PC・旅を知って安心・・・

マウスで描いている絵とPCの事を
簡単に解り易く記載します。
娘たまからとのリハビリの旅も記載。
大阪弁講座も

旅の日ですのよ・・・

2010-05-16 10:40:29 | Weblog

今日は 旅の日なのです。

皆さんは 旅の思い出がありますか…

日本中の線路を乗り回り、色々な景色を眺めました。
夜行列車寝台車に乗ると 夜が明ける頃に畑で
作業をされている姿を眺めたり
山の色 空の様子 川や海の景色も素晴らしいです。

上諏訪駅露天風呂で改札の中のホームにあり、
乗車券か入場券がないと入れない(入浴料は無料)。
最近では 足湯だけになったそうです。

JR北上線の渓谷沿いの山間にある駅、
山小屋のような木造の駅舎ですが
ゆの暖簾をくぐると温泉です。
もう1つの入り口が駅へつながっています。
列車発車の45分前に緑、30分前に黄、15分前に赤が点灯
温泉に浸かっていても時刻がわかるので良かったですよ。

青春18きっぷをフル活用して 日本全国を
旅したことは、今も懐かしく蘇ってきます。

米原駅で乗り換えるためにホームに立とうとしたら
屋根の高さまで雪が積もっていて 通路分だけ
見えて驚いた事も有ります。

ドアが手動式で 開かないので戸惑った乗降・・・
無人駅で車掌さんにキップを渡したり
駅前のタバコ屋さんで キップを買ったり
驚く事ばかりでした。

楽しみは駅弁です。
地方の美味しい駅弁を食べながらの車窓は
至福のひと時でした。

列車で会って おしゃべりした男子の高校生たちと
行く先々で日にちがあいているのに何度も出会い 
嬉しくなった事も有ります。

視野が無く見えない目 麻酔がかかった後のように
痺れてしゃべれない娘(たまからちゃん)を連れての
全国温泉巡りは、3年半続けましたが
込み上げる思いで いっぱいです。

靴をズルズルひっぱるようにしか歩けなかったのが
少しずつ足を上げられるようになった時
休憩しながら 歩いて疲れたら温泉に入り
足心(ママが教えている健康法)を続け
咀嚼(よくかむこと)が出来ないのに 食べたがり
食べては トイレで戻す繰り返しの中で
ゆっくりと飲み込めるようになってきたのも
3年半過ぎてのことでした。

旅は 私たち親娘に心と身体の癒しを教えてくれ
生きる勇気も活力も下さったのよ。


旅チャンネル←参考に


旅そうだん←参考に
 


ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇岩、怪岩の塔のへつり・・・

2010-05-15 11:02:08 | Weblog


塔のへつり駅  会津鉄道ホームに設置された二体のこけし


塔のへつり 吊橋を渡って侵食された部分を巡ることができる。




湯野上温泉駅 茅葺き屋根の民家風の駅舎。


湯野上温泉 湯量豊富な天然温泉が自慢


大内宿町並み展示館 囲炉裏では1年中、まきがたかれる。


大内宿 江戸時代の宿場の雰囲気をよく残し、春秋のシーズンには
      観光客が多い。


アルザ尾瀬の郷 温泉とプールの、レジャー感覚で楽しめる森の
           温泉施設




ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい滝・袋田・・・

2010-05-14 10:14:09 | Weblog


竜神大吊橋  奥久慈県立自然公園に位置する、日本最大規模の
          歩行者用吊橋。


野口雨情記念館  詩人野口雨情の書や手紙などを展示している


一乗院  2007年11月、日本一の大きさを誇る毘沙門天像が
         完成したそうです。


那珂市曲がり屋  那珂市に現存する最後の曲がり屋


茨城県植物園  約600種類、約5万本もの植物が植栽されている。


茨城県きのこ博士館  キノコや山菜、漆、桐など林産物の
                知識が得られる博物館。


花貫渓谷  遊歩道が整備されています。


袋田の滝  圧倒的な水量で圧倒されます。



ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名園・水戸の偕楽園・・・

2010-05-13 15:52:32 | Weblog



偕楽園 梅の季節が終わると桜、ツツジ、そして9月には萩が園内を
        彩る。


茨城県立歴史館  レプリカやジオラマを使って茨城県の歴史を
            時代ごとに紹介。


笠間稲荷神社  周囲の彫刻が見事。秋は関東を代表する
           菊花展が開かれます。


武田氏館  母屋には甲斐武田氏の発祥関係資料を展示している。


湊公園  那珂湊の海を眼下に見渡す公園で、徳川光圀の別荘跡。


大洗磯前神社 大国主神を祭り、幸福を授け良縁を与える神として
           信仰されている。


幕末と明治の博物館  明治天皇をはじめ、坂本龍馬、勝海舟らの
               遺品

潮騒の湯  2つの浴槽がある内湯と、海に臨む2つの露天風呂。


ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水郷巡りの潮来・・・

2010-05-12 17:16:51 | Weblog


鹿島神宮 紀元前660年(皇紀元)創祀と伝えられる、常陸国一の宮で、国指定の史跡。


長勝寺 松尾芭蕉が『鹿島紀行』で詠んだ句を刻んだ碑が立っている。


前川あやめ園 縦横にめぐらされた木道を歩いて観賞


潮来市立潮来ふるさと館 水郷潮来の魅力を立体映像と音や風などで体感できる


潮来十二橋めぐり 絣のモンペに潮来笠スタイルの女船頭さんが操るサッパ舟。


厳島神社(子生弁財天) 鮮やかな彩色が残る向拝柱には精巧な竜の彫刻が施されている


福泉寺(穴寺) 典型的な清涼寺式像で、国の重要文化財に指定。





ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスのつくば・・・

2010-05-11 18:53:19 | Weblog



上高津貝塚ふるさと歴史の広場  復元した3棟の竪穴住居なども見られる。


亀城公園  亀城公園の東櫓は博物館付属資料館になっている


オランダ型風車  春のチューリップが特に見事。


常陸風土記の丘  歴史のロマンに浸りながら散策が楽しめる


茨城県フラワーパーク  大温室や花の池、バラ品種園、
ボタン園、四季の丘などが約30haの敷地内に点在


牛久大仏  ギネスブックに登録された高さ120mの青銅製大仏


つくばエキスポセンター  深海やプラネタリュームもあります。



ワープステーション江戸  江戸城大手門や武家屋敷などが
再現された歴史公園。



ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紬の町・結城・・・

2010-05-10 09:47:14 | Weblog



見世蔵の町並み 観光案内


つむぎの館 藍染や機織り体験ができる工房


正定寺 歴史的な見所も多い。


古河歴史博物館 古河の歴史紹介を中心に展示。


称名寺 大きな銀杏の木と親鸞聖人の銅像がある


弘経寺 桜並木のある緑豊かな境内に雁宕の墓や蕪村の
      句碑がある。


逆井城跡公園 主殿や二層櫓がある公園内は戦国時代に
            タイムスリップ。


茨城県自然博物館 宇宙、自然・生命の仕組みや環境を
               ジオラマや映像




ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術品の益子焼・・・

2010-05-09 17:27:05 | Weblog



西明寺 737年(天平9)、行基[ぎょうき]によって創建された
      古刹で、 坂東33カ所第20番の札所。


真岡鐵道  茨城県の下館駅と栃木県の茂木駅を結ぶ全長
        約42Kmの鉄道で約1時間10分で走る。


益子焼窯元共販センター  手軽に作陶や絵付けの
                   体験ができる


茂木健康温泉  ラドン浴、圧注浴、超音波風呂などを
           完備。薬草湯もある。


真岡井頭温泉  機能浴付き大浴場とサウナのほか、
           外に露天風呂や薬湯がある。
           水着で入る施設も楽しいです。


那須神社  弓の名手と知られる与一にちなんで
        流鏑馬が行われる


芭蕉の館  『奥の細道』で黒羽に滞在した芭蕉の
         足跡を紹介


益子焼観光


ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルヘンチックな那須・・・

2010-05-08 15:12:24 | Weblog


乙女の滝 新緑と紅葉が綺麗な滝です。


塩原八幡宮  高さ40m、幹回り12mにもなる巨大な杉 
樹齢は1500年


那須テディベア・ミュージアム   世界中で愛されている
テディベアのコレクションを展示。



那須オルゴール美術館  自動人形などアンティークオルゴールが
約100点展示。


那須ステンドグラス美術館  毎時30分にパイプオルガンの演奏も
                  行われている


お菓子の城 那須ハートランド  ハーブガーデンなどが広大な
                     敷地に広がっている。


ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大滝の華厳ノ滝・・・

2010-05-07 11:01:36 | Weblog



華厳ノ滝  中禅寺湖から流れる水が、高さ97mの絶壁から
落下する大滝


中禅寺 784年(延暦3)、日光山の開祖・勝道上人が
男体山登頂後に修行の場として建立

中禅寺湖遊覧船 中禅寺湖を探勝する上で、欠かせないのが
中禅寺湖遊覧船。


竜頭ノ滝 紅葉期とトウゴクミツバツツジの頃は見ごろ

日光江戸村 江戸時代にタイムスリップできるテーマパーク


東武ワールドスクウェア 世界中の遺跡や建築物が25分の1に
縮小再現されたものが一堂に集まる。

龍王峡 龍王峡自然研究路から、眺められる。


平家の里 落人たちの生活様式をさまざまな観点から再現した
民俗村


ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠り猫で有名な日光東照宮・・・

2010-05-06 21:52:55 | Weblog



裏見ノ滝 日光の三名瀑とも言われる高さ45mの滝


日光田母沢御用邸記念公園 樹齢400年の枝垂れ桜などが
楽しませてくれる

神橋 大谷川に架かり山内への入口を飾る、木造朱塗りの反り橋。


金剛桜 輪王寺三仏堂の前にある見事なヤマザクラの老木

輪王寺 輪王寺所管の堂塔は山内一円に散在している。


三仏堂 輪王寺の本堂(重要文化財)、重層入母屋造、銅瓦葺、
伽藍全体に朱塗りを配した東日本最大の木造建造物

日光東照宮 国宝8棟、重要文化財34棟。


二荒山神社 南北朝期の大太刀など国宝に指定される宝物も所蔵



ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の町情緒の水上・・・

2010-05-05 19:14:42 | Weblog


谷川岳  三国峠から清水峠にかけて広がる谷川連峰の中心。



水上峡・諏訪峡 夜にはライトアップされて幻想的なムードが漂う。



奥利根民俗集古館 一年を通じ囲炉裏に火が入っている。


雲越家住宅資料館 1887年(明治20年)に建てられた木造2階建て、
             茅葺き両妻兜造の中・上層の民家。

みなかみの森  トリックアート・レジャー 変身写真ユニークです。


猿ケ京関所跡 江戸と越後を結ぶ三国街道に1631年(寛永8)に
置かれた関所の跡。


泰寧寺 四季折々の花の美しい寺院


水上豆腐工房 とうふソフトクリーム300円もある。


ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見どころ満載・古都足利・・・

2010-05-04 15:46:42 | Weblog


鑁阿寺  境内は足利氏宅跡(国史跡)でもあり、周囲を水堀と
       土塁で囲んでいる。

足利学校  敷地内の図書館には多数の古文書
        (国宝・重要文化財)が収蔵されている

あしかがフラワーパーク 2本で約800畳の大藤棚や八重の
                 大藤棚があります。

あしかが七福神 まちの繁栄と家運の隆昌、健康増進はかつて
            から足利の人々の願いがこもっています。

栗田美術館 陶磁器専門の美術館です。

あしかがの神社仏閣 歴史の散歩道です。

山本有三ふるさと記念館 愛用した机、椅子などの遺品をはじめ、
        直筆原稿や、各種の資料、作品を展示しています。

とちぎ花センター 大花壇ではベゴニアやサルビアなど季節の
             散策が楽しめます。


ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迫力のある吹割の滝・・・

2010-05-03 12:35:30 | Weblog


ぐんまフラワーパーク 赤城山を背に18万4000平方mの敷地に
広がる花の公園

吹割渓谷 吹割の滝入口から渓谷沿いに周遊できる

吹割の滝 水しぶきを上げてごうごうと落下するさまは壮観。
赤城山iware/
 裾野の広さは富士山に次ぐ面積を誇る。

大清水湿原 尾瀬で最も早くミズバショウが咲き、歩いて峠を
越さなくても花を見られる



ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文福茶釜の茂林寺・・・

2010-05-02 09:41:03 | Weblog


桐生明治館 和風の小屋組と洋風の外観装飾が特徴的。

彦部家住宅  現在も敷地内に彦部家の子孫が住んでいる。


生品神社 境内には「大中黒」の軍旗がはためいたという
クヌギの大木がある


金山城跡 岩松明純が築城したとされる戦国時代の山城。


天神山古墳 全長210m、後円部直径120m、高さ16.8m
東日本有数の前方後円墳。

三日月村 笹沢左保[ささざわさほ]原作『木枯紋次郎』のふるさと。


茂林寺 巌谷小波の童話『文福茶釜』のモデルとなった
伝説のある寺。

群馬県立つつじが岡公園  推定樹齢800年を越える
ヤマツツジの巨樹が見られるツツジの名所。


草木湖 渡良瀬川が草木ダムでせき止められてできたダム湖。


童謡ふるさと館 童謡唱歌の作詞者、旧東村出身の
石原和三郎の生涯と作品を紹介




ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートランキング