アクセラレーションキーは「アクセスキー」とも呼ばれています。
「Alt」キーと一緒に アルファベットキーを押してもいいですが、
「Alt」キーを一度押して指を離し そのあとアルファベットキーを押しても同じです。
ドロップダウンメニューを表示させたまま、キーボードから「V」キーを押してみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/af/7cfde8b85d2bd92e78b5e770868e1309.png)
「F10」キーを押しても、同じ操作ができます。
「F10」キーを押した後、方向キー「←」「→」で、移動してメニューを選択します。
メニューを選択して、「↓」キーを押すと、ドロップダウンメニューが表示されます。
ドロップダウンのメニューも「↓」、「↑」キーで移動できます。
そのメニューを実行したい場合は、「Enter」キーを押します。
「Alt」キーと「スペース」キーを押すと、下のようになります。
何かの拍子でウィンドウが見えにくくなったときに、使うといいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/22/a3b92216d35e54e55291c4625e4839bf.png)
また、右クリックしたときに表示されるアルファベットも同じですね。
右クリックのショートカットメニューを表示させたまま、キーボードから「B」キーを押すと、前に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/64/6b2355be544e095a531e50d88aae2f84.png)
大阪弁講座
昨日の答えは、
「眠そうにしてないで早く寝て下さいね 。」
今日の言葉は
「冬はてっちりがええよ~」
大阪弁は 楽しいでしょ・・・
答えは 明日ね。
![ninki.gif](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cf/6bc1482fc7d0fea4b24af5ac4f073562.jpg)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner06.gif)
↑クリックして応援してね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/39/583f3fef8a2e4005363e63ace457ee2b.png)