多摩爺の「大人のおやつ(その37)」
京都みやげ こたべ(おたべ) 新名神自動車道・土山サービスエリア
「きゃぁぁ・・・ 」台所で女房が、素っ頓狂な声を挙げた。
「どうしたの?」と行ってみると、
冷蔵庫から小箱を取り出して「これ、これ、これ!」と言うではないか。
2週間ぐらい前に実家から帰京する際、途中の土山サービスエリアで、
ご近所のお土産に買った「こたべ」が一つ・・・ 冷蔵庫に入れたままになっていたらしい。
ご近所にはすでに配っていて、
見つけたのは、我が家用に買っていたものなので、問題があったわけではないが、
よくよく聞いてみると、賞味期限がすでに10日も過ぎていたことが分かり、
それで思わず悲鳴が出たという、ちょっと恥ずかしいストーリーだったのである。
「こたべ」とは・・・ ふた口サイズの京都銘菓「おたべ」を、ひと口サイズにして、
季節の彩った小さな箱に5個入った、ちょっとしたお土産用になる、
「あっ!京都に行ったんだ。」と、パッと見で感じてもらえるような和菓子である。
「しょうがない。」
「コーヒー入れてあげるから、これ食べてよ。」と女房が言った。
「えっ、オレが毒味するの?」と返すと、
「毒味じゃないよ。味見だよ。」と・・・ ああ言えば、こう言うである。
さらに「冷蔵庫に入れてたから、たぶん大丈夫でしょ。」
「あなたは消化が早いから、お腹が痛くなっても直ぐに出るでしょ。」と、もはや理解不能である。
ほんの一瞬だが「なんちゅう奴だ。」との思いが脳裏を過ったが、
口をついて出た言葉は・・・ なんと「もったいないから食っちゃうか?」だった。
似たもの夫婦というか、なんというか、
信仰心が厚すぎる、もったいない教にも、いささか困ったものである。
コーヒーを飲みながら、そんな私の顔を女房がじっと見ていた。
「なんかついてる?」と聞くと、
「大丈夫そうなので、私も食べる。」と返してきた。
どうやら、やっぱり・・・ 毒味役にさせられたようである。
結局、私が3個、女房が2個食べて、
彩りの綺麗な小箱は、女房が血圧の薬を入れるのにちょうど良いと言うと、
いつのまにか、テーブルの端っこで小さな薬箱になっていた。
どうでも良い、他愛もない出来事だが、
昨日の昼下がり、そんなことがあったので記しておこうと思った。
なお、ご近所に配ったお土産は「こたべ」と、
故郷(下関)のお土産でチョー人気の、これまた小分けされた「ふく茶漬け」と女房が言っていた。
因みに、「ふく茶漬け」の「ふく」とは河豚(ふぐ)のことで、
故郷では幸福につながるとの願いを込めて、
河豚(ふぐ)から濁点をとって・・・ 「ふく(福)」と呼ばれている。
お洒落な化粧箱に、一口サイズの「こたべ」が5個、
残念ながらお値段は忘れてしまったが・・・ 500円玉でお釣りが来るような値段だったと思う。
売り場コーナーには、京の舞妓・おたべちゃんが居るので、それを探して行くと分かり易い。
朝から笑〜。
我が夫は、食べ物残せない人で もったいないからと!賞味期限ギリギリや過ぎても食べようとする。でもお腹弱いので 結局 私も少し食べることになります(毒見として(笑))
朝っぱらからお騒がせしてどうも・・・ です。
もったいない教を厚く信仰する、老夫婦のどうでも良い日常会話でした。
お二人共にご無事で何よりでした。何だか楽しいコントを見ているみたいでした。我が家はほぼ賞味期限気にしません。お腹がとても丈夫なのです。可愛い箱で丁度良いお値段、今度京都に行った時は必ず買ってお配りしたいと思いました。なおとも
「おたべ」を一回り小さくしたのが「こたべ」ですが、
小箱がお洒落で、京都っぽくて良いですね。
小物入れにするんじゃなく、薬入れというのが年相応とでもいうのでしょうか・・・ 笑ってしまいます。