのうちのどれでもないんです
S先生に教えていただいた方法です
この方法が一番衿元が綺麗に決まり首に優しいんです
まずは三河芯を9.5センチにカットして
三河芯を長襦袢の衿付けより5ミリずらしてとじつけたら半衿を付けて
三河芯の幅に合わせて半衿を折り返すんです
そして芯は縫わずに半衿だけ縫い付けるんです
正絹ふくれ織りの半衿です
帯はクリップで準備しましたよ
やよい先生に教えていただいたクリップ着付け、、、大変役に立っております
ではでは、、、おやすみなさい
にほんブログ村
↑
ブログランキングに参加中でーす、クリックして応援いただくとウレシイです♪
きもの○○ィと○○利さんと伊勢○さんと○○和裁教室と・・・
きもの○○ィと○○利さんは同じ方法でした
半衿に芯がついたのを付けました
伊勢○さんでは三河芯を長襦袢に付けてから半衿を付けました
○○和裁教室では帯芯を長襦袢に付けてから半衿を付けました
いま気に入ってる方法はそのうちのどれでもないんです
S先生に教えていただいた方法です
この方法が一番衿元が綺麗に決まり首に優しいんです
まずは三河芯を9.5センチにカットして
三河芯を長襦袢の衿付けより5ミリずらしてとじつけたら半衿を付けて
三河芯の幅に合わせて半衿を折り返すんです
そして芯は縫わずに半衿だけ縫い付けるんです
正絹ふくれ織りの半衿です
帯はクリップで準備しましたよ
やよい先生に教えていただいたクリップ着付け、、、大変役に立っております
ではでは、、、おやすみなさい
にほんブログ村
↑
ブログランキングに参加中でーす、クリックして応援いただくとウレシイです♪
この方法絶対試してみます。
だけどちょっと判らないところがあります。
着物の内側は衿芯と半襟一緒に縫うんですよね?
外側だけ衿芯は縫わずに半襟だけ綴じ付けるってことかな?
5ミリずらすのは上にじゃなく下に?(身頃側)
こんど会ったときに詳しく説明しまーす
グビっといきましょうねぇ~
アタシが説明するより
S先生のブログを見たほうがいいですっ
↓
http://yukarikai.blogspot.jp/2009/09/blog-post_08.html
ねっ
詳しく丁寧に書かれてますよね
プリントアウトしました。
じっくり研究して読みます。
いつも惜しげなく色々な情報を下さって大感謝です。
普通、中々教えてくれないんですよ。
タマゴンさんのおかげでものすごく小物類も進歩してきました。
本当に有難うございます。
アタシも着物を着よう!着たいと思って通いだした着付教室
そのうちわかりますから
とか言われ、なかなかわかりませんでした
だから今、少しわかってきたら
着物を着る人が増えたらいいなぁ
そういう思いで簡単に手早くキレイに着れる方法を書いていきたいと思ってます
クリップ着付け、気になります。
浴衣の帯は前で結んで後ろに回せますが、着物帯は見えないからできません
この方法で帯を結んだら
柄も好きなところを出せるから
ポイント柄の帯にはもってこいやね
そして前日に準備しておけるから
あっという間に着物姿出来上がります
いつもプラスチックの差し込みタイプです。
早速プリントアウトしました。
が、理解できるでしょうか・・・。
それにお裁縫は苦手だし・・・。
でもタマゴンさんのブログはいつも参考になっています。ありがとうございます!
お裁縫苦手なんですかぁ
おんなじです
アタシも苦手ですよ
アタシの拙いブログが参考になってるやなんて
ほんまにぃ、うれしいです
ありがとうございます