tamagon's diary

食べるの大好き♪飲むのはもっと好き♪
着物とパソコンも、だ~い好き

雨が降っても大丈夫なようにと東レシルック着物で・・・

2013-05-16 | きもの
木曜日の朝は自分を見つめなおすゆったりした時間が流れます
9時半からのヨガ、腰が気持ちいいです

先日、整形外科でレントゲンを撮ったら
腰椎が曲がってる!
歪みを直すにはヨガはいいですねっ

そして着物を着て出かけます
最高に腰に良い一日になります

行ってきまーす
髪、黒くなったでしょ

昨日エレベータの中で見知らぬ女性に「スタイルいいですね」と言われ
うふっ、ちょっと喜んだのに
やっぱり太いわ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に思い立って美容室へ

2013-05-15 | ひとりごと
なんだか蒸し暑いです!
暑くなってくると髪が気になり、土曜日は結婚式だしぃ

バイトから帰宅して、急に思い立ってBICAに電話しました
18時ならOKと言ってもらったので行ってきました

BICAは近いからすぐ行けるのでありがたいです、落ち着くし・・・
アズに「ママ、金髪みたいになってるよ」って言われていたので
かなり黒く染めてもらいましたよっ

美容室にいるときにレンタル寝具のお店から連絡入りました
母と叔父がうちに泊まるので寝具一式レンタルしました
いよいよ近づいてきました
準備は万端かなぁ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの思い出・・・

2013-05-14 | ひとりごと
オクトーバーフェストは1回目2回目も思い出に残りました

1回目は家族そろって笑顔の集結♪
2回目は小さい子供連れのご家族と、若いご夫婦とのふれあい
小さい子供たちがダンナさまを引っ張ってガンダムを見に行き
そこでダンナさまが撮影してあげた写真を、メールアドレスをお聞きして
メールに添付して送りました

そのお礼メールが本日届きました↓
整骨院を営んでいて仕事が忙しく子供たちには少なからず寂しい思いをかけているのかもしれません
あの日は青空の下で笑顔で走り回ったりして遊んでいただき子供たちにはGWの大切な思い出になったことと思います

こちらこそ孫と遊んでる気分を味わいました
笑顔っていいですね
いつもいつも笑顔を絶やさず暮らしていこうと思っています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニットソーイングA-13(芯貼り)、オフタートルドルマンチュニックLT-929が完成

2013-05-13 | ニットソーイング
本日のカリキュラムはカーディガン
ポイントは芯貼りと釦ホール
釦ホールまで進みせんでした、次回に持ち越しです

午後からはフリータイムで5月10日に生地を2種類買って作りかけていたのを仕上げました

オフタートルドルマンチュニック
さっそく試着

身頃の生地はパッと見て気に入ったんです
袖と衿と裾は綿100パーセント・・・

オフタートルだと首に張り付くこともなく日焼け防止になっていいかも!
この季節に大活躍しそうです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーランドホテルでの「きものパーティー」を思い出しました~

2013-05-12 | ディズニー
今日は爽やかな良いお天気!
久しぶりのイクスピアリ
ランチはピッタゼロゼロで
生スパゲティ ペスカトーレ・ロッソがすごく美味しかったです
舞浜地ビール「ハーヴェスト・ムーン」♪もちろんいただきました

お腹がいっぱいになったので散歩ですっ
 こんなの着せたいね!(誰にやねん?)
東京ディズニーランドホテルへ
 ポピーだ~い好き





 あっ、2009年5月24日の「きものパーティ」では
ここで記念撮影しましたね


トイレも素晴らしいです!
イクスピアリに戻り、風に吹かれながらビールを・・・
2013年4月8日イクスピアリの入り口に可愛らしいキッチンカーが登場!
舞浜地ビールと手作りのワンハンドフードをいただくことが出来ますよ♪
 シュバルツとシーズンビール
今日のシーズンビールは赤ぶどうのエールでした~
ディズニーリゾートラインは30周年のお化粧してます 
最後は記念撮影
うれしそうな顔してるやん(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイルサロンへ行く前に「アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ」へ

2013-05-11 | ネイル
ずっと行きたかった「アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ」
アズが予約を取ってくれてたんです

11時20分ごろにお店に着いたんですが、すでに20人ぐらいの人が並んで待ってはりました~
びっくり!
開店と同時に満席ですっ

このお店のこだわりは1870年創業以来ファミリーのみで守り続けてきた伝統ナポリピッツァを提供し続けていること
ピッツァのメニューはナポリピッツァの神髄であるマリナーラとマルゲリータの2種類のみ

マルゲリータ
フィオルディラッテ等のチーズに関してはナポリにて朝出来立てを直送し徹底的にナポリ本店と変わらぬ味を再現しているのが人気なんですね
マリナーラ
トマトソースのフレッシュさが引き立っていてニンニクたっぷりです

薄くてもちもちした生地のピッツァに感動してパクっ
う~、苦しい!食べ過ぎました

そのあとネイルサロンへ
ランチビールが効いたのか睡魔に襲われましたよっ

今回から目立つネイルは止めます
カラーグラデーションで(^^)

今日も楽しい一日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニットソーイングA-11&A-12

2013-05-10 | ニットソーイング
ニットソーイング、5/2にA-11仕上げられなかったんです
午後から仕事の研修が入ったもので・・・

今日はまずA-11のボートネックの仕上げ
技があるんですねっ、衿を直線縫いで補強して切り込みを入れて折返しステッチ


そして本日の課題A-12スリット作り
裾のプチラインは捨て布使用します
色んなミシンの仕組みがわかります


そして今日、うれしかったことは衿ぐり&裾のステッチが上手く出来たこと
あんなに凹んでたのにねっ
回数を重ねると出来るようになるんだ~

先生の一言がすごーく重要なんですよぅ
T先生ありがとうございます
少し成長した気がします

本日のポイントのスリット
上手に出来ました♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨガと着物で腰痛吹っ飛びます!

2013-05-10 | きもの
今回から木曜日にヨガレッスン
megumi先生に腰が痛くって整形外科へ行ったことを話しアドバイスいただきました

ヨガスタジオから帰宅して焼き芋を食べてから着物に着替え


木綿着物ですから手軽にパパッと着て
出来上がったばっかりのバッグを持って出かけましたよっ(るんるん気分)

全国的に今年一番の暑さ!
有楽町線、半蔵門線、副都心線と、いつものことながら移動いっぱい

汗対策はしっかりしてるので何の問題もなし
化粧崩れもまったくなし
だからファンデーションが衿につくということもなく・・・

これからの季節、ファンデーション選びは気をつけなあきません
そして吸汗発散素材の肌着選び
汗をかいたらすぐに洗える肌着がええもんねっ

しっかり水通しした絹の長襦袢反で仕立てた二部式の襦袢はこれからの季節大活躍しそう
絹だから肌に直接触れると、ちょっぴり贅沢な気持ちを味わえるしぃ・・・

ヨガと着物は体が喜びそうです(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き芋、前回と違う焼き方で・・・

2013-05-09 | ひとりごと
今回は安納芋で焼き芋を・・・
前回は紅あずまでした

安納芋は、よく洗って水気をふかずにそのままオーブンの下段に入れ
余熱なしで160度30分

まるでクリームのような食感がたまらないです
少し皮をむきかけたんですが、皮ごと食べました
う~ん、美味しい(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母娘ってしゃべりだすと止まりません

2013-05-09 | ひとりごと
昨夜、ダンナさまは晩ご飯いらない、たっちゃんも飲み会とか・・・
アズが「うちに来るぅ?」って言ってくれたんですが
18日に着る長襦袢に半衿つけないと、アズの長襦袢にはバイヤス衿芯と半衿つけないとねっ

「今日はいろいろすることがあるから行かない!」って言ってたら
アズが仕事帰りにやって来ました!

二人で飲もう!と、アタシの大好きな銀河高原ビールを持って

「座っててご飯が出てくるのって、うれしいな♪ありがとうママ」と。。。
そんなこと独身のときは当たり前やったんですけど
結婚して母の有難みがわかるんでしょうね、やった~

18日に着る着物と長襦袢を出してきてアズにシツケをとってもらったり・・・
母娘って会話はどんどん広がります
楽しかったでーす

そして飲み会から帰宅するたっちゃんと駅で待ち合わせして帰っていきました
仲良し夫婦は見ていて爽やかです
それにしても近くに住んでくれるのって心強いです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽織の残布に皮をあしらいバッグに・・・

2013-05-08 | ひとりごと
今朝、通勤ラッシュ時の電車に乗ったら当たり前やけど目的地まで時間がかかりました
そしてアタシぃ、三田駅で都営浅草線に乗り換えるはずが改札出てしまい
あちゃー、駅員さんに事情を説明してメモ書きしてもらい改札の中へ・・・
でも余裕を持って家を出てるので間に合いましたけど、以後気をつけないと!

午後2時に帰宅して一息ついて日本橋三越へ
用を済ませ、いいお天気やから日本橋三越から銀座1丁目駅まで歩きました

途中、松本糸舗さんに寄り4月3日に注文したバッグを受け取ってきました
羽織の残布に皮をあしらいバッグを作ってもらいました

 
裏はワンポイントです
              

三ツ口中ファスナー付きです

皮の色は選べます
黒にしようかなと思ったりもしましたが臙脂色にして柔らかい感じが出て大正解ですっ
さっそ明日持って出かけようかな(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気配りの重要性

2013-05-07 | ひとりごと
新しい仕事は・・・
気配りとスピードと笑顔と元気を要求される仕事です

笑顔と元気は自信ありますが・・・
気配りとスピードは、まだまだ!これから身につけます
早く一人前になれるようにがんばりまーす

アズ&たっちゃんからのプレゼント
ものすごく使いやすいです

バイトはカーゴパンツが便利
カーゴパンツのベルトにこのカードケースを止めておいたら地下鉄乗るときピッピ

頭の中をクリアーにして人と接するって最高ですよね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創業百二十年記念 龍村平藏「時」を織る。& 北原照久のお宝コレクション展

2013-05-06 | きもの
GW最終日、爽やかなお天気でした

創業百二十年記念 龍村平藏「時」を織る。& 北原照久のお宝コレクション展を鑑賞に高島屋へ
本日が最終日ということもあり混雑していました

まずは創業百二十年記念 龍村平藏「時」を織る。を観に


豪華絢爛の丸帯や打掛が所狭しと並んでいて目を見開いて眺めてきました
金唐革の風合いを織のみで表現!見ごたえあります
脹織系の織物が大好きなんですアタシぃ
纐纈織、推古織の前からなかなか移動できませんでした

初代の業績を集中的に紹介した大回顧展は以前にも開催されましたが
四代に至るまでの名品をまとまった形で紹介する展覧会は初めての試みとのこと

腰がまだ少し痛むのに、そんなこと忘れてました

すこし場所を移動して北原照久のお宝コレクション展

北原照久さんと言えば、「お宝鑑定団」でおなじみですねっ
ブリキのおもちゃで有名なお方です
その北原照久さんは日本橋高島屋から近い京橋のご出身
地元での展覧会は感慨深いでしょう

コレクションの始まりは動かなくなって捨てられていた古い柱時計なんですって!
おもちゃ、広告、雑貨、模型、人形、ヴィトンのトランクやオートバイまで
すごーいコレクションの数々
懐かしい気持ちがあふれてきて心温かくなりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたオクトーバーフェストへ

2013-05-05 | ひとりごと
家の窓から外を眺めてました

こどもの日だから噴水が・・・

ダンナさまが窓を磨いてくれて・・・
窓から外を見ると、東京!って思います(アタシぃ 田舎ものですから)

オクトーバーフェストの会場に12時50分くらいに着きました
それでももう列が出来てました
並んで待って13時半になると、みんなダッシュ
そんなに走ってどないするん?って感じぃ

右隣の可愛いご夫婦と左隣の3歳と5歳のボクと仲良くなりました
とっても楽しい一日でした

3歳のボクが「おじちゃん、どこ?」って
ダンナさまがビールを買いに行ってくれて席をはずしてるときに・・・

本当に可愛いボクたち
あ~~~孫ほしい
って思った瞬間でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然に癒されて・・・

2013-05-04 | ひとりごと
今日は土曜日、恒例のお掃除デー
家が広いのは、ええんやけど掃除するときにしんどいですっ

トイレもダンナさまのトイレ、アタシのトイレ
専用トイレがあるのは、掃除も大変やしぃ
実は今日、トイレ掃除をしていて腰をギクっ
痛い!!!腰痛の経験がないアタシぃ。。。痛い!痛い!痛いよぅ

それでも腰をボディスーツでしっかり押さえて出かけました


 つつじ満開♪

 ボートが走ってる・・・

 少年が野球してました
そういえば中学生のときユーくんは野球部に入り
スラパンやスパイクを野球用品専門店を探して買いに行ったのを懐かしく思い出しました

爽やかな一日でしたねっ
自然に癒されました
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする