キモノって長襦袢からスタートして二重太鼓を結ぶまでが15分
生徒さんは簡単にクリアーされます!
でもねっ、実は長襦袢を着る前も大切なポイントがあります
アタシはワンピース式の肌着を着て、その上に和装ブラを・・・
キモノを着る上でのこだわりの3つの点は
- キモノを羽織ったら奴さんのポーズ(背中心がピタリと決まります)
- ヒップトップの位置でキモノを締める(後ろ姿が決まります)
- 左身八つ口から親指を入れておはしょりを整える(身八つ口が決まります)
こうすることで5歳若見え着付け(^_^)v
キモノって長襦袢からスタートして二重太鼓を結ぶまでが15分
生徒さんは簡単にクリアーされます!
でもねっ、実は長襦袢を着る前も大切なポイントがあります
アタシはワンピース式の肌着を着て、その上に和装ブラを・・・
キモノを着る上でのこだわりの3つの点は
こうすることで5歳若見え着付け(^_^)v
今日のランチは「はま寿司」で
南鮪大トロ、、、
マグロ大好きなアタシぃ、いっぱいいただきました
午後からは昨日着たキモノをブラシをかけて仕舞いました
いつもなら身八つ口のあたりは、どうしてもシワが・・・
このキモノ、、、全くシワになってません
わぁお!素晴らしい♪
バスで新橋に向かいました
最近、普段キモノを着る機会がなくて・・・
そうだっ、今日はIKSブランドのジャガードデニムの着物で出かけようと心に決めてました
Sachikoさん、ありがとうございました
久しぶりの半巾帯
帯留め&三分紐は先日、きもの鶴さんで買ったのを初おろし
普段キモノ、、、やっぱり好きかも!
鬼滅の刃、また観てきました、もう1回観に行こうかな
今日も感動して涙・・・
第三弾来場御礼スペシャルブックをいただきました
煉獄さん、めちゃめちゃカッコいい(^_^)v
映画のあと、シュマッツで待ち合わせしてました
飲んで食べて飲んで。。。
ごちそうさま~ユーくん!
そのあとハルくんと公園へ
すべり台にハマってますハルくん、
このデッカいすべり台は楽しそう~
カンナちゃんのクリックリのお目々が可愛いですっ
ハルくんと別れて帰宅するとアズ&凛くんが来てました
凛くんと一緒にお風呂に入り、楽しく遊んで
今夜は爆睡ですね~
鬼滅の刃、映画を観たのは11月29日
明日もう1回観に行きます
なんだかハマってしまいました
水の呼吸、素晴らしいですっ
「肆ノ型 打ち潮(しのかた うちしお)」が気になりました
水の流れはとっても印象的で心が洗われます
今日は琳派で水の流れを目に焼き付け・・・
水の偉大さに感動しています
仕事帰りに、こんなの買ってしまいました
バリウム飲むのって、好きな人はいないはず、や~ですねっ
でも検診受けとかんとねっ
胃がん検診のあとは大好きなラーメン
もやしトッピング♪
帰宅してからはただひたすら帯結び
バランスを取るのが難しいです、また引き続きガンバりまーす
灰青色、大好きな色です
こんど白生地を染めてもらおうかなぁ、と思っています
わわわっ、一目惚れ!即買い
ルンルン気分で帯結びの練習
「のし結び」立て矢系でーす
大好きなアワビ&タコ吸盤の唐揚げを食べて・・・
凛くんを迎えに行きました!
凛くんは、、、ばぁちゃんの部屋が大好きです
こんなに集めてくれたの?と大喜び
子供は廃材工作が大好きです
だから~、ばぁちゃんは廃材を集めてます
楽しい!楽しいわ!と笑顔の凛くんを見てるとばぁちゃんも楽しいですよ~
カメラを向けるとポーズを♪
また遊ぼうね~~~
朝9時半にハルくんを迎えに行きました!
ハルくんは一人でマンション下までやってきました、成長したなぁと喜ぶジジババ
背も伸びました!
ハルくんは写真を撮られるより撮る方が好きみたいです
ペンギンをパシャリ
なんだか芸術的な写真やーん(ばぁばバカ)
ばぁちゃんの写真も撮ってくれました
後ろ姿が決まっていたジィジ&ハルくん
なんだか写真を撮られるのが嫌みたいでカメラを向けたら顔を隠します
ランチは「はま寿司」で・・・
大好きなタコを目の前に並べて。。。
途中、公園でいっぱい遊び、、、「楽しい!楽しい!」を連発してましたよ
カンナちゃんにも会えて楽しい一日になりました
いっぱい抱っこして幸せ~~~
朝7時半に家を出てお客さま宅へ向かいました
玄関で元気よく出迎えてくださったのは3歳と5歳の男子!
お着付けの準備をする間中もアタシにくっついてずっと仮面ライダーのお話を・・・
恐竜図鑑や宇宙の図鑑まで持ってきて説明が始まり・・・
あれれっ、アタシィお着付けに来たんだよね?そのままずっと遊んでしまいそう(笑´∀`)
ママのお着付けを始めたら二人ともお洋服を脱いで自分たちも早く着たい!と・・・
でもでも、、、いざご自身のお着付けが始まると
「いたい~」と。。。
「おばちゃんの手を見てね、魔法を使えるんだから!この魔法の手でチョチョイのチョイ」
「あれ~~~いたいの飛んでったね」と
最後まで足袋は履いてくれませんでしたが、可愛く着付け上がりました
ママは帯揚げ、帯締いろいろお持ちでアタシの思いでコーディネートさせていただきました
本日はおめでとうございます、お着付けのご依頼ありがとうございました
ヘアーセットはオーナーのSachikoさん、いつもながら手早く綺麗に仕上げされます
このあとは7歳女児のメイク&着付け
メイクを担当させていただきました
美しいお顔立ちのYukiちゃん、日本髪がお似合いです
ヘアーセットと帯結びはオーナーのSachikoさん
この帯結びは立て矢系の「のし結び」
すごーく可愛いです
カンナちゃんの七五三のときは、ばぁちゃんが結んであげる!
って未来に夢を咲かせ(笑´∀`)
今日も楽しい一日でした
バスで帰宅したんですけど、「バスに乗ったらLINEして~」とダンナさまから連絡あり、、、
結局、待ち合わせしてシュマッツへ
美味しくビールを飲んでから帰宅
お着付けのあとはビール!ってのが定番になってきました
すっかり朝マックのアタシの中でお気に入りのソフトツイスト
今年最後のスタジオ○○○
七五三が何件かありお昼頃に成人式の前撮りの方がお見えになりました!
短時間でお着付けするのがスタジオ○○○、30分いただきましたが綺麗にお着付けさせていただきました
帰る前に小学2年生の女子にお着付けして、スタッフさんに「今日が今年最後です、また来年よろしくお願いいたします」
と、挨拶していたら、、、その女の子が「お疲れさまです、お体気をつけて」と・・・・・
可愛い、可愛すぎる、すごく癒やされました
終わってから一人反省会
帰宅してからアズんちへ
青森からタッちゃんのご両親が見えているので、みんなでカンパイ
珍しいお酒をいただきました
美味しいです、そしてラベルがインパクト大
モヒカン娘は訪問着に半巾帯でしょうか、、、こういったカジュアルダウンの着こなしステキかも
凛くんは雷の呼吸のポーズがお気に入り
鬼滅の刃、すごいブームですよね~
逆立ちが上手!!!
楽しいお酒は若返ります
今日も道明さんへ・・・
昨日、道明さんで帯締を買って帰宅して、、、ダンナさまにあの日に見た帯締はやっぱり素晴らしいです
と、話したら「それを買うなら今でしょ!」と背中を押され今日また道明さんへ行ってきました
志保、色違いで揃ってました
やっぱり本科を買わないと!!!
ってことで高まる気持ちを静めて「これ、、、ください」と。
志保って先代の社長さんと藤村志保さんの対談から生まれたそうです
7年間思い続けてきて、やっとアタシの元に来てくれた帯締
大切に使います!
表面は縦二段に連なり、側面は四色の糸が重なるように組まれています。
真四角に近い形状で、複雑な四枚物の組組織を有する紐を、帯締めとして締めやすいよう研究し細く仕上げました。
サイズ 長さ:約150cm 幅:約1.0m 厚み:約5.0mm
素材 絹100% 金属糸使用
日本製
1点1点、手染め・手組みにて製作しているため、色や組目に若干の違いがあります。ご了承ください。
↑道明さんのHPより抜粋
次は高麗組綾出し『雪華図』が欲しいです
なんだか頑張るぞぅって気になってきました!元気があふれてきました
志保と並べてウットリ♪
帰り松坂屋に寄るとパンダが・・・
パンダのお顔の下にアタシの足が写ってる(笑´∀`)
帰宅して箱を開けるときのドキドキ感がたまりません
これはきっと自己満足の世界にたっぷりはまれるでしょう
上野広小路駅を降りて、少し怪しい雰囲気の道を通って行き着いたところは道明さん
自分の持っている道明さんの帯締の写真を見せて
「この中にない色のが欲しいんです」と言ったら
ターコイズの色合いの段ぼかしの帯締めを薦めてくださいました
すごく気になる帯締めがあったんですが、ちょっと手が出ません
ステキですよねっ「志保」
いろいろありすぎて迷ってしまいます
上野広小路駅から銀座線に乗り神田駅で下車
秋葉原に用があったのでぶらぶら歩いてアニメイトに
いま鬼滅の刃がめちゃめちゃ人気だからグッズコーナー混んでましたよ
ずっと歩いてると店頭にケロリンの桶が・・・
懐かしいです、子供の頃お風呂屋さんに置いてあったなぁ
帰宅してわくわくしながら道明さんの包装を解いて
冠組、両手先段の帯締です
両手先の目を引く配色に金砂子があしらわれていてオシャレ~(^_^)v
次は大好きな孔雀色を買おうかな、孔雀色は新色だそうですよっ
昨日結んだ帯、手先結びをしたんですけど全くシワにならず・・・
手触りもよく、改めて素晴らしさに気づきました
この仕立て、、、ええわ~~~
そういえば真綿引きで仕立ててもらった帯って、、、これだけやわ
帯を仕立てていただくときに帯芯を指定しますか?
塩瀬羽二重の名古屋帯は帯芯に真綿を薄く引くことで滑りを抑える「綿引き」という仕立があります
でもねっ真綿を引くのはとても手間がかかるんですよね
角真綿を引いて手で伸ばして帯芯にくっつけるんやもん
そういう大変な作業をして仕立ててもらった帯やのに、、、
存在を忘れていたやなんて・・・
ごめんね、更紗の帯ちゃん、あの日以来かなぁ