<5月2日 後編のつづき>
昨日早く寝たこともあり、
起きたのは6時半でした。
朝風呂に行き、すっきりしたあとに
朝ごはんを食べ、チェックアウトして、いざ松島!!
旅館を出たのが8時半くらいだったので
GWといえどもさすがにまだ混んでなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/57/041dac08672b18845bad67b543c6330c.jpg)
で、近くの駐車場に車を止めて、松島観光船へ。
午前9時から観光船スタートだったみたいで
それほど待たずに乗ることが出来ました。
船内は結構混んでいて、GWを若干感じましたね。
で、実際の島々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ab/40fd05b1495a09ee9fddb93d8a31c546.jpg)
いやーーー、思ってたよりも良かったですねーー
岩みたいなところに松が生えているのが
不思議でたまりません。
辺り一帯島々ですから。絶景です。
松尾芭蕉もさぞかし興奮したことでしょう。
でも、
寒かったですねーーー
朝早かったことがあったのかもしれませんが
観光船に乗っていると風が強くて
体感温度がかなり低かったです。
あと船内でかもめのえさ(かっぱえびせん)を売っているのですが
そのえさを目当てに
かもめが船の周りをめちゃめちゃ飛び回っているんですよ。
それが最初はうれしいのですが
だんだんうざく感じてきますね。
島の写真を撮ろうとしてるのにかもめが邪魔するんですから。
なんだかんだと50分の観光船の旅も終わり、
近くの島々を見て歩きました。
雄島、福浦島を見ましたが、良いですねーー
とくに雄島がお勧めです。
島自体は20分くらいで1周できるくらいの広さですが
神秘的な仏像や洞窟みたいなものもあります。
次に松島を上から見るため
「大高森」なる所へ。
観光船乗り場から車で20分くらいで大高森入り口に着いて、
そこから山道を登ること10分。
そこには絶景が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/93/54423ed6aacac0810e4dac9b5e622f0f.jpg)
って、ことはないですか。
頑張って歩いたわりには・・・
って感じでしたね、正直なところ。
そんなこんなで午後2時くらいになったので
遅めの昼食をとることに。
なんでもお寿司が名物みたいだったので食べてみました。
うーーん。
値段の割には普通。。
一人2500円くらいだったのですが
それだけ出すならもっとおいしいものが食べれてもいいような気が・・
まあ、僕が魚介類を食べてびっくりしたのは
福井以外では北海道だけなので
それはもうしょうがないのかもしれませんが。
<5月3日 後編へ>
昨日早く寝たこともあり、
起きたのは6時半でした。
朝風呂に行き、すっきりしたあとに
朝ごはんを食べ、チェックアウトして、いざ松島!!
旅館を出たのが8時半くらいだったので
GWといえどもさすがにまだ混んでなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/57/041dac08672b18845bad67b543c6330c.jpg)
で、近くの駐車場に車を止めて、松島観光船へ。
午前9時から観光船スタートだったみたいで
それほど待たずに乗ることが出来ました。
船内は結構混んでいて、GWを若干感じましたね。
で、実際の島々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ab/40fd05b1495a09ee9fddb93d8a31c546.jpg)
いやーーー、思ってたよりも良かったですねーー
岩みたいなところに松が生えているのが
不思議でたまりません。
辺り一帯島々ですから。絶景です。
松尾芭蕉もさぞかし興奮したことでしょう。
でも、
寒かったですねーーー
朝早かったことがあったのかもしれませんが
観光船に乗っていると風が強くて
体感温度がかなり低かったです。
あと船内でかもめのえさ(かっぱえびせん)を売っているのですが
そのえさを目当てに
かもめが船の周りをめちゃめちゃ飛び回っているんですよ。
それが最初はうれしいのですが
だんだんうざく感じてきますね。
島の写真を撮ろうとしてるのにかもめが邪魔するんですから。
なんだかんだと50分の観光船の旅も終わり、
近くの島々を見て歩きました。
雄島、福浦島を見ましたが、良いですねーー
とくに雄島がお勧めです。
島自体は20分くらいで1周できるくらいの広さですが
神秘的な仏像や洞窟みたいなものもあります。
次に松島を上から見るため
「大高森」なる所へ。
観光船乗り場から車で20分くらいで大高森入り口に着いて、
そこから山道を登ること10分。
そこには絶景が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/93/54423ed6aacac0810e4dac9b5e622f0f.jpg)
って、ことはないですか。
頑張って歩いたわりには・・・
って感じでしたね、正直なところ。
そんなこんなで午後2時くらいになったので
遅めの昼食をとることに。
なんでもお寿司が名物みたいだったので食べてみました。
うーーん。
値段の割には普通。。
一人2500円くらいだったのですが
それだけ出すならもっとおいしいものが食べれてもいいような気が・・
まあ、僕が魚介類を食べてびっくりしたのは
福井以外では北海道だけなので
それはもうしょうがないのかもしれませんが。
<5月3日 後編へ>