白鳥湖 秋冬に安曇野を旅するなら訪れてね。
穂高神社 平安時代初期から国史に登場する古社。
大庄屋山口家 庭池は「心」の文字を表わし、1681~1688年
(天和~貞享年間)の作庭。
道祖神 安曇野にある道祖神
安曇野市豊科郷土博物館 地域に立つ135体の道祖神の関連
資料も常設展示している
大王わさび農場 湧水は環境庁の「日本名水百選」に認定され
ている
碌山美術館 本館は教会風のレンガ造り。
アートヒルズ ガラス張りのミュージアムです。
サンクラブ穂高 温泉の余熱でプールが楽しめました。
安曇野ちひろ美術館 春~秋まで季節に合わせて4回の展示
替えを行なう。
↑クリックして応援してね。
↑クリックして応援してね。
若一王子神社 江戸中期建築の三重の塔と観音堂が神仏習合の
姿を今に伝える。
仁科神明宮 神明造りでは日本最古の建築物で国宝に指定されている。
藤尾覚音寺 脇侍の持国天、多聞天を含む3体は平安後期の
彫刻様式に優れ国の重要文化財
塩の道博物館・流鏑馬会館 明治時代の商家母屋と江戸時代の
塩蔵に塩の道や塩に関する資料、民具などを展示
岩魚郷北条屋敷 日本庭園に囲まれた和風の落ち着いた屋敷 イワナづくしの料理が味わえる。
酒の博物館 酒樽、酒槽など伝統のある酒造りの道具500点を
展示
薬師の湯 全国の名温泉に浸して色の変化したタオル約60本や
湯の華など、資料を展示
仁科三湖 木崎湖、中綱湖、青木湖と農具川で繋がっている3つの 湖の総称
中綱湖 周囲約2kmと、仁科三湖の中で一番小さい
青木湖 西国三十三番観音などの塩の道の史跡をたどる
ハイキングも楽しい
関電トンネルトロリーバス 排気ガスなしのトロリーバスが長野・富山県境を越えて16分で走る
木崎湖 木崎湖温泉の宿が並ぶ
↑クリックして応援してね。
↑クリックして応援してね。
平出遺跡 竪穴式住居は、縄文時代中期のものが47戸、
古墳時代から平安時代のものが128戸
塩尻市立平出博物館 平出歴史公園内にある博物館です。
塩尻市立古田晁記念館 川端康成の書簡、太宰治の掛け軸など
約90点を展示
牛伏山 頂上付近に広がる草原では高山の草花が見られる。
茶臼山動物園 恐竜公園、植物園、自然史館が隣接する動物園
美ヶ原高原 ニッコウキスゲが綺麗です・
美しの塔 詩文『美ケ原高原溶岩台地』の一節が刻まれている。
聖高原 夏山リフトで5分の三峯山頂に登れば、周辺の自然景観が楽しめる。
クアハウス坂井 バーデゾーンには全身浴、気泡浴、圧注浴、
打たせ湯、寝湯、箱蒸しなど各種の機能浴槽が揃っている
↑クリックして応援してね。
↑クリックして応援してね。
皆さんは パソコンをしていて困ったことや
変な動作をしたことはありませんか
突然画面が ぐるぐる回って早いスピードで・・
どうなるのかと驚いて ウイルスにやられたかと
セキュリティを調べても すべて正常。
次に 変なのは上下のタスク枠はあるのだけど
中身が無くて デスクトップが見えるだけの
変な現象が 何度もでる。
その内に大切なものを 保存しようとしても
CDが作動しない バックアップは無理なので
無線で他のパソコンにネットワークで
取り込むことで 難は逃れた。
わが家では3台 別宅でも3台使っています。
リカバリーをすることにしましたので
作業中です。
windows Updateをしたら 接続して
ソフトを入れる予定です。
今まで15台ほど 新製品を買って
いつもリカバリーしているので
簡単なことだけど こんな変な
現象に遭遇したのは 初めてで
気持ちが悪かったのよ。
インターネット接続でブログに
画像をアップしている時でも
突然エラーが出たり不思議なことばかりだったわ。
最近では どこのメーカーの どんなのが
安定しているのか 知りたいな~と
思っています。
↑クリックして応援してね。
↑クリックして応援してね。
6周年 おめでとうございます。
ママのホームページも3月20日になると
7周年になるのよ。
プレゼント欲しいのは ウオーターオーブンですね。
水で焼けるオーブン 夢ですね・・・
最初から最後まで 加熱水蒸気で調理することで
細胞破壊や 酸化を抑えて 美味しく仕上げるそうです。
楽しみですね。
ママのホームページも3月20日になると
7周年になるのよ。
プレゼント欲しいのは ウオーターオーブンですね。
水で焼けるオーブン 夢ですね・・・
最初から最後まで 加熱水蒸気で調理することで
細胞破壊や 酸化を抑えて 美味しく仕上げるそうです。
楽しみですね。
乗鞍高原 サンショウウオやモリアオガエルも生息する。
番所大滝 滝見の東屋があり、ここから滝を見上げるように
眺められる。
噴湯丘 白骨温泉一帯の盛んな火山活動の名残
牛留池 乗鞍岳の噴火の際、溶岩台地の窪地にできた小さな池。
善五郎の滝 遊歩道からは、しぶきを浴びるほど間近に滝が
見れます。
湯けむり館 樹齢500年の木曽サワラを利用した桶風呂が
珍しいです。
王ケ頭 美ケ原高原の最高峰。
思い出の丘 徒歩約1時間40分の遊歩道がある。
ビーナスの城 屋外展示場の一番の高台にそびえ立つ
西欧風の城。
光の美術館 光をテーマとした作品を紹介。
http://domestic.travel.yahoo.co.jp/bin/tifdetail?no=jtba2702290&la=2002&genre=1&ref=k20l
↑クリックして応援してね。
↑クリックして応援してね。
松本城 敵の侵入を防ぐ石落や鉄砲狭間などが見どころ
筑摩神社 室町時代の手法を残す檜皮葺きで、国の重要文化財に指定
源智の井戸 松本は豊富で良質な湧水の町。
旧開智学校 「ギヤマン学校」とよばれた。
松本市時計博物館 懐中時計から柱時計まで、和洋の古時計を
集めた博物館
城山公園 桜の名所として親しまれ、松本平の展望がよい。
日本浮世絵博物館 酒井家五代200年間にわたる浮世絵の
コレクション。
松本市梓川アカデミア館 梓川地域の歴史や文化遺産、民俗
資料を展示
浅間温泉会館 露天風呂、泡沫湯、圧注湯、サウナなど7種類の
浴槽
玄向寺 庭園に1929年(昭和4)に立てられた播隆上人像がある。
池上百竹亭 竹林を配した庭園の一角には俳人の荻原井泉水の 句碑がある。
あがたの森公園 ヒマラヤ杉並木が綺麗です。
松本城の階段は 傾斜が急なので スラックスが良いですね。
↑クリックして応援してね。
↑クリックして応援してね。
大正池 大正4年(1915)の焼岳大噴火によって、梓川の流れが
せき止められてできた池。
田代池 六百山や霞沢岳からの伏流水による池。
上高地帝国ホテル 長く雪の残る北アルプスの山々に調和した
赤い屋根
穂高神社奥宮 安曇野市穂高にある穂高神社の奥宮。
明神池 河童橋からおよそ4km上流の梓川の右岸に瓢箪型
河童橋 清流、梓川に架かる上高地のシンボル的存在の吊り橋。
上高地の歩き方 観光客でいっぱいです。
上高地は 何度も来ていますが 梓川の冷たさ
真夏でも 手がしびれるようで 疲れも取れました。
観光バスも近くまで入れないので かなりの距離を
歩く覚悟で 散策してね。
↑クリックして応援してね。
↑クリックして応援してね。
大桑村マップ 歴史散策
阿寺渓谷 清水「美顔水」が湧き出ている。
白山神社 間口1mほどの熊野、伊豆、白山、蔵王の4つの社殿
(重要文化財)が並ぶ
定勝寺 木曽檜造りの大きな座像「定勝だるま」などが見られる。
野尻宿 外敵の侵入を防ぐため、道を左右にくねらせた
「七曲がり」が野尻宿の特徴。
須原宿 丸太をくりぬいた水舟や脇本陣が今も残る。
山村代官屋敷 山村家家臣の漢学者・石作駒石の書斎翠山楼も 敷地内にある
福島関所跡 東海道の箱根と荒居、中山道の碓水と並ぶ重要な
関所、厳重な取り締まりで有名
木曽郷土館 藤村の『夜明け前』文学碑が立っている。
高瀬資料館 秘薬『奇応丸』の製造販売でも知られる名家。
徳音寺 義仲の愛蔵品などを展示。
義仲館 木曽義仲の短くも波乱に富んだ生涯を、人形や絵画、
古文書などで紹介。
尾ノ島の滝 御嶽山の雪溶け水で、水温は夏でも8℃程度。
山下家住宅 本棟造の屋敷は長野県宝に指定されている。
↑クリックして応援してね。
↑クリックして応援してね。
奈良井宿 奈良井駅から南へ、千本格子の町並みが1kmほど続く。
上問屋史料館 でお茶や漬け物のサービスがある。
奈良井木曽の大橋 太鼓型の橋は、樹齢300年以上の天然木を
使った総檜造り。
寝覚の床 床岩の上には浦島太郎を祭る浦島堂が立つ。
寝覚の床美術公園 花崗岩のモニュメントやオブジェを鑑賞しながら
散策を楽しめる。
妻籠宿本陣 江戸時代後期の間取り図を元に再建された。
下嵯峨屋 江戸時代の庶民の暮らしをうかがい知ることができる。
上嵯峨屋 囲炉裏のある板敷きの部屋もあり、庶民の旅籠だった。
妻籠宿高札場 禁制や法度、罪人の罪科などを示した掲示板。
大妻籠 大きな袖卯建のある出梁民家が風情豊かな景観を作り
上げている。
郵便史料館 妻籠の町に溶け込む木造建築の風情ある妻籠郵便局。
↑クリックして応援してね。
↑クリックして応援してね。
蓮華寺 シャクヤク・ボタンの花所としても有名
絵島囲み屋敷 周囲を囲む塀の忍返が、過酷さを物語っている
高遠城址公園 天下第一の桜と賞された桜が有名。
進徳館 聖廟には孔子ほか四聖人が祀られている。
伊那市高遠民俗資料館 江戸時代の生活や商家の様子が
伝わってくる。
光前寺 参道脇の石垣は珍しいヒカリゴケの自生地になっている。
旧竹村家住宅 式台があり、寄棟茅葺きの堂々とした造りになっている。
駒ケ根高原 家族旅行村アルプスの丘 大自然を満喫できる
レジャーパーク。
千畳敷カール 宝剣岳の南東斜面を氷河がえぐった、すり鉢状の圏谷
駒ケ岳ロープウェイ 高低差は日本最高の950m。
松尾峡 天竜川右岸に広がる景勝地。
信州伊那梅苑 一の宮遺跡の住居跡が苑内に復元されている。
↑クリックして応援してね。
↑クリックして応援してね。
霧ケ峰高原 7月にはニッコウキスゲ、8月にはマツムシソウなどが
一面に咲く。
茅野市神長官守矢史料館 本宮と前宮の間に立つ史料館。
白樺湖 湖畔は四季折々に美しい景観が広がり、春から夏は
ハイキングコース。
白樺リゾートファミリーランド 白樺リゾート池の平ホテルを
中心に広がるレジャーランド
白樺湖池の平温泉 100畳の大きさを誇る露天風呂は、プールのような雰囲気で抜群の開放感。
車山高原 約600種類の高山植物が次々と咲き誇り高原を彩る。
蓼科湖 周囲をカラマツや白樺の林に囲まれ、湖面に蓼科山を
映す
ピラタス蓼科ロープウェイ 100人乗りのゴンドラで空中散歩が
楽しめる。
女神湖 河童が住んでいたという伝説が残る湿原を堰き止めて
できた人造湖。
諏訪大社下社秋宮 青銅製の大きな狛犬が境内に立ち、
神社を守っている。
神楽殿 巨大なしめ縄がかかり荘厳な雰囲気を漂わせる。
万治の石仏 諏訪大社下社春宮の旧参道脇にある不思議な
石仏。
↑クリックして応援してね。
↑クリックして応援してね。